私は、年に数回、日本海の宮津や小浜に釣りに行くのですが、
・
・
アオリイカのシーズンにイカの餌として、豆アジを釣ります!![](/img_emoji/目.gif)
・
・
釣りたての豆アジは、やっぱり、スーパーのとは違います!
・
・
だから、豆アジだけを釣りに行く事も・・・・・・![](/img_emoji/車.gif)
![](/img_emoji/ダッシュ.gif)
・・
でも、たくさん釣れるとおもしろいのですが、釣りすぎた豆アジ・・・・・
・
・
そのまま、わた(内臓)を取らずに、から揚げや、南蛮漬には出来ますが、
・
・
わたの部分を食べるのが苦手な人も・・・・・![](/img_emoji/まいった.gif)
・
・
包丁で、頭を残して、わただけを取るのも面倒
・・・・しかも、そこらじゅう汚れる・・・・
・
・
頭と内臓を切り取る方法もありますが、頭を捨てるのは、もったいない・・・・・・![](/img_emoji/海.gif)
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
なので、おもしろく、簡単に豆アジの、エラと、わたを取る方法を書きます!![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・
・
知っている方も多いと思いますが、知らない人へ・・・・・・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/ee147c5a536de3aea191229558b3af14.jpg)
・
・
まず、親指の先と、人差し指の先で、エラを摘みます・・・・![](/img_emoji/目.gif)
・
・
そして、中指で、胸元のヒレを親指で挟む。
・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/607b571709a3c4519aecd210ab56434d.jpg)
・
・
そして、バナナの皮をむような感じで、下の方向へ「スッっ」と引き裂く・・・・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/b439c61402d8bd51b6b77d5a4d04e1b7.jpg)
・
・
そうしたら、エラと、わただけが、綺麗に取れます!
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/2b3fcc202ee9241bff30e7ce36bce401.jpg)
・
・
↓写真・・・・・「どうでしょう!”」・・・・
スッキリ取れました・・・・・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/242432b6c8395e7f56ad50c7c8bf2b61.jpg)
・
・
最初は、ちょっと、
コツが入りますが、1回コツを、つかむと、おもしろいように・・・・![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・
・
取った内臓はゴミ袋へ・・・・あまり、周囲は汚れません!・
・
なれれば、快感に・・・・・・・・!
・
・
これを、2人で競争すれば、100匹であろうが、200匹であろうが、あっという間にハイ!終わりと言うわけです!{/チョキ/}
・
・
豆アジ以外の魚でも、取れます・・・・15センチぐらいのアジでも取れます!
・
・
是非、お試しを!・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと、脱線話し・・・
・
豆アジの頭は、食べにくいので、
「イヤッ」と言う方も多いはずです。
・
・
でも、カルシウムも豊富、豆アジの頭も自然の恵み・・・捨てないで感謝して食べましょう!
・
・
びびたる事ですが、ゴミの削減にもなります!水道も、わずかながらの節水・・・・![](/img_emoji/チョキ.gif)
・
・
豆アジの頭や、小骨なんて、歯で「バリバリ」と噛んでしまえば・・・・・そのための歯です!
・
・
食べ方が分からないだけ・・・・・![](/img_emoji/目.gif)
・
・
骨があるから、魚は嫌いの子供さんも、知らないうちに、
上手く食べれるようになると思います。
・
・
でも、小さい、お子さんは無理をしないで、・・・・・・骨が喉に引っかかったら大変!・・・・
・
・
豆アジを頭から全部食べられたら、
ほめてあげてください、体にもいいし、環境にもイイコトをしたと・・・・・
・・
・
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・
・
![にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/ecovolunteer125_41_z_nyugaku.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1396_1.gif)
・
・
アオリイカのシーズンにイカの餌として、豆アジを釣ります!
![](/img_emoji/目.gif)
・
・
釣りたての豆アジは、やっぱり、スーパーのとは違います!
・
・
だから、豆アジだけを釣りに行く事も・・・・・・
![](/img_emoji/車.gif)
![](/img_emoji/ダッシュ.gif)
・・
でも、たくさん釣れるとおもしろいのですが、釣りすぎた豆アジ・・・・・
・
・
そのまま、わた(内臓)を取らずに、から揚げや、南蛮漬には出来ますが、
・
・
わたの部分を食べるのが苦手な人も・・・・・
![](/img_emoji/まいった.gif)
・
・
包丁で、頭を残して、わただけを取るのも面倒
![](/img_emoji/バッド.gif)
・
・
頭と内臓を切り取る方法もありますが、頭を捨てるのは、もったいない・・・・・・
![](/img_emoji/海.gif)
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
なので、おもしろく、簡単に豆アジの、エラと、わたを取る方法を書きます!
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・
・
知っている方も多いと思いますが、知らない人へ・・・・・・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/ee147c5a536de3aea191229558b3af14.jpg)
・
・
まず、親指の先と、人差し指の先で、エラを摘みます・・・・
![](/img_emoji/目.gif)
・
・
そして、中指で、胸元のヒレを親指で挟む。
![](/img_emoji/メガネ.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/607b571709a3c4519aecd210ab56434d.jpg)
・
・
そして、バナナの皮をむような感じで、下の方向へ「スッっ」と引き裂く・・・・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/b439c61402d8bd51b6b77d5a4d04e1b7.jpg)
・
・
そうしたら、エラと、わただけが、綺麗に取れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/OK.gif)
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/2b3fcc202ee9241bff30e7ce36bce401.jpg)
・
・
↓写真・・・・・「どうでしょう!”」・・・・
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/242432b6c8395e7f56ad50c7c8bf2b61.jpg)
・
・
最初は、ちょっと、
![](/img_emoji/悲しい.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・
・
取った内臓はゴミ袋へ・・・・あまり、周囲は汚れません!・
・
なれれば、快感に・・・・・・・・!
・
・
これを、2人で競争すれば、100匹であろうが、200匹であろうが、あっという間にハイ!終わりと言うわけです!{/チョキ/}
・
・
豆アジ以外の魚でも、取れます・・・・15センチぐらいのアジでも取れます!
・
・
是非、お試しを!・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと、脱線話し・・・
・
豆アジの頭は、食べにくいので、
![](/img_emoji/まいった.gif)
・
・
でも、カルシウムも豊富、豆アジの頭も自然の恵み・・・捨てないで感謝して食べましょう!
・
・
びびたる事ですが、ゴミの削減にもなります!水道も、わずかながらの節水・・・・
![](/img_emoji/チョキ.gif)
・
・
豆アジの頭や、小骨なんて、歯で「バリバリ」と噛んでしまえば・・・・・そのための歯です!
・
・
食べ方が分からないだけ・・・・・
![](/img_emoji/目.gif)
・
・
骨があるから、魚は嫌いの子供さんも、知らないうちに、
![](/img_emoji/グー.gif)
・
・
でも、小さい、お子さんは無理をしないで、・・・・・・骨が喉に引っかかったら大変!・・・・
・
・
豆アジを頭から全部食べられたら、
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・・
・
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
・
・
![にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/ecovolunteer125_41_z_nyugaku.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1396_1.gif)