かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

海老とブロッコリーのガーリック炒め

2023-01-21 | 日記

今朝は一面真っ白な雪景色

5㎝位かな?

全く雪が無くなっていたのでビックリ

これが本来の山形の冬

やっと大寒に入ったばかりですもの

まだまだ冬は続きますね

今日は予報通りの曇り、雪マーク

最高気温3℃の山形市内です

 

 

やっと来た土曜日なのに、夫は

仕事があるから・・と午前中だけ

会社に行きました

そんな訳で、朝寝坊出来なかった

かこさん、ちょっと不機嫌です(;´д`)トホホ

 

 

 

時々食べたくなる

エビとブロッコリーのガーリック炒め

夕べのメインでした

 

 

 

エビとブロッコリーのガーリック炒め

ブロッコリー、エビは2種類

バナメイエビの特大とホワイトエビ

ブロッコリーは奇麗に洗ってから

500wで200g1分半レンチン

エビはどちらも殻をと背ワタを取り

綺麗に下処理をして

オリーブ油とみじん切りのニンニク

輪切りの赤唐辛子を炒め

エビとブロッコリーを入れ、塩コショーで

味付て出来上がり

エビのプリップリがたまりません

エビが大好きなかこさん

病みつきになります(´∀`*)ウフフ

 

 

 

豆餅

宇都宮の姉がいただいた物で

多かったので‥と言う事で

お裾分けで送ってくれました

塩味で、青のりと豆が入ってる餅

焼いただけです

青のりの香りと豆の歯ざわりが

良く、嬉しい新しい感覚のお餅

後ひく美味しさでした

 

 

 

シーザーサラダ

久しぶりのシーザーサラダです

レタス2種、水菜、ミニトマト

ゆで卵、クルトン、粉チーズ

シーザードレッシングでいただきました

これも大好きなサラダ、直ぐに

無くなってしまいました

また、食べたです(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

 

蕪のそぼろ餡かけ

大きな大きな蕪をいただいたので

煮て

豚ミンチと人参で作った餡をかけて

最後に枝豆をパラパラ

蕪が柔らかく、口の中でとろけちゃいます

いくらでも食べれる感じ(´∀`*)ウフフ

 

 

夕べも大好きな物が勢揃いの

晩ごはん、とってもとっても

美味しかったです

ごちそうさま~

 

 

ウンス

昨日も元気いっぱいのウンスでした

今日も、笑顔いっぱいの1日に

なれますように


かき玉力うどん☆

2023-01-20 | 日記

今日から大寒ですね

昨日は久しぶりに気持良い

青空の1日でした

今日も・・.と、思ったのに

今朝は曇りマーク

夜には雪マーク、それでも

8℃とこの時期にしては暖かい

山形市内です

明日からはだいぶ寒くなるようです

 

 

この季節はネギが甘くて

白菜、大根と同様に沢山食べたいです

そんな甘いネギ、たっぷり入ったうどんが

たべたくなり今年も作りました

 

 

かき玉力うどん

水、鰹ダシ、みりん、酒、醤油で

麺つゆを作り、片栗粉でとろみをつけて

溶き卵を入れて、斜め切りした

ネギもたっぷり入れて

違う鍋で茹でたうどんと餅を

器に一緒盛り

 

 

かき玉汁をたっぷりかけて

出来上がり

トロミがかかってるのでいつまでも熱々

しっかり身体の芯まで暖まります

優しい味で好き(^O^)/

 

 

ささみ焼き

鶏ささみに軽く塩コショーをして

サッと焼きました

わさびを付けて

この食べ方、かこさん好き(^O^)/

 

 

 

煮物

塩抜きわらび、舞茸、糸コン

油揚げ、人参ダシ醤油で煮て

田舎の冬の煮物

ホッコリします(´∀`*)ウフフ

 

 

 

じゃが芋と野菜の炒め物

じゃが芋、パプリカ、竹輪、ピーマン

塩コショー、ダシ醤油で味付けて

これ、おつまみにも良いですよ~

 

 

熱々、うどんに田舎の煮物

そして大好きなささみ焼き

凄く美味しかったです

ごちそうさま~

 

 

ウンス

昨日も室内お散歩の途中で

モデル犬、お利口さん

今日も、穏やかな1日になりますように


白菜と春雨の 中華風煮込み☆キムチの素

2023-01-19 | 日記

今日はどうしたのでしょうか?

