「キツネノマゴ(狐の孫)」 キツネノマゴ科 ☆2月12日の誕生花☆
花言葉は… 可憐美の極致・女性の美しさの極致
⇧ 「キツネノマゴ(狐の孫)」
⇧ 「シロバナキツネノマゴ(白花狐の孫)」
9月9日 (月) 今日も和泉市の天気予報は、 “晴” です 。
昨日の予報も “晴” でした。早朝は薄雲が被っていましたが、日が昇るころには青空が広がり、
また強い日差しが照り付けました。 朝の気温は24.0℃が最低で、最高気温は33.8℃でした。
昨日は和泉市の議会議員選挙だったので、9時半から妻と一緒に自治会館へ投票に行って来ました。
投票所までわずか5分の距離ですが、言いたかないけど・・・日向は暑いですねぇ
昨日の事。 “リサイクル公園” からの帰り道・・・路上で候補者らが通行人(車両にも)手を振っていました。
候補者の襷(たすき)には「本人」と書かれていました。これはよく見かけますね
隣の女性の襷には「妻です」 更に隣の女性には「娘です」、その隣の男性は「友人です」の襷
なんの意味があるんだ 初めて見た光景だったので少し笑えました
今日も和泉市の天気予報は “晴” です。 24時間予報では、今日も一日を通して マークが並んでいます。
今朝の最低気温は24.9℃と、かろうじて熱帯夜にはなりませんでしたが、最高気温の予測は36.5℃と猛暑日です。
湿度は45%の予想で低めです。今日は「カラッととても暑い一日」になりそうですね。
明日の天気予報もズラッと が並んでいますが、午後8時に が1つ付いています。
どれほど期待できるのでしょう ⇩今週の大阪は厳しい暑さが続く予報です
関東は急な雨に注意 西日本・東海は残暑続く
《全般》9日(月)も西日本から東海は晴れて気温が上がります。
35℃以上の猛暑日の所があり、厳しい残暑が続きそうです。
関東は日差しが届いても油断ができません。急な雨に注意。
西日本、東海は厳しい残暑 真夏を思わせる強い日差しが
照りつけます。朝は多少しのぎやすくても、昼間は気温が
上昇して35℃以上の猛暑日となる所がある予想です。
厳しい残暑になりますので、引き続き熱中症対策をしっかりと。
関東は急な雨に注意 秋雨前線の影響で午前中から
雨が降りやすく、雷を伴って強く降ることがある見込みです。
午前中は日差しが届く南部も、午後は所々で雨雲の発生を予想。
北海道から東北北部は朝から穏やかに晴れる予想
今日は日本の四季を彩る五節句の一つ「重陽の節句」です
「重陽の節句とは」・・・《HOME ALSOK研究所》によると〖9月9日は「重陽の節句」といわれ、
平安時代初めに中国から伝わったとされています。家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、
祝いの宴を開いたことが起源。中国では、奇数は縁起の良い「陽の日」とされ、
奇数の重なる日を祝いの日と考えられました。陽の日の最大値である「9」が重なる日を
「重陽」と呼び、節句の1つにしたといわれています。
「春夏秋冬を彩る五節句とは」・・・日本には春夏秋冬の四季を彩る節句が存在します。
お正月の七草、3月の桃、5月の菖蒲、7月の竹、9月の菊、と必ず植物に彩られるのが特徴です。
◇ 人日の節句(じんじつ) 1月7日 七草の節句 行事食:七草粥
◇ 上巳の節句(じょうし) 3月3日 桃の節句・ひな祭り 行事食:ちらし寿司
◇ 端午の節句(たんご) 5月5日 菖蒲の節句 行事食:柏餅
◇ 七夕の節句(しちせき) 7月7日 笹竹の節句
◇ 重陽の節句(ちょうよう) 9月9日 菊の節句・栗の節句 行事食:栗ご飯
今日の花は一輪1センチ足らずの小さな花、 「キツネノマゴ(狐の孫)」 です。
ハイ、お口を大きく開けて舌を思いっ切り突き出して… 不思議な花形をしていますね。
「狐の孫」 なんて何か面白い由来がありそうな名前ですが…
どのサイトやブログを覗いても、名前の由来は分からないと書かれています。
花の穂が子狐のシッポに似ているからとか、花の形が狐の顔を思わせるからなどの
説も有りますが、もう一つピンと来ません。
そして更には名前も間違えられて 「キツネノマゴ(狐の孫)」⇒「キツネノゴマ(狐の胡麻)」 と
されているサイト、ブログも多いのです(笑。 どちらで検索してもこの花が検索出来ます。
多分、キツネにゴマかされておられるんでしょう(笑。
によると…東アジア~東南アジア、ヒマラヤまで広く分布します。
日本では本州以西に自生します。夏~秋にかけて道端や草地、土手など身近な場所で普通に見られます。
下の方の茎からよく枝分かれして40cmくらいに茂ります。春頃に芽を出して冬には枯れてしまう一年草です。
