いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

散歩がてらのゴミ拾い・・・猫の餌場撤去

2014-10-25 19:41:06 | ワンちゃんボランティア


散歩がてらのゴミ拾い・・・いつもは毎朝犬の散歩の時に小まめに拾っています・・・
今日は、男子3名女子2名・・・ワンコ1頭で広い範囲の道路と川のゴミ拾い・・・
恵解山古墳公園開園前日前・・・普段からゴミ拾いしていますのでそんなにゴミは無いですが・・
隠れた場所に、かくれんぼしているゴミも・・・


パール&ルビーママさん・・・河川の斜面のゴミ拾い・・・・
先日業者さんによる草刈で、ゴミもバラバラになって、拾うのに苦労~・・



古墳公園周辺の道路のゴミ拾いをしていると、北斗&ギンちゃんママさん・・・
何やら、必死に溝の中を・・・?・・・・・
溝の中に落ちてあるタバコの吸い殻が気になって~・・・
ゴミばさみで、溝の隙間からクレーンゲームのように・・・・・



陸橋の下・・・ここは、誰かが猫にエサを与えている場所・・・・
もちろん条例違反ですが・・・中に入れないように柵が設けてあって、鍵も閉まってるのに?・・・

大きな衣装ケースや、お椀など、の餌の入れ物や、キャットフードが散乱・・・・
景観もわるいし、非常に困ります・・・・しかもそのまま放置・・・


イックンが、頑張って狭い場所へ入って撤去してくれました!・・・・



なんやかんやしていると、2人の女の子と赤ちゃんが・・・・・
「何してんの~?」・・・っと・・・・
清掃活動してるねん~・・・
「ここもタバコの吸い殻落ちてるで~・・ここも・・・あっちも・・・」・・・っと
少しの間手伝ってくれました・・・・・



広い範囲を一周して川へと戻り、私は川の中のゴミ拾い・・・・



パールママさんと、北斗ママさんは拾ってきたゴミの分別・・・・・




最初はあまり今日はゴミ無いだろうと思っていましたが、結構ありました・・・・
傘4本・・・空き缶30個ぐらい・・・ビニールや、タバコの吸い殻・・3袋・・・

それぞれ皆見ている所も違うので、見落としがちなゴミも拾えました・・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

京都府乙訓最大古墳公園・・・OPEN!・お玉ちゃんも、しろんちゃんも来るよ!

2014-10-24 19:12:50 | 恵解山(いげのやま)古墳について・・・


京都府長岡京市「恵解山古墳」・・・いよいよ2014年10月26日京都乙訓最大古墳公園恵解山古墳公園(いげのやまこふんこうえん)オープン長年、
地域の皆さんへの愛着と親しみを感じてきた乙訓最大の古墳・・
古墳と言えば、暗~いお墓のイメージが付きものですね・・・でも今回古墳公園としてオープンされる公園は
明るいイメージで、地域住民の憩いの場所となるような新しい試みのある古墳公園・・・
ずらりと並ぶ植輪(はにわみたいな土器)・・・は、すごい数!・・・
刀剣や、鉄製武器・・・が700点も発見された国史跡京都府指定有形文化財に指定されました・・・
国史跡だけに堅苦しいイメージが付きものですが、ここは、ジョギングしたり、ピクニックが出来たりする古墳公園・・

駐車場は無いので基本最寄りの駅から歩いて来なければいけませんが・・・
最寄りの駅とは・・・近くの駅の事ですね、・・・恵解山古墳も最寄りの駅とは・・・
阪急天王山駅・・・もしくは、JR長岡京駅です・・・・駅前には有料の駐車場がありますのでそこを利用する事となりますが・・・・
駅から歩いても10分~15分ぐらいかなぁ~・・・途中にはいろいろと、オススメスポットも・・・

