「マダガスカルジャスミン」 ガガイモ科 ☆7月26日の誕生花☆
花言葉は… 清らかな祈り・愛される花嫁・二人で遠くへ旅を



今朝の最低気温は午前8時の25.0℃。 最高気温は午後3時の28.6℃。
今日は終日降ったり止んだりのお天気でした。 台風の影響でしょう、風が強く吹いています。
気温も夏日に届かず、ずい分涼しく感じる一日でした。

今日は雨模様と云う事で、散歩は止めて録り溜めた映画を見ていました。
木村拓哉の “武士の一分” です。 山田洋次の監督による “たそがれ清兵衛”、
“隠し剣 鬼の爪” と並ぶ時代劇三部作の完結作です。 話題になった映画だったので、
もう見た事が有ると思っていたのですが、初めて見る映画でした。
檀れいも可愛いし、木村拓哉も良い演技していました。 一気に見てしまいました。
今日のカープ… 2位ヤクルトに 広島4-2ヤクルト で勝ちました。
ジョンソンの完封かと思われましたが、さすが好調ヤクルト、9回に2点を取り、
なお2死満塁と云うしびれる場面。 守護神中崎がなんとか抑え切りゲームセット(しゃ~。
明日は雨の予報なので、これで勝ち逃げですね(笑。
他球場は 3位巨人は 4-5DeNA、 4位阪神は 4-4中日。
DeNA、中日、頑張ってくいやい! 気張れ~DeNA、中日!(笑。
今日の花は “花の文化園” で見た 「マダガスカルジャスミン」 です。


原産地は名前の通り、マダガスカルが原産の熱帯植物です。
暑さには強い植物ですが、寒さには弱いと云う事で、散歩中に見掛ける事は有りません。

“ジャスミン” という名前がついていますが、芳香であることから付けられたもので、
“ジャスミン” とは科が違います(ジャスミンはモクセイ科。
話しは脱線しますが “ジャスミン” とはペルシャ語の “神様の贈り物” という
意味を持つ “ヤースミーン” が語源なのだそうです。


花は純白で肉厚。 なんか餡子で作った和菓子みたいですね。
開花時期は4月から9月と比較的長いのが特徴だそうです。
茎や葉を傷付けるとしろい樹液が出ます。 これがカブレる事が有るので要注意です。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 6,392歩 4.5km 1時間15分
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回でした。
小雨の中、傘を差しての見守りになりましたが、見守りを終わるころには上がりました。
6年生の男の子らが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃんみてぇ」


「おっ、出来たんかナップサック。 どこが一番難しかったや?」
「紐を通すここの袋になってるところ… 布が3重になって縫い難かった」
「ほうか、ほいでも男の子が作ったとは思えんいい出来じゃ。 はいアメ」(笑。
4年生の女の子たちが帰って来ました 「おっちゃん今日理科のテストが有って100点やった」
「ほう、そりゃ凄い。 どんな問題が出たんや?」 「メダカの男の子と女の子の見分け方」
「はっはっはっ、男の子女の子言わんとオスメス言えやぁ。 ほいでどう違うんや?」
「男の子のメダカの背びれはなぁ切れ込みがあって、女の子には無いねん」 「へぇ~」
「お尻のヒレもお男の子の方が幅が広いねん」
「ほうかぁ、わかったけぇその男の子女の子言うのヤメテくれや~」(笑。
今日の歩数 6,392歩 (メダカに男の子女の子見守り)
今月の歩数 31,044歩= 21.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1,854,010歩=1297.8km
花言葉は… 清らかな祈り・愛される花嫁・二人で遠くへ旅を




今日は終日降ったり止んだりのお天気でした。 台風の影響でしょう、風が強く吹いています。
気温も夏日に届かず、ずい分涼しく感じる一日でした。


木村拓哉の “武士の一分” です。 山田洋次の監督による “たそがれ清兵衛”、
“隠し剣 鬼の爪” と並ぶ時代劇三部作の完結作です。 話題になった映画だったので、
もう見た事が有ると思っていたのですが、初めて見る映画でした。
檀れいも可愛いし、木村拓哉も良い演技していました。 一気に見てしまいました。

ジョンソンの完封かと思われましたが、さすが好調ヤクルト、9回に2点を取り、
なお2死満塁と云うしびれる場面。 守護神中崎がなんとか抑え切りゲームセット(しゃ~。
明日は雨の予報なので、これで勝ち逃げですね(笑。
他球場は 3位巨人は 4-5DeNA、 4位阪神は 4-4中日。
DeNA、中日、頑張ってくいやい! 気張れ~DeNA、中日!(笑。



原産地は名前の通り、マダガスカルが原産の熱帯植物です。
暑さには強い植物ですが、寒さには弱いと云う事で、散歩中に見掛ける事は有りません。

“ジャスミン” という名前がついていますが、芳香であることから付けられたもので、
“ジャスミン” とは科が違います(ジャスミンはモクセイ科。
話しは脱線しますが “ジャスミン” とはペルシャ語の “神様の贈り物” という
意味を持つ “ヤースミーン” が語源なのだそうです。


花は純白で肉厚。 なんか餡子で作った和菓子みたいですね。
開花時期は4月から9月と比較的長いのが特徴だそうです。
茎や葉を傷付けるとしろい樹液が出ます。 これがカブレる事が有るので要注意です。

今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回でした。
小雨の中、傘を差しての見守りになりましたが、見守りを終わるころには上がりました。
6年生の男の子らが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃんみてぇ」


「おっ、出来たんかナップサック。 どこが一番難しかったや?」
「紐を通すここの袋になってるところ… 布が3重になって縫い難かった」
「ほうか、ほいでも男の子が作ったとは思えんいい出来じゃ。 はいアメ」(笑。
4年生の女の子たちが帰って来ました 「おっちゃん今日理科のテストが有って100点やった」
「ほう、そりゃ凄い。 どんな問題が出たんや?」 「メダカの男の子と女の子の見分け方」
「はっはっはっ、男の子女の子言わんとオスメス言えやぁ。 ほいでどう違うんや?」
「男の子のメダカの背びれはなぁ切れ込みがあって、女の子には無いねん」 「へぇ~」
「お尻のヒレもお男の子の方が幅が広いねん」
「ほうかぁ、わかったけぇその男の子女の子言うのヤメテくれや~」(笑。
今日の歩数 6,392歩 (メダカに男の子女の子見守り)
今月の歩数 31,044歩= 21.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1,854,010歩=1297.8km