まち・ひと・くらし-けんちくの風景-

建築設計を通してまち・ひと・くらしを考えます。また目に映るまち・人・くらしの風景から建築のあるべき姿を考えています。

さぬきうどんと人工土地

2010-05-12 14:24:06 | 建築まち巡礼ふるさと編 My Home Town, Setouchi

久しぶりに高松に帰省しました。子供抜きで家内と二人、むこうにいたのは実質1日半とあわただしい里帰りでした。

まずは懐かしい風景。讃岐平野の山は瀬戸内海に浮かぶ群島とおなじで、ひとつひとつが独立した柔らかな形をしています。最近はすっかりなじんだ庄内平野からの厳しい山々の姿とは対照的です。

P1090380

次に懐かしいのがさぬきうどん。自転車を駆って行列の出来る店に並んでみました。車は神戸ナンバーが多いのが印象的です。瀬戸大橋などが出来て以来、高級品は神戸に買いに行く人が多くて困るという話をよく効きますが、逆に神戸からも多く来ているようです。

P1090385

 

P1090382

昼からは、隣町坂出にいって見ました。ものすごく寂れていると聞いていたのでまちの中を歩いてみたかったのです。

P1090399

驚いたことには、商店としての構えが失われ、一般戸建住宅形式に建築のタイプが戻りつつありました。ここまで来ると、もう商店街としての体裁を失ってしまいます。

P1090398

 

商店街のはずれに大高正人設計の人工土地があります。今までも何回か来ていますがここも高齢化が進み、寂しい雰囲気があります。しかし、植栽も大きく育ち、コンクリートの固まりも十分暮らしになじんだものになっています。このしっかりとした基盤をうまく継承して、都心居住の地として再生できないものかと思います。

P1090419

 

P1090408

最後にもうひとつ懐かしいもの―琴電。

 

P1090444

鉄橋のガーダーについていた標識を見ると大正時代のものでした。大阪で作られたものです。

P1090446

短いけれどいろいろ発見のある高松滞在でした。

P1090449

最後は瀬戸内海の夕景です。ここに見える島と同じものが平野にあるわけです。

 

 

記事一覧 設計計画高谷時彦事務所へ

高谷時彦記 Tokihiko Takatani


最新の画像もっと見る

コメントを投稿