とうとう完成した恵解山古墳・・・

開園記念式典は10時~11時30分・・・
一般の方のイベントは12時~15時・・・

クイズラリー先着600名・・・プレゼントもあるよ!・・

古代衣装体験・・・古墳と一緒に古代人姿で記念写真も・・・

ステージイベント・・・じゃんけん大会で豪華賞品も・・・・

ブースイベント・・・・ペパークラフトで刀作り体験&ミニ粘土植輪作り体験・・・

おもてなし広場・・・・古墳グッズ販売・・・物産販売・・・サントリー京都ビール工場より販売・・

長岡京市第八小学校のイモ祭りも同時に開催・・・




2日前の今日の朝・・・・一応散歩がてらのゴミ拾い!・・・




柵は取り外され、まだ、中には入れませんが・・・周辺の道路は「いげのやま」の活動範囲・・・




ゴミは落ちていないだろうと思っていましたが・・・
あったんですねぇ~・・・・
サスケママさんが頑張って拾い集めてくれていました!・・・




明日は、「いげのやま美化クラブと、いげのやまみどりの会でゴミ拾い」・・・
周辺の道路と、川の中のゴミ拾い!・・・・予定~・・・
ワンワン仲間で徹底的にゴミ探しまぁ~す!・・・



今日発見した恵解山古墳公園の注意事項も看板!・・・
未来の子供達へ残す為にも、ルールやマナー自然環境を守って行かなければいけませんね!・・・





恵解山古墳の場所はココ・・・↓・・・・




当日はいげのやま美化クラブのイックンと、パールママさん(久貝役員として)ですが私とボランティアスタッフとして
少しながら参加しています・・・私はクイズラリーの景品の担当を簡単な衣装を着て・・・・
きっと、さぼって、いろいろ写真を撮ってるかもしれませんが・・・・

明日は恵解山古墳の前日・・・・
広い範囲のゴミ拾い&犬川の川の中のゴミ拾い・・・・

恵解山古墳を見に来られる方へ影の影のボランティア美化活動・・・
キレイな地域と感じて頂ければそれでよし!・・・

数日は恵解山古墳関係の記事を書くと思いますが・・・・よろしくね!




恵解山古墳公園オープンにはお玉ちゃん、古代の服衣装で登場か?・・・
チャンスの1枚を撮影できるかも?・・・・・(たぶん)・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

ブログは楽しく・・松本伊代さん・・&秋のゴミと、40センチオーバーのタウナギちゃん!

2014-10-23 19:43:31 | ブログの事


京都は秋を迎えています・・・・全国各地同じですが・・・
日本は秋真っ盛り~・・・って書くのが普通かな?・・・・

昨日タマタマ・・NHKで松本伊代さんがブログ作りに挑戦しているのが放送されていました・・・
初心者向け講座・・・・長年ブログを書いている私でも勉強になる事も放送されていました・・

ブログは楽しく書こう~!・・・ですね!・・・
ついつい、ネタ切れ、飽き・・・って襲ってきますよね・・・
昨日のテレビを見て頑張れる気になりました・・・

今はfacebookが主流になりつつありますが、facebookとブログの違いは情報発信と、自分の記録という事で
分けて考えるといいようです・・・なるほどね・・・

「松本伊代の天使のバカ」ブログ・・ネーミングが可愛らしくて興味をそそる名前ですね・・・
ブログタイトルも伊代はまだ、16だから~♪~って雰囲気・・・で楽しそう・


返事は無いかもしれないけれど、一応、応援のコメントを残してきました・・・

松本伊代さんのオフィシャルブログ「天使のバカ」・・・・←こちらから・・・




さぁ~・・今日も朝から犬の散歩がてらのゴミ拾い!・・・・
毎日365日・・・マイナス雨の日は出来ませんが・・・

秋のゴミ・・・あいかわらずのタバコのポイ捨てNo1・・・・
川に流れてくるゴミ・・・・小畑川はほとんど上流からのゴミは流れて来なくなりました・・・・
理由は、私たちの活動範囲から少し上流でもゴミ拾いしてくれている団体さんが出来た事です・・・
今まで、大量に流れてきたゴミもかなり少なくなりました!・・・

