ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ツユクサ(露草)色々」 ツユクサ科 

2017-09-07 22:45:58 | 日記
      「ツユクサ(露草)色々」 ツユクサ科 ☆7月6日の誕生花☆
    花言葉は… 懐かしい関係・尊敬・小夜曲(セレナーデ)・心変わり



今朝の最低気温は午前6時の24.9℃。  最高気温は午前9時の29.2℃。
今朝の空はどんどん曇り。 今にも雨が降って来そうな空でした。
夕方から雨。 湿度MAXの蒸し暑い一日でした。

今日のカープ… 一つ勝てばいいと思っていた阪神との3連戦。 3つ勝っちゃいました。
初回の3失点なんて屁の河童。 終わってみれば 広島6-4阪神。
この3連戦でマジックは一気に6つ減って8。 昨年もそうでしたが、
もっとイライラ、ハラハラ、ドキドキしながらマジックを減らして欲しいですねぇ。
な~んちゃって… お花畑在住の “よっちゃん” で~す(はっはっは~・大笑い。
それにしても気分がええわ (笑。
 

  《朝散歩… 医院周辺  5.4㎞ 7,681歩 1時間20分》
今朝は妻を耳鼻科に連れて行き、治療の間に付近を散歩しました。
今日の最高気温が9時。 30℃には届きませんでしたが、まぁ~蒸し暑かったですねぇ。
帽子の額部分に入れている小さなタオルもぐっしょり。


 今日の花は 「ツユクサ(露草)」 の色々です。




 
まずは普通に見掛ける 「ツユクサ」 です(上の4枚。
名前の由来は、“朝露に濡れて咲く花” から名付けられたようです(最初の4枚の写真。 
別名 「月草」 とも呼ばれています。 あの青い花弁の色が衣服に付きやすいところから
“着き草” ですが、万葉集では風流に 「月草」 と表しているそうです。 
花弁はミッキーマウスの耳の様に見える青い花弁2枚と、下方の透明な花弁1枚で計3枚です。 
青い色素は衣服に付着しても日光などで退色し易く、水でも簡単に洗い流せるため、
この色素を着物などの下絵(友禅染め)の柄付けのを描くのに利用されたそうです。
原産地は日本、アジア全域、アメリカ東北部などで、世界中広く分布しているそうです。




 今年も 「白花露草」 を見掛けました。 初めて見た時は感動しましたが、
一度目にすると、案外良く目にするものです。
最初は農薬の影響かとも思いましたが、毎年同じ場所に咲いているので、
品種として確立しているのだと思います。 
お花好きの方々が “幻の花” として探して居られるようです。




 上の2枚は 「カロライナツユクサ」 か 「シマツユクサ」 でしょうか。


上の写真で大きさを比較してみました(左上が普通の露草です。
小さい花ですねぇ、普通の露草の1/3位の大きさです。


 最後の露草は色が薄紫色ですね。 
検索して見ると 「ウスイロツユクサ(薄色露草)」 というのが有りました。

 滋賀県草津市の伝説… 「青花の紙」
【昔、琵琶湖の南の木川(きのかわ)という村に、きよという娘が病気の母親と住んでいました。
きよは病気の母に白米の粥をたくさん食べさせてあげたいと思っていましたが、朝早くから
夜遅くまで働いても、暮らしは貧しいままでした。
ある夜、きよの夢に観音様が現れて言いました。 「朝早く草津川の一本松に行きなさい。
木の箱にお米が入っているので、その日に食べる分だけのお米を持って帰りなさい」 
翌朝、きよが一本松に行ってみると、お告げの通り、お米の入った木箱が置いてありました。
きよは観音様に感謝し、両手にひとすくいのお米を持って帰りました。
それから毎朝きよは一本松に出かけていきましたが、一月ほど経った頃、つい魔がさして
何日分かまとめて袋に入れて帰りました。
 
すると翌朝は木箱にはお米でなく黒い粒が入っていました。 きよは自分の欲を恥じ、
観音様に謝って許しをこい、心を入れ替えてよく働き、困っている人をすすんで助けるように
なりました。 すると、ある夜、きよの夢に再び観音様が現れて言いました。
「黒い粒は花の種です。畑にまきなさい。夏に青い花が咲くので、花びらの汁を和紙に
しみこませなさい。きっと役に立つでしょう」 きよは観音様のお告げ通りにし、
たくさんの青花の紙をつくりました。 
秋になると、京の友禅問屋の人が友禅染の下絵用に青花の紙を高い値で買ってくれたので、
きよは母親のために薬も買えるようになりました。
また、村人達も、きよから種をもらって青花を育てるようになりました】
青花はオオボウシバナという野生の露草の一種です。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.3km  6,168歩  1時間15分》
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
5年生の男の子が夏休みの工作を持って帰って来ました。
「おかえり~、大作じゃの~、何やそりゃ?」 「太鼓の達人!」

「そりゃぁ良う出来とるのう。 凄いのぅ。 ほいで叩けるんか? 音は出るんか?」
「叩けるでぇ、やって見せたろか」 下校中の見物人も集まり、皆んなで
代わりばんこに叩いてみました。 これが結構いい音がするんです(笑。


今日の歩数   13,849歩  (湿度MAX見守り+太鼓の達人見守り)
今月の歩数   81,404歩=  57.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2883,440歩=2018.4km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする