今、紅葉シーズン、黄色と赤色のグラデーション、黄色と赤と言えば、ピザ・・・・
ほんのり、緑や茶色も入って、休日の時間のある時に、自家製ピザでも作ってみてはいかがでしょうか?
今日は休日で、しかも雨なので、ボランティア活動は出来ません、でもこんな日もあってもいいかと思います。
こんな日は、じっくり、料理でも・・・・・・・・
ピザを焼く・・・・・・・
市販のクラスト生地に材料を乗せてあるものでは、味も同じような物が多くて、飽きてしまいますね、
ピザの生地から作るのも面倒、市販のピザ・・・意外と、こってりしていて、あまり食べられない事ってありますよね、
今回は、男の料理・・・・
とてもいい加減ですが、安くて、あっさりして、健康的で、胃にやさしいピザの作り方を
書かせていただきます!![](/img_emoji/食事.gif)
これねぇ~・・・本当美味しいんです!・・・・(私は)・・・
誰にも教えたくなかったんですが・・・・企業秘密なぁ~んて、大げさな!・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野菜ジュースピザの作り方・・・・・・・
材料は、市販のピザ用クラスト生地・・・・出来ればサクっと、薄焼きクリスピークラストがオススメ
直径17センチで、2枚入り確か、198円・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/fc199e9b043767d1bbde3de40c6d4a46.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は冷蔵庫のあまり物を用意します!・・・・・2枚焼く分量
ソーセージ2本、ピーマン1個、玉ねぎ4分の1、ブラウンマッシュルーム1個(中型)
とろけるチーズ適当、バジルの葉、(自家製の採れたて)少し、そして、
市販の野菜ジュース・・・・「野菜ジュース?」・・・とお思いですが、これが、なかなかのお味に!
(トマトジュースでもいいです)
調味料は、ブラックペッパーの粉のみ!・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/8bf5fe7df66c9ce1e0e82de16de67a21.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作り方・・・・・・
市販のクラスト生地に最初に野菜ジュースを塗ると言うか、垂れ流します、クラストの外側は付けないように
こぼれない程度にたっぷり、乗せます!・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/bbf60a38f3af28636b41d0af7002a0a5.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、バジル意外の先ほどの冷蔵庫のあまり野菜の具を外側には乗せないように置くだけ!
(材料は、2枚分なので、1枚ずつ焼くので、半分の量を使います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/608b7203122304e897a3c36caae39f8a.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとは、オーブントースターで普通で、6分、でもパリパリ感が好きな方は、10分程度焼きます!
今回は10分!・・・私はパリパリ感が好きなので!・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/89/416675b33ba4f1c9efffd8e29d17f850.jpg)
焼きあがる1分~2分前に生バジルを乗せます!(最初に入れると、真っ黒になり、風味も逃げてしまいます)
今日は10月28日ですが、
自然の勉強として育ててきた自家製バジルもいまだに、元気に生き残っています!・・・・![](/img_emoji/グー.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/da7eb1fd959fbd72534ef059ce7896bd.jpg)
最後に、ブラックペッパー・・・・出来れば風味豊かな、ゴリゴリ機でその場で粉にした方が良い香りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/fd3e6c484bccf6dc95e047e7d073da03.jpg)
「ハイッ!完成!」・・・・見た目は美味しそうでしょ!
もちろん、食べても美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/9d95f60931d9c3ce018d67d9a5c385f1.jpg)
味は、あっさりして、素材の美味さが引き立ちます、市販のピザソースも約200円ぐらいするので、
生地と合わせても400円かかります。野菜ジュースは残ればピザのお供にできますし、
好みはいろいろありますが、こちらの方が、日本人には合うかもしれません、
味の濃さは、ソーセージと、チーズの塩分で、ちょうどいい感じです!
(京都人なので、薄味が好みかもしれませんが・・・・)・・・
見た目は普通のピザみたいですが・・・・・
朝からでも、2枚はぺロリと食べれるぐらいの感覚!
外は超カリッと、中はシナッと・・・・
女性や子供達にも人気がありそうです、もちろん、飲みすぎた後の胃もたれの時でも、
美味しく頂けるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/e6bf529811392f838572204e22200632.jpg)
普通のピザと比べれば、塩分少ないめ、カロリー低め、野菜中心なので、健康的にも良いかと思います。
ちょっと、繊細なお味のような・・・・・
ピザを作るときには、野菜ジュース!・・・・なかなかおもしろいアイデアでしょ!・・・・・
我家は家族全員、普通のピザと違って、美味しいと言ってくれました。
是非!お試しを!・・・・・・
但し、野菜ジュースと、ソーセージ、チーズと、バジルは必需品です!・・・・・
1枚150円もかからない、経済的で残り物野菜を使う、環境にやさしい男の料理・・・・・・![](/img_emoji/チョキ.gif)
今回は、星・・・・・☆☆☆でした!・・・・
追伸・・・本当は、生地に野菜ジュースを練りこんで、ピザ専用の薪で焼いたピザを作りたかったのですが、
そこまでは出来ませんでした!・・・・・今回は、家で簡単に作れるピザとして作ってみました。
これなら、料理苦手なお父さんも、家族に喜ばれる胸を張ったピザが作れるかと思います!
