5/3(火) 昨日の午後便で郷里から帰京。会社に顔を出した後、「ローカボ」に顔を出し、金曜日開催のバーべーキューの最終打ち合わせをしながら久々のハイボールを流し込んだ。久々だから美味いはずなのだが、三杯も飲むと吸い込みが悪くなった。前夜から妙にだるくて、変な汗を掻いていたのだが・・・。
どうやら、目出度くもお風邪をお召なったようだ・・・・。取材などがつづき風邪だけは引かぬように心がけてきたが、自分の持ち分がひと山越したと安心したのか、はたまた連休前から遊び呆けた付けか・・・。何れにせよ、鼻水と咳が本格化してきた。明日は完全休養にして、バーベキューに備えるべきであろう。
そのバーベキューだが、当初の見込みより参加人数が減りそうだ。それはそれで結構だが、食材の方の塩梅が難しいか。私が提供するのは缶ビール1ケース、清酒二升(南の大吟醸もあるぜ)、猪肉・鮎・アメゴ(アマゴ)、風邪が回復すれば鮎すし&アメゴの姿すし、塩オムスビを作るつもりでいる。暇な人は是非来てちょんまげだ。
会場は水天宮にある中央公園内のバーベキュー場だよ。以前、鹿肉の骨を捨てて、警察に事情を聴かれたところだ。今度は、鹿肉は漬け込んだのが少しあるだけなので大丈夫だろう。明治座の裏手、大川沿いで高速道路の下になるが、狭いながらも良いとこだよ。
27日から昨日まで帰省し、野菜の苗を植え、畑の草刈。合間に車を走らせて買い物。されど、メインは飯の仕度であった。相変わらず従姉やKATUOを呼んでの晩飯会を連夜。その成果大いに有りで、2~3Kgは体重が増えている。悪銭身につかずと云うが、悪脂身はよく身に付くぜ・・・・・。BQでは喰い過ぎに注意だな・・・。
刺身に焼き物、揚げ物に煮物、生野菜もタップリと、随分と喰ったものだ。ひねジャガを植えておいたが、これが少し種を増やしていた。小さかったが、このジャガイモと手羽を煮たのも美味かったよ。筍と鶏肉のオリーブ&トマト煮、これも中々の味だった。トンカツに野菜のフライ&天麩羅と油っ気もタップリと吸収したね! どうあっても太るわな・・・・。
野菜と云えば、今回植えたのはトマト・胡瓜・茄子・カボチャ・瓜・スイカにオクラだったが、上手く成長するかな? 今、植わってる絹サヤ、グリーンピース、スナップエンドウは順調だ。絹サヤはそろそろ終わりを迎えるが。
今日の〆で、今が盛りの蜜柑の花を紹介する。
温州 文旦 レモン
今回、小夏の収穫をしたが、これまでで一番量が少なかった。2ケースぐらいだった。だが今年は、小夏も文旦も、柚を除いて収穫の期待ができそうだ。獲れ過ぎても腐らすのが落ちだが・・・・。柚子は花が極端に少ない、と云うことは収穫が無いと云うことだ。商売じゃないし、それで結構だがネ(何気に淋しくはあるが)。