
今朝の我が家の表水道凍って水が出ません。2回目です。前回は4度の翌日でタラタラと出たのですが、今朝は昨日1度で、0.3度とマイナスでなくても蛇口から2㎝ぐらいの氷柱が垂れていました。今は5度で水はじゃんじゃん出ます。
25日お節のなますと松前漬けを作りました。
膾は、大根、ニンジンの千切りに干し柿2個を加えたものに、酒、酢を同量入れ、甘さ控えめの柿の甘さから砂糖少しと隠し味に塩を加えたものです。松前漬けは、福島の「イカにんじん」に昆布を加えたもので、スーパーから一袋のイカと昆布の松前を買って、軽く水洗いをし、ざるにあげて10分ぐらい置き、千切りのニンジンを加えて、酒で浸します。15分後に、軟らかくなったイカをハサミで小さく切り、醤油を加えて出来上がりです。
膾の酢、松前の醤油は控えめに、翌日味見して、酢と醤油で味を調えました。美味しさ抜群です。お試しあれ!
25日お節のなますと松前漬けを作りました。
膾は、大根、ニンジンの千切りに干し柿2個を加えたものに、酒、酢を同量入れ、甘さ控えめの柿の甘さから砂糖少しと隠し味に塩を加えたものです。松前漬けは、福島の「イカにんじん」に昆布を加えたもので、スーパーから一袋のイカと昆布の松前を買って、軽く水洗いをし、ざるにあげて10分ぐらい置き、千切りのニンジンを加えて、酒で浸します。15分後に、軟らかくなったイカをハサミで小さく切り、醤油を加えて出来上がりです。
膾の酢、松前の醤油は控えめに、翌日味見して、酢と醤油で味を調えました。美味しさ抜群です。お試しあれ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます