オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

柚子&吊るし柿

2023-11-22 | 弁当

11/21(火)早やくも日付変更線を越えたので正確には22日と云うことになるが、久々にBLOGを記すことにした。生死不明の状態が続くようでは友人達が心配する?かもと。

山里で独居していると、暇なようでありながらも時間の経つのが早い。あの世の淵が迫りつつある証拠かな!。やる事がないようでありながら、季節の移ろいに合わせて諸事(遊び事?)多しである。

そんな中で、柚子の収穫と柚子酢絞りが漸く済み、恒例の吊るし柿作りは、昨日の地元の渋柿を50個ほど吊るしたところで完了と思っていたが・・・。なんと、今日になってアマゾンからの通知で23日に二箱(20㎏)が届くと判明したのだ。

多分、80~90個の渋柿を吊るすことになろうが、スペースがない。新しい物干し竿を買ってくるしかないか?。心配は、師走から年始にかけて帰京するのでそれまでに仕上がらない(多分)だろうと懸念するのだ。

のんびりとした日々ながら、と云うような心配の種が尽きないのだ。タマネギの苗の植え付けも、購入してあった苗(100本)を、今日の午後に漸く植え付けたばかり。育苗の小さな苗が300本ばかりあるので、これも植え付けなくてはならないし、ホウレン草の種蒔きも未だである。

天候や諸事に阻まれ思うにまかせぬ現状であるが、思い返せば幼少の頃はもとより、社会に出てからもそんなことの繰り返しであった。これが我が人生か・・・、何時まで続く泥濘よだ。

久しぶりのBLOGでボヤいてばかりじゃや仕様ないな、近況の写真でも載せて説明?でも。

            

柚子の木は20本ばかりと少ないが、今年は豊作?で、14日~16日に27箱ばかり収穫。このうち12箱を絞って20升ほど柚子酢を採った。妹夫妻が主役で、私は脇役。そんなことで、せめて飯でもと「赤飯」を炊いた次第。

干柿の方は、11日にからスタートしたが、途中雨の日や曇天で四日ほど剥かず吊るすこともできなかったが、昨日までで、350個ほど吊るすことができた。後は天気が良い事を祈るばかり、最初に吊るした柿は表面が固くなったので一昨日から揉み始めた。柔らかな干柿作りには欠かせない手順なのだ。勿論、使い捨てのビニール手袋を使用して揉むのだが、手の汗や脂が付かぬように、清潔?にとだ。

             

今年の柿は不作、取り寄せている愛宕柿、蜂屋柿、高瀬柿とも小さいうえに傷みが多い。地元の柿も然りだ。どんな仕上がりになるであろうか。柚子酢、干柿とも殆どは友人達に進呈するので綺麗に上がってほしいものである。

昨日の午後、暖か日差しのなか庭先の句碑の先に揺れるススキの穂を眺めながら、今年最後の吊るし柿とばかりに渋皮を剥いた。亡父の命日が十八日、その一月ほど前に庭に句碑が建ったのでお披露目があった。「小春日や七十余年の竹刀胼胝」と、亡父の句。親父も柿の皮を剥きながら我が手のひらを眺めたか?。

 

明日は、育苗した玉ネギ苗を植え付けます。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一泊の旅行・・・ | トップ | 師走、山里雑感。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弁当」カテゴリの最新記事