「モミジアオイ(紅葉葵)」 アオイ科 ☆9月26日の誕生花☆
花言葉は… 温和・穏やかさ・優しさ



今朝の最低気温は午前6時の25.6℃。 最高気温は午後2時の33.4℃。
昨夜は0時ころまで起きていましたが、風も雨もほとんど降っていませんでした。
が、3時ごろ、激しい雨と風の音に目が覚めました。 2時間ほど降ったのでしょうか。
今朝はもう雨も上がり、穏やかな朝に戻っていました。 夕方からは青空が広がりました。
《真昼間散歩… 緑ヶ丘住宅街 6.8㎞ 96,70歩 2時間》
9時の気温は26.1℃、上空には厚い雲も有りましたが、東の空には青空も見えました。
涼しい朝です。 と云う事で歩きに出たのですが、1時間ほどしてザァ~(汗。
5分位降っては止み、また降って… 濡れても気持ちの良い雨でした。
マラソンをしている時も雨は好きでしたねぇ。
ひげはアルコール燃料で走る水冷エンジン搭載でしたから(笑。

録画しておいたテレビ番組 “お見合い大作戦” を3回に分けて妻と一緒に見ました。
これまで異性とのお付き合いにあまり縁の無かった男女が伴侶を求めて番組で出会う…。
あの人もいいな、この人もいいな… 揺れる心の動きが面白く、毎回楽しみに見ています。
私は男目線で、妻は女目線で… ああじゃこうじゃ言い合いながら見ました(笑。
お見合い回転寿司… 「第一印象で気に入ったんならあの人一筋で行かんなら」とひげ。
「やっぱり、目移りするんよねぇ」と妻。 「いや、あの化粧は農家にゃぁ似合わんでぇ」
「あの子はええんじゃない。 素朴な感じでうちは好きじゃけど…」
「わしならこの子を選ぶけどのぅ」 「お父さんにはあの人は似合わんよ」(笑。
最終告白タイム… 「あっ、今の一言は効いたねぇ、絶対あの人に行くよ」
「ほうじゃろか?」 「ほら、あの人に行ったじゃろぅ」(笑。
ですが、絶対あの人に行くだろうと思っていても、違う人に行ったり…
「おいおい、違うだろぅ」(笑。 岡目八目、部外者には良く分るんですが…
まぁ、ひげたちの人を見る目が絶対とは言えませんがね(笑。
良い伴侶に巡り会って幸せになって欲しいものです。 面白い番組です。
今日の花は 「モミジアオイ(紅葉葵)」 です。



この花は夏真っ盛りの花です。 早くアップしなければ夏が終わってしまう(笑。
花丈は2m近くになり、他の花々の群れを突き抜け、青い空が良く似合う花です。
それだけに撮る構図がいつも同じ、青空を背景に見上げる形になってしまいます(汗。



“ハイビスカス” や“ 芙蓉” と同じ仲間で、花の形、蕊の形が良く似ていますね。
ただ花弁が重ならず、隙間が有ります。
花弁も伸びやかで、蕊がすっくと天を差し、なかなか男前の花ですね。

朝咲いてその日の夕方には萎んでしまう短命な花ですが、蕾はそれなりの数が
付いていてシーズン中は休みなく次々と咲きます。
「モミジ…」 の名は葉の切れ込みが深く、紅葉に似ているところから名付けられた名前です。
別名 「紅蜀葵(こうしょくき)」 とも呼ばれています。
北アメリカ東南部が原産地で、日本には明治初期に渡来したそうです。
今日の歩数 9,670歩 (台風一過の朝散歩)
今月の歩数 167,288歩= 117.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1,990,254歩=1393.2km
花言葉は… 温和・穏やかさ・優しさ




昨夜は0時ころまで起きていましたが、風も雨もほとんど降っていませんでした。
が、3時ごろ、激しい雨と風の音に目が覚めました。 2時間ほど降ったのでしょうか。
今朝はもう雨も上がり、穏やかな朝に戻っていました。 夕方からは青空が広がりました。

9時の気温は26.1℃、上空には厚い雲も有りましたが、東の空には青空も見えました。
涼しい朝です。 と云う事で歩きに出たのですが、1時間ほどしてザァ~(汗。
5分位降っては止み、また降って… 濡れても気持ちの良い雨でした。
マラソンをしている時も雨は好きでしたねぇ。
ひげはアルコール燃料で走る水冷エンジン搭載でしたから(笑。


これまで異性とのお付き合いにあまり縁の無かった男女が伴侶を求めて番組で出会う…。
あの人もいいな、この人もいいな… 揺れる心の動きが面白く、毎回楽しみに見ています。
私は男目線で、妻は女目線で… ああじゃこうじゃ言い合いながら見ました(笑。
お見合い回転寿司… 「第一印象で気に入ったんならあの人一筋で行かんなら」とひげ。
「やっぱり、目移りするんよねぇ」と妻。 「いや、あの化粧は農家にゃぁ似合わんでぇ」
「あの子はええんじゃない。 素朴な感じでうちは好きじゃけど…」
「わしならこの子を選ぶけどのぅ」 「お父さんにはあの人は似合わんよ」(笑。
最終告白タイム… 「あっ、今の一言は効いたねぇ、絶対あの人に行くよ」
「ほうじゃろか?」 「ほら、あの人に行ったじゃろぅ」(笑。
ですが、絶対あの人に行くだろうと思っていても、違う人に行ったり…
「おいおい、違うだろぅ」(笑。 岡目八目、部外者には良く分るんですが…
まぁ、ひげたちの人を見る目が絶対とは言えませんがね(笑。
良い伴侶に巡り会って幸せになって欲しいものです。 面白い番組です。




この花は夏真っ盛りの花です。 早くアップしなければ夏が終わってしまう(笑。
花丈は2m近くになり、他の花々の群れを突き抜け、青い空が良く似合う花です。
それだけに撮る構図がいつも同じ、青空を背景に見上げる形になってしまいます(汗。



“ハイビスカス” や“ 芙蓉” と同じ仲間で、花の形、蕊の形が良く似ていますね。
ただ花弁が重ならず、隙間が有ります。
花弁も伸びやかで、蕊がすっくと天を差し、なかなか男前の花ですね。

朝咲いてその日の夕方には萎んでしまう短命な花ですが、蕾はそれなりの数が
付いていてシーズン中は休みなく次々と咲きます。
「モミジ…」 の名は葉の切れ込みが深く、紅葉に似ているところから名付けられた名前です。
別名 「紅蜀葵(こうしょくき)」 とも呼ばれています。
北アメリカ東南部が原産地で、日本には明治初期に渡来したそうです。
今日の歩数 9,670歩 (台風一過の朝散歩)
今月の歩数 167,288歩= 117.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1,990,254歩=1393.2km