朝からお日様が出てます

予報見たら1日晴れマークの山形市内

でも、気温は低く

日中も5℃までしか上がらないみたい

 

 

この時期にになると必ず

食べたくなるのが

白菜と春雨の中華風煮込み

夕べも沢山作り食べました

 

 

 

白菜と春雨の簡単

中華風煮込み

冬になると、絶対食べたくなる1品です

これは大きな中華鍋一つで出来るので

凄く簡単なのが良いです!

って、言っても我が家は

中華鍋ではなくフライパンです

白菜は茎の部分をそぎ切りして

葉っぱは普通に食べやすく切り400g位

豚挽き肉150g 乾燥春雨40g

春雨は切らずに長いまま

ネギときくらげは好きなだけ

 

 

みじん切りのニンニクと豚挽き肉を炒めて

 

 

水200㏄入れて

白菜、乾燥のままの春雨も入れ

オイスターソース大1、醤油大1.5

砂糖小2、豆板醤小2、塩コショ‐を入れ

蓋をして10~15分煮ます

白菜の茎と、春雨が柔らかくなったら

戻したキクラゲ、輪切りのネギも入れ

水時片栗粉(片栗粉小2、水小4)を

回し入れとろみを付けて、最後に

ゴマ油を数滴・・・

出来上がり~~

ゴマ油の香り良し、春雨の食感良し

柔らかい白菜も良し

見た目は確かに地味ですが

オイスターソースとごま油で

美味しい白菜と春雨の中華風

煮込みになりました\(^_^)/

 

 

 

焼き餃子

これは、昨年末に友人にいただいてた

中華屋さんの餃子です

冷凍庫に入れてました

味的には搾菜が入っていて

本格的な感じです

かこさん4っ個食べたら

お腹いっぱいに‥

残りは夫のお腹に入ったみたいです(笑)

 

 

 

大根サラダ

3品目はサッパリと

大根、紅大根、水菜

ノンオイルのドレッシングで

いただきました

 

夕べは少しだけ中華気分になれました

美味しかったです

器は今迄何度も登場している

20数年前に買った「うららか工房」

全部お揃いです、何年たっても

お気に入りの器

使う度に嬉しくなります

ごちそうさま

 

 

キムチの素

昨日はキムチの素が無くなったので

作りました

今迄は、唐辛子やアミの塩辛、魚醤など

韓国に行った時にまとめて

買って来てましたが、今は無理なので

先日、唐辛子粉1kg アミの塩辛1kg

魚醤(鰯エキス)をネットで

お取り寄せ

 

 

最初に餅粉100gを水1㍑混ぜて

火にかけてゆっくり溶かして

のりみたいになる迄まぜて冷やし

 

 

冷えた所に、すりおろした玉葱と

りんご各2個、粉唐辛子300g

すりおろしたニンニク大玉1個

生姜2つ、鰯エキス30㏄、アミの塩辛大5

を入れ味を見て自分の好きな味に

りんごの甘みによっても違いますが

甘みに蜂蜜を少し入れます

私は砂糖は全く使わないです

塩はアミに塩辛と魚醤の入れ具合で

足りなかったら少し入れますが

かこさんは今回は入れてないです

 

 

これを密閉袋に入れ、冷凍庫に!

だいたい、これで普通の大きさの

白菜5個分くらいです

昨日は、素を作っただけで

キムチは作りませんでした

近いうちに作ったら、またUPします

 

 

ウンス

室内お散歩の後は、ここにお座り

お昼寝前のモデル犬

この後はいつものようにタオルをかけ

爆睡でした

今日も良い1日になりますように


ホッコリ!和食 ☆電気料問い合わせ

2023-01-18 | 日記

今朝も冷えました

氷点下3℃かな?

今日は曇りマークの1日

雪はないけど、最高気温5℃の

寒~い山形市内です

 

 

 

昨年暮れから、食べたくて見ていた鰤

養殖しかなくて、ガッカリ!!

