いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ゴミ拾い活動も生き物の死体発見は見かけます・・・・カメさん&不明生き物は川のウソ?

2014-06-10 15:00:00 | 出来事!


ゴミ拾いボランティアをしていると、いろいろな物に遭遇します・・・

時には小動物の死体なんかも・・・

可愛そうに思う気持ちもあるのですが、ここは自然社会で生きている生き物・・・

強い物が勝ち残る・・・弱気物は死に繋がる・・・・・だから生き物達もっ必死で生きています・・・

さて、人間社会はどうでしょうかねぇ~?・・・弱肉強食と考える人もいますし、
お互い支え合って生きて行く・・・って思っている人も賛否両論かもしれませんね・・・
人間だけが備えた能力の向上・・・「お互い様」ですね!・・・




先日の大雨の後、流されてきた1匹の???・・・・

モグラにしては大きいし、?イタチにしては姿が違うし?・・・もしかしてヌートリア?・・・・

ヌートリアにしては小さいし、もしかして、子供?・・・・

一瞬子猫のようにも見えますが、猫とは違います・・・


先ほど、メールがありまして、~「コレって、カワウソでは?」・・っと・・・

ネットで調べてみると、確かに・・・・・

口の歯がヌートリアでは無さそうです・・・・・

ヌートリアは外来動物・・・・今日本の河川では河川を掘り返して河川の強度を下げてしまう
問題児!・・・



これらは、ヌートリアさんのしわざかな?!・・・・



モグラさんもこんな感じに固い土をモッコリしてくれますが、ヌートリアさんの方が体がデカイので、
穴も、モッコリ土も大きいのかな?!・・もしくはカワウソさん?カワウソさんって穴掘るのかな?・・



どういう、経緯で死んじゃったかは分かりませんが・・・

自然で繁殖しているのか?ペットとして飼われていたのが捨てられたのか?・・・

ここの川にカワウソっていたっけぇ?・・・カワウソだけに川のウソかもしれませんね・・・

いずれにせよ、命の尊さを感じます・・・・これも自然界の生と死なんですね!・・・・

昔は子供達には見せれなかった止まった命・・・

今では怖いとか、気持ち悪いという以前の命の尊さに子供達も興味しんしんです・・・

自然を知るという部分では、こうゆうのも見るのも勉強になるかもしれませんね・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、最近多く見かけるカメさんの死体・・・・

先日の川のゴミ拾い中にも5匹ぐらいのカメの死体を発見しました・・・・




偶然にも同じ近い場所で・・・カメの墓場なのかな?・・・
そんな場所ってあるのかなぁ~?・・・とも・・・
もしくは、除草機に巻き込まれての事故死かな?・・・



いずれにせよ、一見河川の上からでは見かけない、自然の生死も川の環境ボランティアを初めてから気が付いた事です・・・
もちろん、普段は、身近な所で、こんな自然の生と死を感じる事も気が付かないでしょうね!



みんな生きている!・・・命をかけて・・・!・・・

そういう自然を人間の手で汚したりしたくはないですね!




大きな事は出来なくても、身近な環境!・・・大切に守っていきたいですね、未来の子供達の為に!・・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