もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

1月に走った距離は…

2013-01-31 | 自転車

いやいや。たったの272㎞でした。風邪をひいたり,所用があったりで,まともに走れない週があったので,今月はサッパリでした。袋田の滝へ行ったり,玉屋旅館のしゃも弁当を食べたり,久慈浜地魚丼を食べたりと,中身的には良かったのですが,走った回数がたったの3回じゃね
もうそろそろ偕楽園の梅が…と思ってサイトを見たら,今年の開花は遅めと書いてありました。「八重寒紅」や「八重冬至」という,寒い時期に咲く品種がほんの数輪咲いただけだそうです。お正月に一度行きましたが,またそのうち様子を見に行きたいですね。


こういう写真も

2013-01-24 | 写真

ちゃんとした望遠レンズのカメラなら,もっとアップで撮れるんだろうな~。一眼レフでなくとも,最近はコンパクトで良いレンズのが出てますからね。
いま使ってるのは2005年製。スペック的には3世代くらい(もっとか?)前のものでしょう。写真は1/20(日)古徳沼付近です。


古徳沼の白鳥を見て久慈浜の地魚丼(アンコウのどぶ汁付き)。

2013-01-22 | 自転車

1/20の日曜日は冬らしくハクチョウを見に行こうと,旧瓜連町の古徳沼へ行ってみました。毎年のことですが,この日もカメラマンがいっぱいでした。超望遠でF値の明るいレンズですから,たぶんレンズ一本で高級自転車買えちゃうくらいのお値段だと思います。
      
着いてから30分くらい居ましたか。ハクチョウたちが10羽くらいの集団で,次々とテイクオフしていくのを見ることができました。幸運でした。こんなとき,「もう少しいいカメラだったらなあ」とちょっとクヤシイんですけど
      
お後は常陸大宮→旧水府村の玉喜屋と廻って,海まで下って久慈浜の「みなと寿司」へ。カウンターに座ると板さんが「おっ,いらっしゃい」。本日の品書きにあった「地魚丼」を迷わず注文です。ヒラメ,アジ,カワハギ,マグロ,肝合えの5点盛りで1,380円。ちょっとお値段張りましたが,味は最高でした。
一口食べたところで僕が「はあ~,うまい…」と溜め息をついていると,向かいの板さんが「美味しいですか?ありがとうございます」。
      
特に結構だったのは,切り身の大きなアジと,もみじおろしの乗ったヒラメ。さらに,何の魚か分かりませんでしたが,肝合えも抜群でした。
食べていると「これもどうぞ」とアンコウのどぶ汁無料券をいただいたので,食後は外に出てご馳走になりました。肝の出汁がじゅうぶんに出ていて,こちらも美味しかったです。食後は海沿いにR245を適当に走って折り返し。まだ陽の高いうちに帰還いたしました。
Dst96.0 Av22.0


アベノミクスは危険。

2013-01-19 | 世情

安倍が総理になるかならないかのうちに,市場では円安・株高が進行し始め,現在でもその傾向は続いているが,これには注意が必要だ。昨日のレートは1ドル=90円!しかし,円安になれば良いっていう単純な話じゃないだろう。

現に輸入品の価格がジワリと上昇し始めている。原油価格もその一つだ。

そもそも,安倍が云うところの「大幅な金融緩和」だって,金融緩和するぞ,するぞ…と云ってるだけであって,それに市場が「思惑」で売り買いをしているだけじゃないか。これまでの円安・株高は,云ってみれば「安倍バブル」だ。

「インフレターゲット」についても,これは現にインフレーションが起こってしまっている国において,物価上昇率を低く誘導する為の手段であり,デフレ局面において物価水準を上げるために行われるものでは決してない。手加減を一つ誤れば大変なことになる禁じ手だ。

同じく禁じ手と云えば,「日銀はどんどんお札を刷って市中に放出すればいい。そうすればお金の価値が下がって物価が上昇する」という趣旨の安倍の発言を,経団連の米倉は「無鉄砲だ」と批判した。

のちに撤回して安倍に謝罪の電話を掛けたというが,ふつうに考えりゃ米倉のほうがよっぽどまともじゃないか。なんで撤回なんかするんだ!?