やっと見つけました、天然物

日立、鹿島沖産の鰤でした

 

 

鰤の煮付け

今回は甘い煮付けではなく

アッサリ煮付けに

最初に鰤に塩を少し降り10分位置き

熱湯で霜降りしてから

生姜のスライス入れ

日本酒、醤油、みりんで煮ました

途中で長ネギも入れて

想定以上に鰤が縮んだようで

それに、色も濃くなり

かこさんショック!

でも、しょっぱくなかったです

しつこい脂は苦手な、かこさん

こんな風にサッパリ食べれるのは

嬉しいですが、今度は2切れ食べたいです

 

 

蒸し野菜

レンコン、かぼちゃ、人参

ブロッコリー

全部、レンチンしました(´∀`*)ウフフ

 

 

 

ポン酢、すりゴマ、マヨ少し

混ぜ、これを付けて

甘い蒸し野菜に、この付けダレ

かこさん大好きです\(^_^)/

 

 

 

納豆巻き

夫からのリクエストで作りました

小粒納豆そのまま入れて

 

 

くるっと巻いて、切りました

ご飯は200g、納豆派は45g

夫は大喜びでパクパク食べてました

かこさんは1個です(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

 

味噌汁

塩漬けのわらびを塩抜きして

豆腐と一緒に味噌汁にたっぷり

エノキも入れました

田舎の冬の味噌汁ですが

これが美味しくて・・

因みに、今回は豆腐でしたが

豆腐の代わりに、じゃが芋を入れるのも

好き\(^_^)/

良く見たらいつものように

野菜ばかりでしたが

鰤の煮付けも食べれて

大満足の晩ごはんでした

ごちそうさま

 

 

 

電気料問い合わせ

先日、我が家の電気料をUPしましたが

ちょっと分からない事もあり

直接、電力会社に問合せしました

電気料の項目で燃料費調整額が

ありますが、それが値上がりで

今までの2倍になったんです

でも、国の政策で来月2月~9月まで

お安くなるそうなので

わが家の電気代も今月と同じキロ数を

使ったとしても15000円前後は

お安くなるみたいです

ただ、それも今年の9月迄でその後は

わからない・・と言う事でした

9月過ぎたらもっと上がるかもです💦

 

 

 

ウンス

昨日も眠そうなお顔です

 

 

やっぱりね

今日も、穏やかな1日になりますように


豆腐のゆず味噌チーズ焼き

2023-01-17 | 日記

昨日も雪も雨も降らず、お日様も出ない

曇りの1日でした

今日も同じく曇りマーク

気温もどんどん低くなり

最高気温2℃の山形市内です

 

 

夕べは、かこさんの好きな物

ばかりを並べての晩ごはん

やはり、作る人の特権ですね(´∀`*)ウフフ

 

 

 

豆腐のゆず味噌チーズ焼き

水切りした木綿豆腐に小麦粉付けて

フライパンで焼いて

前に作って余ってたゆず味噌を塗り

とろけるタイプのチーズをのせ

焼きました

お安い豆腐とは思えない

美味しさでした(´∀`*)ウフフ

 

 

 

焼魚の盛り合わせ

ホッケを焼きました

大根おろし

ネギ入り卵焼き

一緒にもものすけ(蕪)の甘酢漬け

もものすけ(蕪)

皮も一緒に漬けてみたら、パリッパリで

これまた、美味でした

ホッケも骨が荒くて気になったので

1本ずつ綺麗に取って食べました(笑)

 

 

 

タコ頭

わさび菜にタコ頭のぶつ切り

わさび醤油でいただきました

これが、美味し良いんですよ

お酒が進みます(´∀`*)ウフフ

 

 

 

煮物

長芋、揚げのリボン結び、結び糸コン

人参、スナップエンドウ

長芋ホックホク

今回も美味しい煮物になりました

 

 

好きな物だけのメニュー

嬉しかったです

ごちそうさま

 

 

おまけ

先日、歯科に行きホワイトニングの

キットをいただいて来ました

こんな感じ

薬品とマウスピースです

昨日から、始めました

約1月です

1ヶ月後が楽しみです(*´∀`*)

 

 

ウンス

お散歩の途中でしたが

しっかりモデル犬頑張ってくれました

今日もHAPPYな1日になりますように