見た目にたいした特長はなく’その辺の草’という言い方がぴったりです。
主な開花期は夏~秋で、上の方にある葉の付け根から花穂を出して、長さ7~8mmの花を1~2輪ずつ咲かせます。
雌しべは2又に分かれており、昆虫により花粉が付けられると閉じます。
花後にできる果実は長さ6mmほどで細長い形をしており、中に4コのタネが入っています。
茎は断面が四角形、葉は先の少し尖った楕円形で、ともに短い毛が生えます。
白い花も有り、「シロバナキツネノマゴ(白花狐の孫)」 と呼ばれています。
珍しい花では無く、探せば結構あちらこちらで見る事が出来ます。
それにしてもこの花の花言葉、 “可憐美の極致・女性の美しさの極致” とは
ちょっと褒め過ぎでは? これも狐に騙されてる?(笑。
原産地は日本を含む、朝鮮、中国、インドシナなど東南アジアだそうです。
沖縄には “キツネノヒマゴ(狐の曾孫)” や “キツネノメマゴ(狐の女孫)” という
似た花も有るそうです。 花は良く似ていますが葉の形、厚みが違うのだそうです。
どんな花か見てみたいものです。
⇧ 最後の写真は花付きが良いですね。
改良種でしょうか 「ピンクネックレス」 の名札が付いていました。
《Rakuten市場》には・・・〖雑草に近いキツネノマゴ科の植物ですので大変丈夫な性質から
初心者や忙しい方にお勧めの品種です。なんといっても春から晩秋まで咲き続けてくれます。
庭植えはもちろん鉢植えとしても楽しめます。
小さなお花が可愛らしく、横に広がるように成長しますのでグランドカバーにおすすめです〗
見守っていた小学校の掲示板を紹介しています
しばらくは「銀河鉄道の夜」を題材にした絵をご覧ください。
お孫さんがこんな絵を描いたら、「可愛い」って抱きしめてやりたくなりますよね。
こどもの絵の展示会に行くと、必ずと言っていいほどこの手の絵が張ってあります。
可愛い絵ですが、皆んな似たような絵です。 たぶん〇〇画法という指導が入っているのでしょうね。
一二点見るのは可愛いですが、こんな絵がなん十点も並んでいたら、ちょっとうんざりします。
出来るだけ似たような絵が重ならないようにアップしていきます。まぁ、飽きずにご覧ください。
なお、ひげの頭も認知症がかっているので、
もうすでに紹介した絵を載せる事が有るかも知れません。 ご容赦を・・・
今日の絵はカモメが列車の後を追い、銀河鉄道というより「朝焼け鉄道」みたいですね
花言葉は… 可憐美の極致・女性の美しさの極致
⇧ 「キツネノマゴ(狐の孫)」
⇧ 「シロバナキツネノマゴ(白花狐の孫)」
9月9日 (月) 今日も和泉市の天気予報は、 “晴” です 。
昨日の予報も “晴” でした。早朝は薄雲が被っていましたが、日が昇るころには青空が広がり、
また強い日差しが照り付けました。 朝の気温は24.0℃が最低で、最高気温は33.8℃でした。
昨日は和泉市の議会議員選挙だったので、9時半から妻と一緒に自治会館へ投票に行って来ました。
投票所までわずか5分の距離ですが、言いたかないけど・・・日向は暑いですねぇ
昨日の事。 “リサイクル公園” からの帰り道・・・路上で候補者らが通行人(車両にも)手を振っていました。
候補者の襷(たすき)には「本人」と書かれていました。これはよく見かけますね
隣の女性の襷には「妻です」 更に隣の女性には「娘です」、その隣の男性は「友人です」の襷
なんの意味があるんだ 初めて見た光景だったので少し笑えました
今日も和泉市の天気予報は “晴” です。 24時間予報では、今日も一日を通して マークが並んでいます。
今朝の最低気温は24.9℃と、かろうじて熱帯夜にはなりませんでしたが、最高気温の予測は36.5℃と猛暑日です。
湿度は45%の予想で低めです。今日は「カラッととても暑い一日」になりそうですね。
明日の天気予報もズラッと が並んでいますが、午後8時に が1つ付いています。
どれほど期待できるのでしょう ⇩今週の大阪は厳しい暑さが続く予報です
関東は急な雨に注意 西日本・東海は残暑続く
《全般》9日(月)も西日本から東海は晴れて気温が上がります。
35℃以上の猛暑日の所があり、厳しい残暑が続きそうです。
関東は日差しが届いても油断ができません。急な雨に注意。
西日本、東海は厳しい残暑 真夏を思わせる強い日差しが
照りつけます。朝は多少しのぎやすくても、昼間は気温が
上昇して35℃以上の猛暑日となる所がある予想です。
厳しい残暑になりますので、引き続き熱中症対策をしっかりと。
関東は急な雨に注意 秋雨前線の影響で午前中から
雨が降りやすく、雷を伴って強く降ることがある見込みです。
午前中は日差しが届く南部も、午後は所々で雨雲の発生を予想。
北海道から東北北部は朝から穏やかに晴れる予想
