暖かいのも昨日まで
今日はグ~ンと気温も下がり
5℃、1日曇りマークの山形市内
昨日も今朝も、ゆっくり朝寝坊
やっと疲れが抜けた感じです
まだまだ寝れそうですが(笑)
年末に、毎年買っている栽培の自然薯を
昨年末にも買いました
自然薯で私の食べたかった2品を
作りました
これが、買ってきた自然薯
2本に見えますが、これ1本です
2つに切られて売ってます(2000円)
ふわふわ焼
自然薯摺おろし200g、木綿豆腐300g
卵1、ネギ、干しエビ
木綿豆腐はしっかり水切りして
ザルで越してます
粉は全く入れずに!
全部混ぜて20㎝のフライパンで両面焼いて
中火の弱火で片面10分位ずつ
切り分け、ぽん酢醤油でいただきました
冷めてもふわふわです
多かったので少し残りました
それを、今朝レンチンして食べましたが
やっぱりふわふわです\(^_^)/
もう少し、自然薯残ってるので
また、すぐに作って食べたいです
自然薯ですいとん
すいとんと言うのは東北地方だけかな?
大根、人参、こんにゃく、豚肉
ごぼうを煮て、醤油味もありますが
かこさんは味噌で味付けて
これだけを見たら、豚汁ですが!
すいとんは小麦粉などを練った物で
豚汁みたいつゆに入れますが、夕べは
すりおろした自然薯をスプーンでとって
入れて、自然薯に火が入ったらOK
ネギを散らして出来上がり
鍋ごとテーブルに!
取り分けて七味をふって
いただきま~す
う~ん、モッチモチ
やっぱり美味しいです(*´∀`*)
おつまみ3点
もものすけ(蕪)スライス
茹でブロッコリー
ハムステーキ(お歳暮にいただいた物)
ごちそうさま~~
おまけ
昨日の夕方、群馬に住む幼なじみから
嬉しい、美味しい菓子が届きました
有名な
GATEAU FESTA HARADAのラスク
ラスク2種
右はホワイトチョコレート
どちらも美味しいですね
今日、孫達と一緒に食べます
ウンス
昨日もだいぶ寝てました
それでもまだまだ眠そう~
でも、写真撮る瞬間は
お目目もパッチリです
今日も、楽しい1日になりますように