最近、朝の犬仲間の集まりも少なくなりボランティア活動も人が集まりにくく、寂しい朝のゴミ拾いですが・・・

私たちも私たちの活動範囲から下流へゴミが流れて行かないように頑張ってゴミ拾い!・・・




でも、もう1つの犬川・・・・市内を通ってくる細い川・・・・
こちらは、結構ゴミが流れてきます・・・・




今日のゴミ!・・・・

ウリ系の野菜でしょうか?・・・・キュウリでは無いようです・・・・
かじられたのか?折れたのか?・・・かじられたとしたら、外来種のヌートリアの朝食かな?・・




ひも付きの新しい玉ねぎ1個!・・・・
たまたま、家につるしてある玉ねぎがコロリンコと川へ転がったのかな?
それとも捨てたのかな?・・・・
十分新鮮そうで食べれそうな玉ねぎちゃん・・・・



そして、ヨーグルトのパックと、靴・・・・
もう一つの靴さんは何処へ行ったのかな?・・・・・
離れ離れで可哀想~・・・




今日の犬川のゴミの様子・・・・・・
白く見えるのがゴミ!・・・・
今週の土曜日に徹底清掃を予定しています・・・・・

川をキレイにしておくと、沢山の鳥さんが来てくれます・・・・

シロサギ、アオサギ、カモの親子・鵜・・・・その他いろいろ・・・・




川の中には沢山の水中生き物も生きています!・・・・・
自然は誰の物?・・・・自然みんなの物ですね!・・・
人間のゴミ捨て場ではないですね!・・・


今年捕獲したタウナギちゃん!・・・・・

捕まえた時は30センチぐらいでしたが、今では40センチオーバー・・・!
胴回りも脂がのってきて・・・美味しそうですが食べませんよ~・・
もちろん、男の料理の具材にも、男の弁当にも使いませんけど・・・

タウナギちゃん・・・毎日冷凍の赤虫を食べています・・・・
小さな小魚も食べます・・・ザリガニも食べます(ザリガニが脱皮した柔らかい殻の時)
ちょっと、太りすぎて、動きが遅くなったかも?・・・


参考までに・・・
過去のタウナギigenoyama検索記事・・・・・・←こちらから・・・
(最終の前ページを辿ると)でたくさん見られます・・・





今日はザックバランに楽しくブログ書きました!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ



カメ虫大量に発生していませんか?2014年・・・&ムーミンのニョロニョロきのこ・・

2014-10-21 20:02:53 | 昆虫達


10月の後半に向かって、最近カメムシ大発生していませんか?・・・・

先日、ブログ仲間の印刷ヨメさんも、マンションの7階まで~・・カメムシ大量~・・って書かれていたので
私の周辺もここんところ、大量に見かけます・・・ので、記事にしちゃいます・・・

今日の朝の散歩がてらのゴミ拾いで、秋ならではの河川の毒キノコ・・・

今から出るのか?傘が無くなったのか?・・・無数のキノコさんが顔を出していました・・・
じっくり見ていると、ムーミンの仲間のニョロニョロ←こちら・・・にも見えて可愛くもあり毒毒しくもあり・・
ちょっと、可愛げな毒きのこさん!・・・

さて、本題・・・・・

今日は、先日の寒~い日から一転して、夏日のような気温と湿度・・・・
京都の私の職場温度計は、27度を示しています・・・
ついこの前までは、温かいシチューや、おでんを食べたい気持ちでしたが、この暑さ・・今日は冷麺が食べたい気持ち・・・


寒暖の差が激しくなっていますね、昨日は雨で今日は晴れ・・・明日は雨で・・・その後は寒くなり、週末には再びポカポカ天気
な予報の2014年の10月後半・・・・まぁこれが少しずつ寒くなり秋ならではの日本の季節の変わり目かもしれませんね・・・

