いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ウコンの収穫

2011-12-03 19:46:49 | 出来事!
葉の高さが、1.5㍍・・・・にもなる大きな葉っぱ・・・

12月に入り、ようやく、枯れ始め、収穫の頃を・・・・・


今年は、全体的に1ヶ月遅れてるような、そんな気分・・・・!

夏場、全く、放置していたウコン・・・・

「ワクワク、ドキドキ・・・」・・・・




別に、ウコンが欲しい・・・・っと言う訳ではありませんが、育ててみたいと言う好奇心!・・

そこから、どんな事が見えてくるか「ワクワク気分です」・・・・

確か花が咲くと思っていたんですが、咲かず終りになって、・・・・・???「何故?」・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日、ウコンの掘削作業へと活動開始!しました!




最初は、簡単に「引き抜けばいいやぁ~」・・・と、軽々しく思っていたのですが、なかなか、手ごわい・・・

株を痛めないように慎重に・・・・・・・・

「まだか、マダか?」・・・と思いつつ、モグラのように掘っている姿は、通行人にはどんな風に見えていたかねぇ~?・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


出てきましたよ!・・・・・「なぁ~んだ!ショウガみたいな感じ」・・・・「だって、ショウガの仲間ですから・・・」・・・

撮影用にと、茎を切らずに、そのままウコンの全体画像を!・・・・・・



左が、ウコン・・・・・右がウコンです!

掘り出した時は、どっちがどっちか分かりにくかったです!


どちらも、3株ずつ植えたのですが、春ウコンは、1株だけ、秋ウコンは3株育っていました!


春ウコンは、2株消えてしまいました!・・・・・でも、春ウコンが一番大きく育っていました!



結局、収穫したものの、今後の行方が未検討です!・・・・・・

どちらも、粉末にして「終わり~」・・・・っとしては、おもしろくない!・・・・

「何かいいアイデア無いかなぁ~」・・・・と思っています!





しかし、多すぎのウコンどうするかは、今後の課題です!・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お友達の、大阪の社長さんにあげたウコンの苗・・・・・・

「鉢でそだてるわぁ~」・・・と言ってました。この前聞くと、「デカなってるわぁ~」・・・「大阪産やでぇ~」「そしたら、我家は京都産と言う事に!」・・・・・・・・と・・・・ニコニコ顔でしたが、

が、その後の行方は知りません!・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当分、ウコンの話しが続くかもしれませんが、お許しくださいね!・・・・・・

ほったらかしでも育つウコン・・・やっぱり、自然の恵みって、感謝しなければいけないですね!・・
・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

4月に植えたウコンその後の行方は

2011-12-03 16:38:32 | 出来事!
ことしの4月の春に植えたウコン・・・・・・

ほったらかしで、12月となりました!・・・・




何でも、育てる事が好きな私・・・・

1度、ウコンに挑戦してみようと・・・・・

春ウコンと、秋ウコンを同時に植え付け・・・・・・ましたが・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウコン・・・・

ウコンは、ショウガ科・・・・・

3月から、植え付け、だいたい、11月以降の秋に収穫

春ウコンは、黄色色・・・健康食品として、ドリンク剤などで、よく使われてます。

秋ウコンは、オレンジ・・・(ターメリック)カレーに使われているのはこちらです。
その他、着色料などにも使われています。例えば、黄色の、たくわんなど、・・・・

ウコンは体に良いと聞きますが、副作用もあるので、過剰な摂取は禁物です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




さて、どうなることやら?・・・・・・・・・

夏の暑さにも耐え、自然のままに育って行くウコン・・・・・




すっかり、忘れてたウコン・・・・・・・ブログに載せることも忘れていましたので、あえて、UPしておきます。

ウコン・・・・・・・今日収穫しました!・・・・・分割して、UPしていきます!ヨロシクね!



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