住まいづくりの情報源はイロイロとありますよね・・・・ネット上でもイロイロとあります。
書店でも専門の本やインテリア雑誌など・・・・。
ただ、それが自分たち家族にとっての「必要な内容」なのかどうかは選択しないといけませんよ。
沢山の情報に埋もれるだけ埋もれてしまい、正しい選択ができなくなっては、
せっかくの情報も「意味」を持たなくなってしまう事がありますからね。
例えば、Aという選択、Bという選択・・・状況や内容を考えるとAが正解だけども、
情報源にはBという選択が正しいと書かれていればAは?
その「プロセス」も考えたうえで答えを選ぶ事を忘れないでくださいね・・・・・。
さて・・・・・今月も住まい手さん、建て主さんに好評の
「やまぐち建築設計室の住まいづくり通信9月号」が完成しました。
おかげさまで、「住まい手さん」・「建て主さん」皆さまからもご好評いただいており、
読んだ後にメールでのご感想や、
打ち合わせ時にお取り寄せの感想などもいただける機会が増えました。
住まいづくり通信には、
毎月新しい家族団らんの健康レシピや香りの事・・・・気になるお取り寄せや、
家づくりの豆知識などを記載しています。
9月号の家づくりの豆知識は「震度7はどれくらい揺れるの?」・・地震の事についてです。
ちなみに、今回の家族だんらん健康レシピは、「さつまいものエスニック風キンピラ」です。
夏バテ防止にもピッタリかと思います。
すでに「本日」にお打ち合わせや訪問いただいていた住まい手の皆さまには
手渡しをさせていただいておりますが、
発送は平成24年9月5日からとなります。
現時点でメールでのご希望の皆さまにも、9月5日送信の予定です。
「やまぐち建築設計室」のホームページやブログ、雑誌から「資料請求」をしていただいた皆さまにも、
毎月郵送させていただいています。
「やまぐち建築設計室の住まいづくり通信」の郵送をご希望の場合は、
ホームページの右上の「家づくり知って得する情報誌」(無料ニュースレター)
リンクボタンをお気軽に「クリック」してください。
資料請求のページへ移ります。
ホームページ → http://www.y-kenchiku.jp/
※ 郵送・メールによるPDFでの送信範囲は、基本奈良県内の
「住まい手さん」・「建て主さん」・「希望者様」に限ります。
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
住まいづくり・・・空間を共有しながらそれぞれ自分の事に没頭もできるような
エリアの工夫でゆるりとつながるように・・・。
そんな「家族のつながり方」を考えています。
家族によって・・・住まい方によって・・・考え方によって「つながり方」は変わります。
同じ時間を共有しないようにしたいと思う家族も、
逆にできるだけ「家族」の時間を長く・・・・という考え方も。
掃除と同じように「暮らし方」・・・しっくりくる暮らし方は一致しないものです。
でも「家族」としての「イメージ」はあると思います・・・・。
それを「どのように家の中」・「外」・・・建築で実現させていくのか思考中。
その年代によっても様々ですが、
できるだけ「幸せを感じる空間」をつくり出しておきたいですよね。
家族の関係と住まいの関係・・・・「素材だけでもなく間取りだけでもなく」・・・・。
幸せをつくりだす要素をまとめつつ・・・・「暮らし方」の設計中。