
昨日はその波立薬師の塩害にも負けずに咲くアジサイを紹介しました。山門の両隣りにアウンの仁王様がいます。その左側に震災後の薬師の様子の写真が掲示していましたので同じようなものですが初公開の画像です。
私も昨年避難先の水戸から帰宅して、4/15日、波立海岸の弁天島が津波で壊滅したとのうわさで確かめに出かけました。しっかりしていました。また、薬師寺では後片づけに追われていました。その時撮影した画像です。
以前には三大薬師の一つで紹介しました。また、万葉東歌「ひた潟の磯のわかめの立ち乱え吾をか待つなも昨夜も今宵も」の歌碑が境内にあると紹介しました。
私も昨年避難先の水戸から帰宅して、4/15日、波立海岸の弁天島が津波で壊滅したとのうわさで確かめに出かけました。しっかりしていました。また、薬師寺では後片づけに追われていました。その時撮影した画像です。
以前には三大薬師の一つで紹介しました。また、万葉東歌「ひた潟の磯のわかめの立ち乱え吾をか待つなも昨夜も今宵も」の歌碑が境内にあると紹介しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます