奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2015年07月09日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・洋菓子工房Ubさんの「リーフパイ」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいのリノベーション・リフォーム・物理的にはコンパクトでも、感覚的には空間を・・・・。

2015年07月09日 | (仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊の

住まいのリフォーム・リノベーション計画・・・・・日々の思考を進めていますよ。

 

 

狭小の土地での計画で、

物理的にはコンパクトでも、

実際には「そうではない」感覚の空間に仕上げる

工夫を取り入れ中がら・・・・・。

(仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊のある家リノベーション計画。

 

 

模型での3次元(立体)での検討も継続して進めているところ。

スタディ模型での検討・・・・・。

スタディ模型とは、

建築設計を行う際に設計内容を確認するために作る

簡易模型のこと。(検討模型・ボリューム模型)

 

 

一階から二階への動きと逆に二階から一階への動き・・・・・・。

そして「立体的な「区間の奥行」の感じ方の部分を、

繊細に・・・・・丁寧に「豊かにシンプルに暮らす細工」を

デザインの途中・・・・・。

 

光の導き方で随分と空間の奥行への感じ方は変わります。

コンパクトな空間であっても、

閉鎖的な空間ではなく、それぞれのエリアが区分されつつも、

分断されないで「緩やか」につながるように・・・・・・。

 

 

ガラスやスリット(格子)を取り入れて「塞ぎ」過ぎないように

デザインしていますよ・・・・・・「区切り」となる壁の使い方を工夫して・・・・・。

 

部屋の内部空間でもそれぞれの区分をつなぐ「窓」を

つくっていますよ、

空間認識の位置関係を計算して・・・・・。

 

 

そこに「窓」があることで生まれる効果を

取り入れる事で、生活空間の密度が変わるので・・・・・。

 

構造的な補強の部分も考えつつ、

繋げ方で「視界」をデザインするように・・・・・・。

 

 

見える角度と、その際への

感覚上のイメージを織りなすように。

 

 

ガラスと開閉できる「壁」を利用して

使いたいシーンによって「使い分け」が出来る、

「和室の障子」のようなフレキシブルな空間の使い方を

空間に持ち込んでいますよ・・・・・仕切る際の「あいまいさ」をつくるように・・・・・・。

 

 

そして「鏡」を使い・・・・・空間のエリアに錯覚を起こすように。

限られた空間を最大限活用して

程よい広さを作り出していますよ・・・・・・。

 

「視線の先」の認識を、意識の中で変える事で、

空間の把握が変わります。

 

錯覚を生み出すデザインで狭さ広さの感覚も

良い意味で「デザインの価値」を用いて変えていくように・・・・・。

 

そして「色の効果」・・・「カラーリング」で、

「膨張」も生み出しますよ。

 

 

設計の工夫で出来る事・・・・・イロイロと。

狭小空間、スペースにも、モノを「詰め込み過ぎずに」に

設計のテクニックで、

暮らしを変えていく「スペース」の余白での発想ですよ。

建築家として僕ができる設計の工夫で

生み出す「モノ」と「コト」の質を

日頃から思考の中に・・・・ロジカルにラテラルにデザインしていますよ。

 

 

意味と節度のあるデザインで、

「プライスレス」も上質に変わりますよ・・・・・暮らしの「本分」としての部分で。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動の途中・・・・奈良大和高田市蔵之宮町の洋菓子工房Ubさんへ。

2015年07月09日 | (仮称)洋菓子工房Ub

ちょっと用事があり、

移動の途中・・・・奈良大和高田市蔵之宮町の洋菓子工房Ubさんへ。


オーナーのKさんオススメ・・・・新作の「リーフパイ」。

 

バターの香りとパリッ、サクッの

食感が最高の一品ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園・「cafeプリュス エフ」で・・・・・・。

2015年07月09日 | 移動中のこと いろいろ

奈良・広陵町の馬見丘陵公園・・・・・・せっかくなので・・・・・・。

 

 

 

 

 

cafeプリュス エフで、ミーティング。

そして・・・・・ベーコンエッグとホットコーヒーでモーニング。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中は・・・・・住宅設計の建築士ユニット「なら住宅設計ひろば」で奈良・広陵へ。

2015年07月09日 | 移動中のこと いろいろ

午前中は・・・・・僕も所属している建築士ユニット

「なら住宅設計ひろば」での

要件もあり、奈良・広陵の馬見丘陵公園へ。

 

ほんの少しの時間でしたが、

緑と青空が程よいバランスで

心地よい晴れ間に恵まれましたよ・・・・・。

 

 

さて・・・・・「なら住宅設計ひろば」でも、

イロイロと準備中ですよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計と暮らしの「カタチ」、連綿と続く・・・・・・変わらず継承される「もの」と「こと」。

2015年07月09日 | 日々・・・思考

住まいの設計・・・暮らしの事をイロイロと思考。

 

暮らしを重ねていく事で、

得ておくべき情報としての事柄がたくさんありますよね。

その中でも重要な・・・・・・。

 

変わる事と変わらない事への意味。

連綿と続く・・・・・・変わらず継承される「もの」と「こと」。

地域に根差している事も含めて、

家庭の中での「文化」として良い意味で成立している内容・・・・・。

 

 

それぞれの「ご家庭」に訪問させていただき、

暮らしているその状態、住まい手さんとの会話から

勿論「家族会議」から生まれる「見直し」の部分、アンケートからも、

「空間が持つべき価値」に取り組むべき課題を考えて思いを巡らせたり・・・・・・。

 

 

変えてはならない本質的なものと、

変えても影響がない、もしくは変えた方がより良くなる「質」・・・・・・・。

 

 

考えるべき範囲はその都度かわりますが、

暮らしについての思考のヒントは、「過去」と「現在」にあり、

現在の暮らしと、少し先の未来への暮らしとの理想と現実

についての往復を「思考」の中に取り入れて

計画前の「現場での視察」も繰り返しますよ。

 

 

暮らしの中での「モノ」と「コト」のバランスの設計を

絶妙な空気感をデザインの中へ落とし込むように・・・・・・。

 

 

独特の寸法「サイズ」からも、

生まれていく・・・・・・生活そのものへの「妙」を。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・・・。

2015年07月09日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・「こんぺい糖」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする