
これは私の鼻ではありませんが・・・・突然の秋のくしゃみ鼻水・・・・
くしゃみ鼻水・・・鼻炎とは風邪でもないのにくしゃみ鼻水が出る症状・・
ウイルスやアレルギーなんかの原因物質(花粉・ダニ・ほこり)などいより
体内から異物を排出させようとする人間の機能・・・
鼻粘膜が炎症を起こし、くしゃみや鼻水となるのが、鼻炎・・・

秋の花粉症・・・・秋にも花粉症はあるようです・・・

秋の花&草・・・ブタクサ・・ヨモギ・・・イラクサソウ・・・セイダカアワダチソウ(よくキリンソウとも言われていますね)
これらは、秋の花粉症とも言われているようです・・・
その他にも秋に見かけるイネ科のススキも黄色い花粉がいっぱいありますし、ピンクや白色の可愛いコスモスでの
花粉症の方もおられるようですね・・・・

さてさて、昨日は私も、くしゃみと鼻水が・・・・しかも急に・・・
私は昔から寒暖差によるアレルギーがあると、高校生の時に薬局の方に言われました・・・・

毎年秋の寒暖の差の大きい時期になりやすいです・・
でもいつもなるとは限らず、特に寝不足、疲れた時になりやすいかも・・

目は充血して、とにかく光がまぶしく、目はシクシク・・・くっしゃみと鼻水が・・・・

止まらない、くっしゃみは結構しんどいもので、腹筋まで鍛えられるような感じ・・・・・

とりあえず、症状を抑える薬で・・・・・・

これも、その日に治る事もあれば、数日続く事もあります・・・・
対処法・・・私の場合ですが、寒暖のアレルギーなんで、とにかく体を温めます

そして、

少し厚着で、暑く感じますが、症状が治まるのも早いです・・・
今回も1日で嘘のように次の日には何事も無かったような?・・・・
でも再び体を冷やせばまた起こるかもしれないので注意しています・・・
再び寒暖の差が大きい日でも何ともない時は何ともないのですが?・・・・
念に1度はこんなことが起こります・・・

草刈ボランティアでは、しょっちゅう~草による汁で、鼻水は出ますが、これは草アレルギーかな?・・
腕に草の汁が付いてかゆくなる事も・・・でも
キレイに洗って、お風呂に入れば何ともないです・・・・・

鼻炎の種類も多いですし、対処法もいろいろとありますので、原因不明のくしゃみ鼻水の時は
何かの原因があるはずです・・・じっくり、原因を探してそれに対する処置方法を知れば少しは楽になるかもしれませんね!
くしゃみと、鼻水・・・光もまぶしい時は仕事も、ブログも苦痛になります、しまいにはイライラすることも・・・・
体力的にもしんどくなってきますよね・・・・・
ただ、風邪と違うのは、咳もないし、熱もありません・・・鼻炎かな?っと思っても風邪だったりすることもありますので、
経過と様子観察は自分で監視しておかないといけませんね・・・・
もう、1日ですっかりいつも通りに戻りましたが、・・・

寒暖アレルギーで、鼻炎ビエ~ン~!・・・でした!・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