カラスの行水・・・・・・
カラスの行水と良く聞きますが、お風呂ではありません!
川で、実際に行水しているカラスを発見!・・・・
この、12月の寒い中、朝7時・・・・・・
川べりから、1匹のカラスが・・・・・・

「何をしているんだろうと?」・
・・・・・

川の中心まで、歩いて行き、「バシャバシャ」
と、何回も何回も繰り返していました!・・・・・

この寒い中、岸辺と、川の中を行ったり来たりして、体を洗ってる姿が印象的でした!
「これが、本当のカラスの行水かぁ~」・・・・と・・・長々と見ていました!・・・

おそらく、気持ちが良かったのか、それとも、・・・・・・
去年に、京都府さんが川の整備をしてくれたおかげで、川が綺麗になったおかげか?今年は、カモや、鵜、サギなどがたくさん集まってきています!例年に無いほどの賑わいで、
子供達も、「あっ!いち、にい、さん、し、・・・と、今日は21匹も居るわぁ~」・・・と大喜び!・・・
川の流れはは変わりましたけど、砂利があり、
本来の川のようになっています!・・・
河川も、スズメ達が、賑やかに休憩!・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご年輩の方と、その、お孫さんが、川で石投げ!・・・・・

なんとも、癒される光景でした!・・・・
今までは、なかなか、人が、入らなかった、川・・・・・綺麗になったから、入るのかなぁ~?

ゴミの無い川・・・・・とても、自然を体感させてくれる場所です!・・・・・・

その為に、近隣の住民のみなさんや、いげのやま美化クラブ&、みどりの会の皆さんで、出来るだけ河川のゴミ拾いを頑張っております。
もちろん、私たちの地域から、下流へ、ゴミが行かないように、出来るだけ、心がけています!
もちろん、
犬の散歩をしている方々にはいつも、(散歩がてらにゴミ拾い!)協力していただいております!
そんなみなさんに、感謝しております!

カラスの行水と石投げ(川がきれいになったから?)でした!
いげのやま ブログランキング順位は↓から確認出きます!
いつも、2個ポチッしてくれてる方々有難う!

にほんブログ村


カラスの行水と良く聞きますが、お風呂ではありません!

この、12月の寒い中、朝7時・・・・・・

川べりから、1匹のカラスが・・・・・・

「何をしているんだろうと?」・


川の中心まで、歩いて行き、「バシャバシャ」



この寒い中、岸辺と、川の中を行ったり来たりして、体を洗ってる姿が印象的でした!
「これが、本当のカラスの行水かぁ~」・・・・と・・・長々と見ていました!・・・

おそらく、気持ちが良かったのか、それとも、・・・・・・


川の流れはは変わりましたけど、砂利があり、

河川も、スズメ達が、賑やかに休憩!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご年輩の方と、その、お孫さんが、川で石投げ!・・・・・


なんとも、癒される光景でした!・・・・
今までは、なかなか、人が、入らなかった、川・・・・・綺麗になったから、入るのかなぁ~?



その為に、近隣の住民のみなさんや、いげのやま美化クラブ&、みどりの会の皆さんで、出来るだけ河川のゴミ拾いを頑張っております。

もちろん、私たちの地域から、下流へ、ゴミが行かないように、出来るだけ、心がけています!
もちろん、

そんなみなさんに、感謝しております!


カラスの行水と石投げ(川がきれいになったから?)でした!
いげのやま ブログランキング順位は↓から確認出きます!

いつも、2個ポチッしてくれてる方々有難う!

にほんブログ村
