
京都は秋を迎えています・・・・全国各地同じですが・・・
日本は秋真っ盛り~・・・って書くのが普通かな?・・・・
昨日タマタマ・・NHKで

初心者向け講座・・・・長年ブログを書いている私でも勉強になる事も放送されていました・・

ついつい、ネタ切れ、飽き・・・って襲ってきますよね・・・
昨日のテレビを見て頑張れる気になりました・・・
今はfacebookが主流になりつつありますが、facebookとブログの違いは情報発信と、自分の記録という事で
分けて考えるといいようです・・・なるほどね・・・
「松本伊代の天使のバカ」ブログ・・・ネーミングが可愛らしくて興味をそそる名前ですね・・・
ブログタイトルも伊代はまだ、16だから~♪~って雰囲気・・・で楽しそう・・

返事は無いかもしれないけれど、一応、応援のコメントを残してきました・・・
松本伊代さんのオフィシャルブログ「天使のバカ」・・・・←こちらから・・・

さぁ~・・今日も朝から

毎日365日・・・マイナス雨の日は出来ませんが・・・
秋のゴミ・・・あいかわらずのタバコのポイ捨てNo1・・・・
川に流れてくるゴミ・・・・小畑川はほとんど上流からのゴミは流れて来なくなりました・・・・
理由は、私たちの活動範囲から少し上流でもゴミ拾いしてくれている団体さんが出来た事です・・・
今まで、大量に流れてきたゴミもかなり少なくなりました!・・・
最近、朝の犬仲間の集まりも少なくなりボランティア活動も人が集まりにくく、寂しい朝のゴミ拾いですが・・・
私たちも私たちの活動範囲から下流へゴミが流れて行かないように頑張ってゴミ拾い!・・・
でも、もう1つの犬川・・・・市内を通ってくる細い川・・・・
こちらは、結構ゴミが流れてきます・・・・

今日のゴミ!・・・・
ウリ系の野菜でしょうか?・・・・キュウリでは無いようです・・・・
かじられたのか?折れたのか?・・・かじられたとしたら、外来種のヌートリアの朝食かな?・・


ひも付きの新しい玉ねぎ1個!・・・・
たまたま、家につるしてある玉ねぎがコロリンコと川へ転がったのかな?
それとも捨てたのかな?・・・・
十分新鮮そうで食べれそうな玉ねぎちゃん・・・・


そして、ヨーグルトのパックと、靴・・・・
もう一つの靴さんは何処へ行ったのかな?・・・・・
離れ離れで可哀想~・・・


今日の犬川のゴミの様子・・・・・・
白く見えるのがゴミ!・・・・

今週の土曜日に徹底清掃を予定しています・・・・・
川をキレイにしておくと、沢山の鳥さんが来てくれます・・・・
シロサギ、アオサギ、カモの親子・鵜・・・・その他いろいろ・・・・

川の中には沢山の水中生き物も生きています!・・・・・
自然は誰の物?・・・・

人間のゴミ捨て場ではないですね!・・・
今年捕獲した

捕まえた時は30センチぐらいでしたが、今では40センチオーバー・・・!
胴回りも脂がのってきて・・・

もちろん、男の料理の具材にも、男の弁当にも使いませんけど・・・
タウナギちゃん・・・毎日冷凍の赤虫を食べています・・・・
小さな小魚も食べます・・・ザリガニも食べます(ザリガニが脱皮した柔らかい殻の時)
ちょっと、太りすぎて、動きが遅くなったかも?・・・
参考までに・・・
過去のタウナギigenoyama検索記事・・・・・・←こちらから・・・
(最終の前ページを辿ると)でたくさん見られます・・・

今日はザックバランに楽しくブログ書きました!・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