そんでもって、ここんところ、厄介なのが、カメムシ!・・・・・






小さな「マルカメムシ」さんが大量に発生中~・・・
洗濯物や、布団に・・・白く光っている物が大好きなマルカメムシさん・・・
草の強烈な匂いは草~!・・・(くっさぁ~)ですよね!・・・
皆さんのお家の洗濯事情を困らさえていませんか?・・・

ガラス窓や、白い車や、銀色の光るものに対して集まる習性があるようです・・・・

このマルカメムシ・・・・観察していると、いつも下を向いている・・・
飛んできて、止まった後は必ずと言ってもいいほど、頭を下に方向転回します・・・
何故かは判らないけど、おもしろくもあります・・



そして、昔は京都の町中ではあまり見かけなかった大きなカメムシ(クサゲカメムシ)
これも会社で大量発生~・・・
これはこれで、大きなカメムシ(クサギカメムシ)・・・ついつい、知らずに足で「プチッ!」・・っと踏んでしまう事も・・
後は、草の臭い~香りが充満しますが・・・




こちらのクサギカメムシさんは、ほぼ、だいたい、止まっている時には上を見て居ます・・・・

気温が低ければ、ナマケモノのようなスローな動きで床でひっくり返して「助けてくれ~!・・・」って表情ですが、
気温が上がれば俊敏に動き、飛ぶ力もあります・・・





カメムシさんが多く発生する年は大雪になるとかと言う言い伝えもありますね・・・
カメムシさんは、農作物のいいお出汁をストローな口ばしで、吸い取る、農作物の吸血鬼かもしれませんね・・・・
いろいろと被害も出ているようです・・・・

あの、カメムシさんの臭い匂い・・・何かに役に立たないかなぁ~といつも考えています・・・・そんな馬鹿な事を・・



カメ虫さんを捕獲するのは簡単です・・・ビニールテープや、ガムテープなどで簡単にゲットできちゃいますが、
あまりの多さに面倒ですね・・・・



ちょっと、車の窓ガラスに仕掛けトラップを・・・・

仕掛けは簡単・・・・白いテープを接着面を外側にして貼っておくだけ!・・・

期待していたほど、捕れませんでしたが、5匹程度・・・偶然そこへ飛んできたカメムシさんが罠に引っかかったご様子・・・



カメムシの退治方法は「虫知識.COM」HPさんで←こちらから勉強出来ます・・・

今日、職場でゴミ拾いハサミで捕獲した大きい方のカメムシ・・・・10分程度でこれだけ・・・・

市販の蚊やハエ用の殺虫剤では効果はあまりなし・・・・結構生命力あるようです・・・



突然あなたのお鼻に草の香りがしたら、すぐそこには、きっと、カメムシさんが何処かに居る事でしょうね!・・・






カメムシさん・・・種類にもよりますが、ガの幼虫をチュウチュウー吸って撃退してくれるカメムシさんもいるらしいです・・・・

カメ虫さんも害虫だけど、他の害虫を駆除してくれている事にもなりますね・・・・んん?これはどう考えたらいいのか?・・・・・・


自然環境で暮らしているカメムシさん・・・カメムシの天敵はいるのでしょうか?・・・・鳥が食べているのも見かけませんし、
他のカマキリなんかも食べて居る姿は見たこと無いです・・・・でも、寄生蜂で、カメムシの卵に産卵して産まれた蜂の幼虫が
カメムシを食べるというらしいです・・・カメムシタマゴトビコバチだとか・・・

死んでしまった、カメムシさんは、よくアリさんが集って巣に持ち帰っているのは見かけますが・・・・

やっぱり、あの草の異臭が鬼に金棒の武器なのかもしれませんね!・・・

昆虫たちの防衛力も恐れ入ります~!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ


生お好み・・・焼きと違うでぇ、・・サラダ感覚お好み・・結構ウマウマ!・・超簡単!イタグレキャベツ

2014-10-19 17:55:44 | 食べるチャレンジ


お好み焼きでは、あ~りません~!・・・なまお好み!・・・
開発者は私・・・・・・って・・・・いいかげんなぁ~・・
男の料理・・・・メッチャ、手抜きいい加減、簡単・・・まぁそれも、美味しいけりゃ~それでいい・・・っって・・・


