いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

御食国(あなたはこの漢字読めますか?)若狭おばま食文化館・・・足湯&漁港温泉&食文化館(前半)

2015-05-04 13:59:02 | 福井県小浜


自然豊かな環境の漁港のある、小浜漁港・・・続きです~・・
漁港のすぐ、側には大きな茶色の建物が目に入ってきます・・・
ここは、「御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館」・・・
誰も読めそうにない「御食国」・・・あなたはこの漢字読めるかな~?・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・答え・・・・・・・「みけつくに」 って読むんですね!・・
これを読める人は居るのかな?・・・

ここは犬は入れませんが、ちょっと探索することに・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

正面には「でぇ~ん~・・」っと階段を上ったところに足湯があります・・・
漁港を見ながら、気軽に無料で入れる足湯・・・
なかなかいい感じですよ~・・!




館内も無料です~・・館内に入ってすぐに左に行くと昔の漁師さんの生活風景が見る事が出来ます・・
あまりにもリアルすぎて今にも動きそうな感じですが・・・・



館内1階はキッチン工房と福井食文化のミュージアム・・・・昔の姿や食の紹介がリアルに、美味しそうに紹介されています・・




そして驚いたのが、漁港温泉・・・私はまだ入った事はないのですが、
漁港に温泉?・・・釣りやBBQなどで楽しんだ後はココでリラックス気分にもなれそうです~・・




館内に入って一番に目に付くのは雑煮のレプリカ・・・?・・・
全国の雑煮のレプリカ料理がある事についつい、自分の地域の雑煮を探して見たくなる感じでもあります・・・




結構福井県の昔からの食文化が今にも残っている雰囲気が伝わってきます・・・

・・・・・・・・・・・・ッてな事で、次はこの土地の有名なサバ料理文化を紹介したいと思います・・

お楽しみに~・・

あなたは、「御食国」・・・って漢字読めますか?・・・

おばま、福井の記事は「福井県小浜」のカテゴリーで集約していきたいと思いますので別の記事は←こちらから


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

潮風浴~漁港の海風散歩(福井県小浜)子供達に人気のイタグレ

2015-05-04 09:15:25 | 福井県小浜


海風の漁港の香りに包まれて~♪~・・
イタグレシェィミーさんは大きな、お舟と背比べ~♪~・・
車の上に乗っても大きな船にはかないません~♪~・・
なぁ~んて、京都~滋賀県~福井県へと直行~・・・
畑を抜けて、田んぼを抜けて山を越え~・・ドライブ気分で!



目的は小浜漁港~・・大きな漁港でシンプルで綺麗な漁港~
魚釣りも出来ますし、駐車場も無料で広く食べ処もあり、何かい来ても私は好きな所・・・



今回は釣りはしません~・・・GWの時期はなかなか釣れないという過去の私の記憶・・・
釣れる時は沢山つれるのですが~・・・釣れない時は釣れないという・・・・




今回は他の目的で・・・・イタグレシェィミー・・たまには潮の風で体の潮風浴と言う事で・・・
漁港散歩!・・・ブラブラ漁港の潮の香りに包まれて~・・・

・・・・・・・・っと・・・「きゃぁ~可愛い」~「何て言う犬~?」・・っと子供達に囲まれて~・・
「触ったこと無いし、触りたい~」・・・「大丈夫です、絶対に噛まないから~」・・
「ワー・・体ツルツルやぁ~」少し芸も出来るよ!っと
ジャンプにツイストお座り・・・イタグレシェィミーちょっと適当にいい加減にしてましたが・・・子供達には人気者のシェィミーさんでした・・・



とりあえず、イタグレおばちゃん、潮風で気分よく散歩できたかな?・・・・・

こんな素敵な海・・・大切に環境汚染に繋がらないように未来の子供達へ残していきたいもんですね!

漁港の前にある大きな建物・・・・さてさてここを探索したいと思います・・・続きは後ほどで!





ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村



ボランティアランキングへ

滋賀県今津の自然豊かな実家に帰ってきました・・と言うか行ってきました・・

2015-05-04 00:17:06 | お休み日記


ちょっと、ボランティア活動もお休みしてたまには、のんびりと~・・少し出かけていました。
今は滋賀県が私の実家・・・親が自然豊かな所に住みたいと・・・
大阪からの田舎暮らしを求めて・・・田舎暮らしと言っても年金でゆっくり畑仕事してのんびり~・・っと言う事では無いのですが
シルバーとして働いている親・・・元NTTの情報処理(昔のスーパーコンピューター)の所長だったかな?・・・
今は定年を迎え、のんびりとまではいかないけれど、気楽に自然豊かな環境の滋賀県で暮らしています・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2015年GWも今日まで天気が良く、京都から名古屋方面の名神高速道路も
渋滞で・・・大阪方面も宝塚&吹田で渋滞が・・・毎年の事なんですがね・・・
実家の滋賀県へ向かおうと朝7時に出たのですが高速道路は名古屋行方面・・・
ご覧の渋滞状況・・・まいっちゃいますね!・・高速道路では無く、低速道路・・・




京都東インターで降り、湖西バイパス道路へ・・・
この日は(5月2日)意外と空いていましたが、5月3日は渋滞していました・・
滋賀県も堅田を超えると意外と、一般道路は、のんびりムード・・・
湖西バイパス道路が出来る前は一般道路で渋滞が多発していました・・
私の過去の記憶から、今津付近から、京都長岡京市までの渋滞最高時間は8時間でした・・
今では道路が整備され、何も渋滞が無かったら、約1時間半~2時間・・





函館山の麓にある自然豊かな森の中・・・到着~・・




周囲は何も無い所ですが、緑と自然は、たくさんありあす・・・
この時期は木々も新しい芽生えと共に、癒されそうな緑の森林浴が楽しめます・・




自家製テラスなんか作ったりして、周囲の空気も時間も、のんびりと時が経つのが、ゆっくりと感じます・



ここは、自分の敷地なのでノーリードでもOK・・・



イタグレシェィミーさんももうお年なので、昔みたいには走り回らないけど、木々の間からのこぼれ日スポットライトを
浴びながら、森林浴と言った所です・・・





このGWも自然を求めて出かけられた方も多いでしょうね、今日の京都は雨ですが・・・・
GWは何処も多いので出かけるのはゴメン!・・っと言う方もおられるでしょうね、
GWならではの低速道路・・渋滞は仕方ないっかぁ~・・


また、いろいろ記事がありますので、どんどん更新していきたいと思います・・・
お楽しみに・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