
みなさん!・・・
何だと思いますか?・・器材が並んでるこの実験室みたいな部屋は・・・・・・
何かの研究施設のような、科学の実験?・・・それとも、何かの研究室?・・・という雰囲気!・
・
・
ガラスごしに置いてあるビーカーを見てみましょう!・・・・・

・
・
・
「何何?・・・透明の液体の中に透明の物体!」・・・・・・

・
・
「良く見ると、」・・・・「フウァ~フウァ~パコパコ」動いてる小さな物体・・・・・「お分かりですね!」
・・・
・
・

・
クラゲの赤ちゃんです!・・・・・

京都水族館で繁殖しているミズクラゲちゃん!繁殖室です。・・・・・(クラゲコーナー付近にある窓辺から見ることができます)

何とも言えない不思議な生体・・・・形もUFOみたいな、キノコみたいな、昔は「気持ち悪い」



動きを見ているだけで

ビーカーに刺さってる管みたいな物はエァーレーションだと思います。クラゲは水流が必要だとか・・・
クラゲは水流が無いと、底付近に沈んでパクパクしているだけ、・・・・
パクパクさせているのは

クラゲの飼育は難しいそうですが、ミズクラゲなら、まだ簡単らしいです。
以前からミズクラゲの飼育に挑戦しようかなぁ~・・と思いつつ、お世話が大変そうなのと、寿命が3ヶ月~12ヶ月だとか・・・・
で、気持ちの方がフリーズしている状態です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クラゲは日本の海でもよく見かけますね!・・・
以前、私が海で採ってきたクラゲの赤ちゃんの失敗談

クラゲちゃん!・・・・・何も言わず、ただ、自然の流れのままにフウァフウァと上下関係無くのんびりしている姿に癒されます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いろいろなライトアップでいろんな色の演出も出来ます、↓画像はブルー色・・・暗い所でライトアップされているクラゲちゃんは
まるで海の中に居るような感じで癒し系の生き物です!
水槽のガラス越しに、へばりついて見ている



「京都水族館公式ホームページ」は←コチラから、
「京都水族館のカテゴリー過去記事」は←コチラから、
ミズクラゲの赤ちゃんと繁殖でした。(記事の画像はフリーです、ご自由にお使い出来ます)
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!


にほんブログ村

人気ブログランキングへ