生お好み・・・豚肉も油も粉も火も使いません~!・・・(ソースには、たっぷり油は使われていますが)

年に数回作るんですよねぇ~・・生お好み!・・・・

超簡単で、結構旨い!・・・・私だけかもしれませんが・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

材料とレシピ・・・

キャベツ数枚・・・・・たったそれだけ~!・・・

ソース・・・・市販のお好み焼きソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のり・・・・

全くお好み焼きと同じソース・・・・・



作り方・・・・・・

キャベツを4センチ四方に四角くカットして、マヨネーズをドバァ~っとかけて、
お好み焼き用のソースをドバァ~とかけて、かつお節を、どさっとかけて、青のりをパラパラ・・・・


たったこれだけの超簡単料理・・・・料理といっていいのか怒られるかもしれませんが・・・・・


豚肉も必要ありません~・・・健康になる気がします・・・・

本当は春キャベツの方が甘くて、キャベツ臭も少ないのですが・・・
普通のキャベツでも十分・・・今は空きあので、秋キャベツかな?・・・


食べる時はソースをからませながら、タップリつけて、よく噛む事です!・・・

噛めばかむほど、お好み焼き風~・・・っていう味が楽しめます・・・・
サラダ感覚で女性の方にもうけるかも・・・でもマヨネーズは要注意ですが・・・

子供さんにも噛むという大切な食の運動が出来ますし・・・・


美味しく感じる方、そうでない方、いろいろありますが・・・・1度お試しを!

あまり沢山作らない方がいいかもしれません・・少ないめが美味しいのです・・・一番おいしい食べ時は
仕事や学校から帰って来て、お腹が空いている時です!・・・

「そりゃ~お腹空いてたら何食べてもおいしいやんけぇ~!」・・・っと言われそうですが、
せっかく食べるなら野菜~!・・・キャベツで健康UP・・・水分補給~・・って考えれば・・・









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎週欠かせない我が家の丸ごとキャベツ・・・・

我が家のイタグレシェィミーは生の野菜を食べません・・・加熱すれば何とか食べますが・・・

なので、顔から吸収~・・・って・・・・顔パックのつもりだったんですが・・・

ジブリ映画に出てきそうな不気味な生き物・・・・のように・・・・




いえいえ、プロレスイタグレのマスクのような?・・・・



少し、イヤそうな顔をしていますが、目をつぶって、我慢中~・・・
我が家のイタグレさんは好んで我慢してくれます・・・(我慢した後のおやつが目的ですから・・・)




しかし、キャベツイタグレ~・・・・!・・・

今晩夢に出てきそうです!・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は脱線しますが、10月26日には京都長岡京市、恵解山古墳 OPEN!イベント・・・
私もボランティアとして、少しながらお手伝いをさせて頂きます・・・・・

JR長岡京から来るには、私たちのボランティア活動範囲も通りますので、出来るだけ綺麗にしておかなければ
いけないので、河川の草刈~・・・ここんところ、毎週土日フル活動していました・・・・
通りがかりの方はキレイなところやなぁ~ぐらいにしか思わないかもしれませんが・・・・




また、土曜日には、恵解山古墳外周道路のゴミ拾いしたいと思います・・・・

まぁ~最近はほとんどゴミ落ちていませんが、誰かが拾ってくれていますし(仲間や、近隣の住民の方)・・・最終チェックと言う所かな?・・・



生お好み・・・・・サラダ感覚に考えるのもよし!・・・健康志向で食べるのもよし!・・・どうしても、お好み焼きが食べたくて
キャベツしかない時・・・・・そんな時には、生お好み!・・・・たくさんは食べれないけど、ビールのおつまみにもいいかもしれませんよ!
居酒屋などでも楽しい1品になるかもしれませんね!・・・


生お好み・・・でした!・・・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ


mytaste.jp<script type="text/javascript"></script>