「ハツユキソウ(初雪草)」 トウダイグサ科 ☆8月31日の誕生花☆
花言葉は… 好奇心・祝福・穏やかな生活
今朝の最低気温は午前5時の26.1℃。 最高気温は午後2時の35.9℃。
連日晴天が続きます。 今日も良いお天気で、強い日差しが照り付けました。
昨日は9時に30℃を越えましたが、今日は8時に30℃を越えました。
いや~暑い日が続きますねぇ。 京都などでは40℃近い気温になったとか。
35℃を越えると “猛暑日”・“酷暑日” と呼ばれていますが、近い将来
40℃を越える日の呼び名を考えておく必要が有りそうですね。
“猛暑日”・“酷暑日” より暑そうな名前… 以前、台湾のブログ友達が
“爆熱日” という言葉を使っておられました。 これは暑そうですね(笑。
一雨欲しいところです。
朝っぱらから “シャーシャーシャー” ここに来て急に蝉が鳴きだしました。
どこで鳴いているのかと出てみるといました。 一枝に10匹位もぶれ付いて鳴いていました。
昨日のカープ… 広島5-1中日 で勝ちました。
しかし前日誠也が自打球を足に当ててこの日は欠場。 幸いに登録抹消にはなってないので
それほど重症ではないのでしょう。 その代役の下水流が先制点を叩きだしました。
前日本塁打の松山も昨日は左腕と云う事でベンチスタート。 その代役のバチスタが追加点。
そして相手投手が右腕に代わったところで松山が登場し、きっちりタイムリーを放ちます。
広島は選手層が厚くなりましたね(しみじみ。
今年から採りいれられたリクエスト制度(ビデオ映像によるリプレー検証)…
それにしても、なんと誤審が多い事か。
調べてみると前半戦だけでセパ合わせて261回リクエストされ、成功率は36%だそうです。
成功率と言えば聞こえは良いですが、抗議が認められたと云う事。 すなわち
アウトがセーフに、セーフがアウトに判定が覆ったと云う事です。
抗議された判定の3分の1は審判員の判定が間違っていたと云う事ですね。
審判、しっかりしろ! と言いたいです。
今日の花は緑の葉に白い縁取り、 「初雪草」 です。
名前は涼しそうなのですが、こんな晴天に撮ると白さが眩くて、かえって暑さを感じます(笑。
名前は緑の葉に白い縁取り、葉に積もった雪のイメージから名付けられたのでしょうね。
英名は “Snow on the mountain(山に積もった雪)”、 やはり雪のイメージです。
「初雪草」 はトウダイグサ科で、クリスマス頃出回る赤い葉の “ポインセチア” と同じ仲間。
葉に目を奪われて花は目立ちませんが、良く見ると小さな花が咲いています。
もし葉が緑一色だったとしたら、それなりに可愛い花だと思います。
葉や茎の切り口から出る乳白色の液は、皮膚に炎症をおこす事が有るそうです。
原産地は北アメリカ南部で、日本には江戸時代の末に渡来したそうです。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 6,039歩 4.2km 1時間30分
今日も学期末個人懇談会のため、下校時間は1時です。 暑い暑い見守りでした(大汗。
5年生の男の子… 「おっちゃん暑い、アイスちょうだい」(笑。
「バカタレが、どこにアイスを配る見守りがおろうぞ。 家にアイスは買うて無いんか?」
「ある」 「あずきバーか?」 「がりがり君とスイカバー」 「ほいじゃ早よ帰って食えや」
「ちょっとここで涼んで行くわぁ」(笑。
先の信号が赤になり、13秒後に歩き出すと、あの信号に行った時に青に変わるそうです。
5年生の女の子たち… 「おっちゃん、前、雨の日に届かんかった星型コロッケなぁ…」
「おうおう、給食のおかずじゃろう? 届いたんか?」
「うん、美味しかった。 今日なぁ5人休んでてなぁ、余った分を皆でジャンケンした」
「ほうか、ほいでお前は勝ったんか?」 「勝って2つ食べた」 すると男の子が
「おれ牛乳をゲットした」 「ほう、お前は牛乳が好きなんか」(笑。
ひげが小学生のころは休んだ子に給食のパンを届けに行ったものですが…。
今日の歩数 6,039歩 (涼んで帰ろう子供見守り)
今月の歩数 119,846歩= 83.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1,942,812歩=1360.0km