いげのやま ブログランキング順位は↓から確認出きます!![](/img_emoji/嬉しい.gif)
さて、明日からのネタ・・・・・どうしょうかなぁ~・・・・ポチット考えよう~・・・
![にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/originalimg/0000215516.jpg)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1396_1.gif)
ボランティア ブログランキングへ
ほんのり、緑や茶色も入って、休日の時間のある時に、自家製ピザでも作ってみてはいかがでしょうか?
今日は休日で、しかも雨なので、ボランティア活動は出来ません、でもこんな日もあってもいいかと思います。
こんな日は、じっくり、料理でも・・・・・・・・
ピザを焼く・・・・・・・
市販のクラスト生地に材料を乗せてあるものでは、味も同じような物が多くて、飽きてしまいますね、
ピザの生地から作るのも面倒、市販のピザ・・・意外と、こってりしていて、あまり食べられない事ってありますよね、
今回は、男の料理・・・・
![](/img_emoji/グッド.gif)
書かせていただきます!
![](/img_emoji/食事.gif)
これねぇ~・・・本当美味しいんです!・・・・(私は)・・・
誰にも教えたくなかったんですが・・・・企業秘密なぁ~んて、大げさな!・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野菜ジュースピザの作り方・・・・・・・
材料は、市販のピザ用クラスト生地・・・・出来ればサクっと、薄焼きクリスピークラストがオススメ
直径17センチで、2枚入り確か、198円・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/fc199e9b043767d1bbde3de40c6d4a46.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は冷蔵庫のあまり物を用意します!・・・・・2枚焼く分量
ソーセージ2本、ピーマン1個、玉ねぎ4分の1、ブラウンマッシュルーム1個(中型)
とろけるチーズ適当、バジルの葉、(自家製の採れたて)少し、そして、
市販の野菜ジュース・・・・「野菜ジュース?」・・・とお思いですが、これが、なかなかのお味に!
(トマトジュースでもいいです)
調味料は、ブラックペッパーの粉のみ!・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/8bf5fe7df66c9ce1e0e82de16de67a21.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作り方・・・・・・
市販のクラスト生地に最初に野菜ジュースを塗ると言うか、垂れ流します、クラストの外側は付けないように
こぼれない程度にたっぷり、乗せます!・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/bbf60a38f3af28636b41d0af7002a0a5.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、バジル意外の先ほどの冷蔵庫のあまり野菜の具を外側には乗せないように置くだけ!
(材料は、2枚分なので、1枚ずつ焼くので、半分の量を使います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/608b7203122304e897a3c36caae39f8a.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとは、オーブントースターで普通で、6分、でもパリパリ感が好きな方は、10分程度焼きます!
今回は10分!・・・私はパリパリ感が好きなので!・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/89/416675b33ba4f1c9efffd8e29d17f850.jpg)
焼きあがる1分~2分前に生バジルを乗せます!(最初に入れると、真っ黒になり、風味も逃げてしまいます)
今日は10月28日ですが、
![](/img_emoji/森.gif)
![](/img_emoji/グー.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/da7eb1fd959fbd72534ef059ce7896bd.jpg)
最後に、ブラックペッパー・・・・出来れば風味豊かな、ゴリゴリ機でその場で粉にした方が良い香りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/fd3e6c484bccf6dc95e047e7d073da03.jpg)
「ハイッ!完成!」・・・・見た目は美味しそうでしょ!
もちろん、食べても美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/9d95f60931d9c3ce018d67d9a5c385f1.jpg)
味は、あっさりして、素材の美味さが引き立ちます、市販のピザソースも約200円ぐらいするので、
生地と合わせても400円かかります。野菜ジュースは残ればピザのお供にできますし、
好みはいろいろありますが、こちらの方が、日本人には合うかもしれません、
味の濃さは、ソーセージと、チーズの塩分で、ちょうどいい感じです!
(京都人なので、薄味が好みかもしれませんが・・・・)・・・
見た目は普通のピザみたいですが・・・・・
朝からでも、2枚はぺロリと食べれるぐらいの感覚!
外は超カリッと、中はシナッと・・・・
女性や子供達にも人気がありそうです、もちろん、飲みすぎた後の胃もたれの時でも、
美味しく頂けるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/e6bf529811392f838572204e22200632.jpg)
普通のピザと比べれば、塩分少ないめ、カロリー低め、野菜中心なので、健康的にも良いかと思います。
ちょっと、繊細なお味のような・・・・・
ピザを作るときには、野菜ジュース!・・・・なかなかおもしろいアイデアでしょ!・・・・・
我家は家族全員、普通のピザと違って、美味しいと言ってくれました。
是非!お試しを!・・・・・・
但し、野菜ジュースと、ソーセージ、チーズと、バジルは必需品です!・・・・・
1枚150円もかからない、経済的で残り物野菜を使う、環境にやさしい男の料理・・・・・・
![](/img_emoji/チョキ.gif)
今回は、星・・・・・☆☆☆でした!・・・・
追伸・・・本当は、生地に野菜ジュースを練りこんで、ピザ専用の薪で焼いたピザを作りたかったのですが、
そこまでは出来ませんでした!・・・・・今回は、家で簡単に作れるピザとして作ってみました。
これなら、料理苦手なお父さんも、家族に喜ばれる胸を張ったピザが作れるかと思います!
いげのやま ブログランキング順位は↓から確認出きます!
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
さて、明日からのネタ・・・・・どうしょうかなぁ~・・・・ポチット考えよう~・・・
![にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/originalimg/0000215516.jpg)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1396_1.gif)
ボランティア ブログランキングへ