今日は日本の四季を彩る五節句の一つ「重陽の節句」です
「重陽の節句とは」・・・《HOME ALSOK研究所》によると〖9月9日は「重陽の節句」といわれ、
平安時代初めに中国から伝わったとされています。家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、
祝いの宴を開いたことが起源。中国では、奇数は縁起の良い「陽の日」とされ、
奇数の重なる日を祝いの日と考えられました。陽の日の最大値である「9」が重なる日を
「重陽」と呼び、節句の1つにしたといわれています。
「春夏秋冬を彩る五節句とは」・・・日本には春夏秋冬の四季を彩る節句が存在します。
お正月の七草、3月の桃、5月の菖蒲、7月の竹、9月の菊、と必ず植物に彩られるのが特徴です。
◇ 人日の節句(じんじつ) 1月7日 七草の節句 行事食:七草粥
◇ 上巳の節句(じょうし) 3月3日 桃の節句・ひな祭り 行事食:ちらし寿司
◇ 端午の節句(たんご) 5月5日 菖蒲の節句 行事食:柏餅
◇ 七夕の節句(しちせき) 7月7日 笹竹の節句
◇ 重陽の節句(ちょうよう) 9月9日 菊の節句・栗の節句 行事食:栗ご飯
今日の花は一輪1センチ足らずの小さな花、 「キツネノマゴ(狐の孫)」 です。
ハイ、お口を大きく開けて舌を思いっ切り突き出して… 不思議な花形をしていますね。
「狐の孫」 なんて何か面白い由来がありそうな名前ですが…
どのサイトやブログを覗いても、名前の由来は分からないと書かれています。
花の穂が子狐のシッポに似ているからとか、花の形が狐の顔を思わせるからなどの
説も有りますが、もう一つピンと来ません。
そして更には名前も間違えられて 「キツネノマゴ(狐の孫)」⇒「キツネノゴマ(狐の胡麻)」 と
されているサイト、ブログも多いのです(笑。 どちらで検索してもこの花が検索出来ます。
多分、キツネにゴマかされておられるんでしょう(笑。
によると…東アジア~東南アジア、ヒマラヤまで広く分布します。
日本では本州以西に自生します。夏~秋にかけて道端や草地、土手など身近な場所で普通に見られます。
下の方の茎からよく枝分かれして40cmくらいに茂ります。春頃に芽を出して冬には枯れてしまう一年草です。
見た目にたいした特長はなく’その辺の草’という言い方がぴったりです。
主な開花期は夏~秋で、上の方にある葉の付け根から花穂を出して、長さ7~8mmの花を1~2輪ずつ咲かせます。
雌しべは2又に分かれており、昆虫により花粉が付けられると閉じます。
花後にできる果実は長さ6mmほどで細長い形をしており、中に4コのタネが入っています。
茎は断面が四角形、葉は先の少し尖った楕円形で、ともに短い毛が生えます。
白い花も有り、「シロバナキツネノマゴ(白花狐の孫)」 と呼ばれています。
珍しい花では無く、探せば結構あちらこちらで見る事が出来ます。
それにしてもこの花の花言葉、 “可憐美の極致・女性の美しさの極致” とは
ちょっと褒め過ぎでは? これも狐に騙されてる?(笑。
原産地は日本を含む、朝鮮、中国、インドシナなど東南アジアだそうです。
沖縄には “キツネノヒマゴ(狐の曾孫)” や “キツネノメマゴ(狐の女孫)” という
似た花も有るそうです。 花は良く似ていますが葉の形、厚みが違うのだそうです。
どんな花か見てみたいものです。
⇧ 最後の写真は花付きが良いですね。
改良種でしょうか 「ピンクネックレス」 の名札が付いていました。
《Rakuten市場》には・・・〖雑草に近いキツネノマゴ科の植物ですので大変丈夫な性質から
初心者や忙しい方にお勧めの品種です。なんといっても春から晩秋まで咲き続けてくれます。
庭植えはもちろん鉢植えとしても楽しめます。
小さなお花が可愛らしく、横に広がるように成長しますのでグランドカバーにおすすめです〗
見守っていた小学校の掲示板を紹介しています
しばらくは「銀河鉄道の夜」を題材にした絵をご覧ください。
お孫さんがこんな絵を描いたら、「可愛い」って抱きしめてやりたくなりますよね。
こどもの絵の展示会に行くと、必ずと言っていいほどこの手の絵が張ってあります。
可愛い絵ですが、皆んな似たような絵です。 たぶん〇〇画法という指導が入っているのでしょうね。
一二点見るのは可愛いですが、こんな絵がなん十点も並んでいたら、ちょっとうんざりします。
出来るだけ似たような絵が重ならないようにアップしていきます。まぁ、飽きずにご覧ください。
なお、ひげの頭も認知症がかっているので、
もうすでに紹介した絵を載せる事が有るかも知れません。 ご容赦を・・・
今日の絵はカモメが列車の後を追い、銀河鉄道というより「朝焼け鉄道」みたいですね