花言葉は… 好奇心・祝福・穏やかな生活
今朝の最低気温は午前5時の26.1℃。 最高気温は午後2時の35.9℃。
連日晴天が続きます。 今日も良いお天気で、強い日差しが照り付けました。
昨日は9時に30℃を越えましたが、今日は8時に30℃を越えました。
いや~暑い日が続きますねぇ。 京都などでは40℃近い気温になったとか。
35℃を越えると “猛暑日”・“酷暑日” と呼ばれていますが、近い将来
40℃を越える日の呼び名を考えておく必要が有りそうですね。
“猛暑日”・“酷暑日” より暑そうな名前… 以前、台湾のブログ友達が
“爆熱日” という言葉を使っておられました。 これは暑そうですね(笑。
一雨欲しいところです。
朝っぱらから “シャーシャーシャー” ここに来て急に蝉が鳴きだしました。
どこで鳴いているのかと出てみるといました。 一枝に10匹位もぶれ付いて鳴いていました。
昨日のカープ… 広島5-1中日 で勝ちました。
しかし前日誠也が自打球を足に当ててこの日は欠場。 幸いに登録抹消にはなってないので
それほど重症ではないのでしょう。 その代役の下水流が先制点を叩きだしました。
前日本塁打の松山も昨日は左腕と云う事でベンチスタート。 その代役のバチスタが追加点。
そして相手投手が右腕に代わったところで松山が登場し、きっちりタイムリーを放ちます。
広島は選手層が厚くなりましたね(しみじみ。
今年から採りいれられたリクエスト制度(ビデオ映像によるリプレー検証)…
それにしても、なんと誤審が多い事か。
調べてみると前半戦だけでセパ合わせて261回リクエストされ、成功率は36%だそうです。
成功率と言えば聞こえは良いですが、抗議が認められたと云う事。 すなわち
アウトがセーフに、セーフがアウトに判定が覆ったと云う事です。
抗議された判定の3分の1は審判員の判定が間違っていたと云う事ですね。
審判、しっかりしろ! と言いたいです。
今日の花は緑の葉に白い縁取り、 「初雪草」 です。
名前は涼しそうなのですが、こんな晴天に撮ると白さが眩くて、かえって暑さを感じます(笑。
名前は緑の葉に白い縁取り、葉に積もった雪のイメージから名付けられたのでしょうね。
英名は “Snow on the mountain(山に積もった雪)”、 やはり雪のイメージです。
「初雪草」 はトウダイグサ科で、クリスマス頃出回る赤い葉の “ポインセチア” と同じ仲間。
葉に目を奪われて花は目立ちませんが、良く見ると小さな花が咲いています。
もし葉が緑一色だったとしたら、それなりに可愛い花だと思います。
葉や茎の切り口から出る乳白色の液は、皮膚に炎症をおこす事が有るそうです。
原産地は北アメリカ南部で、日本には江戸時代の末に渡来したそうです。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 6,039歩 4.2km 1時間30分
今日も学期末個人懇談会のため、下校時間は1時です。 暑い暑い見守りでした(大汗。
5年生の男の子… 「おっちゃん暑い、アイスちょうだい」(笑。
「バカタレが、どこにアイスを配る見守りがおろうぞ。 家にアイスは買うて無いんか?」
「ある」 「あずきバーか?」 「がりがり君とスイカバー」 「ほいじゃ早よ帰って食えや」
「ちょっとここで涼んで行くわぁ」(笑。
先の信号が赤になり、13秒後に歩き出すと、あの信号に行った時に青に変わるそうです。
5年生の女の子たち… 「おっちゃん、前、雨の日に届かんかった星型コロッケなぁ…」
「おうおう、給食のおかずじゃろう? 届いたんか?」
「うん、美味しかった。 今日なぁ5人休んでてなぁ、余った分を皆でジャンケンした」
「ほうか、ほいでお前は勝ったんか?」 「勝って2つ食べた」 すると男の子が
「おれ牛乳をゲットした」 「ほう、お前は牛乳が好きなんか」(笑。
ひげが小学生のころは休んだ子に給食のパンを届けに行ったものですが…。
今日の歩数 6,039歩 (涼んで帰ろう子供見守り)
今月の歩数 119,846歩= 83.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1,942,812歩=1360.0km