goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ニーオン(レウコフィルム・フルテスケンス)」 ゴマノハグサ科 

2017-09-17 15:29:02 | 日記
   「ニーオン(レウコフィルム・フルテスケンス)」 ゴマノハグサ科
        創作花言葉は… 優しくあなたを包みます・憩い



今朝の最低気温は夜中0時の22.6℃。  最高気温はお昼正午の27.1℃。
朝方パラッと雨が降りましたが、その後は薄曇りのお天気です(午後3時現在)
風はやや強いかなという程度です。 今夜の様子は追記します。 
現在、暴風・波浪・高潮警報、大雨・雷・洪水 が出されています。
※22:00 21時ごろから風が強くなって来ましたが、大した事はありません。
雨もまだ殆んど降っていません。 台風の西側に雨が降っているようです。

 台風18号が近付いています。 近畿地方は今夜が山でしょうか、被害が無い事を祈ります。
昨日今日と岸和田の “だんじり祭り” が行なわれています。
例年雨の日が多く、別名 “下駄祭り” とも呼ばれている祭りです。
今年は台風18号の接近で心配されましたが、今のところ雨の影響は無く終わりそうです。

息子の住まいは岸和田地区。 毎年孫たちは “だんじり” を曳くのを楽しみにしています。
が、今年は母が亡くなったので曳く事が出来ません。
弔い事の有った家族は曳けない、という暗黙の決め事が有るようです。 ですが、
息子たちはその地区の役員をしているので、だんじりのお世話をしなければなりません(汗。
孫たちが邪魔?と云う事で、ひげたちが預かる事(お泊り)になりました。 すると、
娘方の孫らも泊まりに行きたいと言い出し… 今夜は孫4人がお泊りです(笑。
賑やかな夜になりそうです。


 今日の花は 「ニーオン」 です。



正式な名前は 「レウコフィルム・フルテスケンス」 と云い、とても覚える事が出来ません。
ギリシャ語で “白い葉の灌木” と云う意味だそうです。
「ニーオン」 と云う名前はタイ語だそうですが、優しい響きですね。 
原産地は北米南部、テキサスからメキシコにかけての乾燥地だそうです。



 
強い日差しから身を守る為でしょうか、葉は細かい毛に覆われ白っぽく見えます。
花にも細かい毛が生えていて、写真に撮っても輪郭がぼんやりしています。 
優しい花色と相まって、ほんわかした温かい気持ちになる花(花径2.5cm)です。
花言葉が無かったので、そんな印象を創作花言葉にしました(笑。

2日続きの歩数0歩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする