ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

五木寛之が実践している100の習慣

2014-12-10 09:01:25 | エッセイ
1404円の1/4で買い電子書籍で読んでいます。2004年「養生の実践ーつよいカラダでなく」を修正したものであると。

はじめに、私は80才、偏頭痛、腰痛、過呼吸など病と闘う毎日の生活と言いている。お腹がすいたという「身体語」を正しく受け止めることが養生の第一歩と。また、日常で簡単にできることでなければ3日と続かない。そして、気休め、骨休め、箸休めを提唱している。これは私も実践している。

まず、日々の養生を楽しむこと。加齢で病気と闘うというが、完治することはなく収まるので徹底してやる無理なことは骨折り損のくたびれ儲けということ。何事もほどほどににということである。しかし、基本は守ることである。

脱線しますがが、一塁走者を進めるプロのバントで、思わず何をしているのかと言いたくなるシーンが多々ある。頭で覚え実践していては成功しない。習慣化する身体で覚えることである。

五木さんも、朝の洗面で前かがみにならず、腰を折り膝の屈伸で高さを調節している。プロのバントで手を出して打つ。こんな選手は中高生にはいない。ヘルメットを正規にかぶり、つばからそれればホップしたボール球と判断できバット引く。投手は成功させないため高低のボールを投げるから、低めのボールは膝の屈伸で手を出すのでなく体を出しボールとバットを同じ目線で捕える。バッターボックスに入る前に、吐く息を長くする深呼吸を3回して臨むことが成功の第一歩である。次回に。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