いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

パチッっとやっちゃった~・・・再びホームセンターへ・・・1円拾うのに10円の労費電気自由化ももうすぐ

2016-01-17 20:21:27 | 出来事!


今日は明日からの大荒れ前の穏やかな日和~・・・
昨日からちょくちょく車をゴソゴソ・・・・
電気付けてるだけですが~・・・やっちまったぁ~!・・
よく前方から目立つ安全でもある昼間点灯「ちゅうかんてんとう」・・・
デイライト、デーライトとも言いますよね・・・

私の車にも付けてはいるのですが、何か物足りなくて~・・・・
最近はトラックなど、最近は、まばゆい光の
トラックの横に付いているマーカーランプ(他車の衝突を避ける目的)・・・
時には眩し過ぎる感じにも~・・・でも存在感ははありますね
なので、私も少しばかり追加しようと思って・・・




昔は簡単な車の配線も最近は何だか微妙にややこしい~感じ~・・・
でも、取説や、ネットで調べたら簡単なようにも感じますが、もう昔の車とは違う感じ~

電源探しに一苦労~ゴミ拾いは得意ですが~(笑)・・・



いろいろ、興味を示して私スイッチが入り~いろいろ電源捜索していたら、
「パチッ!」・・・「ガビィ~ン!・・・あぁ!・・やってもうたぁ~!・・」
つい、うっかり、ショートさせて、ヒューズが飛んじゃいました~・・・
予備のヒューズは持っていましたが、ヒューズの種類が違うので再びホームセンターへと2度手間~・・!




そこで、また、調子に乗って、室内にも追加でLED付けようと~・・・




ワンコの散歩も行かず、ゴソゴソ・・・とりあえず付けたんですが眩し過ぎる~!・・・
なので、とりあえず、保留~っと言う事で再び外しました~!・・・




結局、ちょっとしようとした事も、結局後で考えたら多くの労力~・・・
一体何してたんやぁ~・・って~・・・





我が家のイタグレシェィミーさんも言っています・・・「1円玉拾うのに、10円の労力がいるねんでぇ~!」・・っと・・(笑)

確かにそうかもしれませんね!・でもこれも、1つの勉強なのかもしれませんね!・・・・

もう、LEDが市場に伸び始めて、数年ですが、町のあらゆるところでLED電球の普及は凄いもんですね!・・・

小電力で明るいLED・・・・

2016年の春からは電力自由化で、自分の電力会社を選べる時代に・・・
100社ぐらいの参入で選ぶのが大変だし、悩む各社のサービス・・・・
今までと比べて得する人もいれば、損する人も・・・・
ほとんどの方はしばらくよくわからないので様子見で今後を考えられるようですね・・・
中には悪徳系の会社も詐欺事件も起こるかもしれないので、そこんところはよく調べるか、情報を得てから考えましょうね!

電力競争で、安くなるのはいいけれど、電気料金の価格破壊で、問題が起こらないようにだけは避けてほしいですね・・・


「パチッっとやっちゃった~・・・再びホームセンターへ・・・1円拾うのに10円の労費電気自由化ももうすぐ」・・・でした・・・!


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています





にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ

鍋が美味しい季節、椎茸食材を求めて「椎茸牡蠣水菜鍋」

2016-01-17 01:06:26 | お休み日記


「自然の恵みありがと~!」・・・って感じる時・・・・・それは幸せでもあるような~・・


今日は朝から山の上~・!まだ、寝ていたら電話が・・・ルルルル~・・
椎茸のおっちゃんから~
「椎茸あるし採りに来いひんかぁ~?」・・って・・・
車で20分・・・下界がきれいに見える山から目線~・・



冬場の今の椎茸、少し小ぶりですが、適度な乾燥で椎茸の味が濃縮してるんですよね~
しかも、自然の中での原木椎茸・・・・肉厚で濃厚で~スーパーで売っているのとは風味が違います





椎茸が生えている姿は自然を実感じます~!




生で食べれる物もあります・・・それだけ新鮮なんですよね~



プチッと原木からキノコを採る瞬間が何とも言えない、山の宝物のような気分に感じさせられます



さぁ~今日は鍋やぁ~!・・・・
濃縮椎茸・・・焼いて醤油で食べるのもいいのですが、鍋に入れると椎茸匂いでは無く
独特の自然の香りが漂ってきます・・・

椎茸だけでは寂しいので、今が旬の牡蠣!

デッカイお徳用のパック1000円・・・大きめのサイズで、たっぷり入っています!



少し身はクリーム色・・・・味も濃厚~これが私独自の美味しい牡蠣の選び方でもあるような~



そして、京都の伝統野菜の1つとして、水菜・・・・
これも朝採れの新鮮水菜・・・
これがまた、みずみずしく、さっぱり、シャキシャキ感がいいんですよね~!




なので、ジャァ~ン~。。!っと椎茸&牡蠣&水菜鍋~!・・・



椎茸も丸ごと入れて豪快にかぶりつく~!・・
やっぱり、朝採れ椎茸は味が違うなぁ~!・・・
肉厚で、香りと風味が濃厚~!・・



牡蠣もプリップリッで!ウマウマ~!・・
85度~90度で90秒以上で食べれる牡蠣!
2分ぐらいがいい感じ~・・・
(そういう風に処理された牡蠣です)



鍋を食べていると不思議なくらい体はポカポカ~いつもは寒く感じる部屋も暑く感じます




我が家のイタグレシェィミーさん・・・・ワンカップの頭乗せ~!・・・
京都伏見の月桂冠名水仕込み・・・鍋には日本酒もいいかなぁ~・・・

今日の鍋・・・・豆腐も京都産~・・・牡蠣以外は全て京都産での京都鍋・・・って感じかな?・・・・


寒くなればなるほど、鍋も美味しく感じますね!


鍋が美味しい季節、椎茸食材を求めて「椎茸牡蠣水菜鍋」・・・でした・・・!


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています




にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