補正予算を見れば,公共事業の乱発によって財政規律もほとんど無視されようとしている。このまま国債を発行し続ければ,やがて長期金利が上昇し,国債そのものの発行が困難になり,累積債務に対する利払いも一気に増える可能性がある。

そうなったら日本はおしまいだ。予算を組めなくなるぞ。高齢者の年金は大幅カット。税金を投入している健康保険も運営が困難になり,自己負担率&保険料率も上昇。そもそも,「国土強靭化」の為という公共投資も打てなくなるぞ。

今でも予算90兆のうち半分は国債。累積残高はGDPの200%。スペイン,ギリシアの比ではない。それなのに毎年国債を発行できるのは,日本国債に対する信用が(辛うじて相対的に)高いために金利が極めて低い水準で抑えられているからじゃないか。

安倍はその金利を上げようとしている訳だから,自分で自分の首を絞めようとするものだ。いや,安倍が自分の首を絞めるのは安倍の勝手だけれど,被害を被るのは国民,とりわけ将来の世代だろう。

どうしてこんな単純な真理が軽んじられて,世の人達は「目先の餌」に振り回されているのか?まったくもって理解できない…。


玉屋旅館の「しゃも弁当」。

2013-01-14 | 自転車

そんなわけで,12日の土曜日は,袋田の滝を観たあとに大子駅前の玉屋旅館へ行きました。ここは大子町の地鶏=しゃも弁当で昔から名の通っている旅館なのです。もちろんお風呂は温泉で,だいぶ前に入浴したこともあります。この日は「しゃも弁当」(1,050円)を注文。かつては大子駅の駅弁として売られていた品です。
なんとひとりで2階の座敷を使わせていただきました。他の部屋はグループのお客さんが多かったようでしたが。座敷は良いですね~。人目を気にせずゆっくりできます。
                 
美味しく食べて,テレビを見ながらお茶を飲んで。足を伸ばしてストレッチをしたり,横になって休んだり…。約一時間,食べて休んで1,050円は破格の安さではないでしょうか


上河合の鳥追い(ワーホイ)祭り

2013-01-13 | 自転車

今日は午後の陽が傾きかけた時間から走り始めました。久しぶりの二連走です。いつもの通り常陸太田市内を走っていると,上河合の幸久小学校わきの田んぼの中に沢山の人が集まっています。田んぼの中には,藁で作った円錐形の小屋?が二つ。消防車も出ていて,何やらこれから始まりそうです。消防団の人に聞いてみると,「ワーホイ祭り」という,鳥追いの祭りだそうです。
      
「今からあの藁小屋を焼くんだよ」。「えーーっ!?それ,是非見たいです。何時からですか?」と聞いたら,「5時過ぎだね。周りが暗くならないと奇麗じゃないでしょ」。ふぇ~。まだ30分以上ありますよ
「そいじゃあ,時間つぶしにもう少し走って来ます」と,金砂郷まで行って戻ってきたのが5時ちょうど。僕は近所の人たちに交じって焚き火にあたりながら,その時を待ちました。5時を少し回った頃,「じゃあ点けるぞ」と言っておじさん達が焚き火から種火を持って行って,藁小屋に点火しました。
      
なにせ乾いた藁ですから,瞬く間に大きな火が立ち上ります。ボワーッツと勢いよく…。傍に居ると熱いです。パチパチと音を出して立ち上る炎は迫力ものでした。少し時間を置いて,もうひとつの藁小屋にも点火。
火が燃え上がると,子どもたちがかわいい声で「ワーホイ,ワーホイ」と声を上げるんですよ。農作物に悪さをする害鳥を追い出す掛け声なのですね。いやあ,これは期せずしていい物を見れました。
      
帰宅してwebで調べたら,藁小屋の中の囲炉裏では竹串にさした餅や塩鮭を炭火で焼いて食べるそうです。木の枝に繭玉を付けたものを持っている人が沢山いたんですが,あれはなん何だろう?焚火のまわりに酒を入れた竹筒を刺して温め,それを飲んでいる人もいました。そうそう。藁小屋には沢山の正月飾りがありました。地域に根づいたこのお祭り。来年も見たいな。
Dst67.0 Av22.0


袋田の滝 凍結は3~4割?

2013-01-12 | 自転車

さて今日は3週間ぶりに走ります。袋田の滝に行きたいのですが,観光協会のblogは9日で更新が止まっており,最新の凍結具合が分かりません。はて,どうしたものかとNHKのdボタンで大子町の今朝の気温を見たら-6.8℃。おっ,期待しちゃっていいかな?と,8:00にスタート(遅)。
      
いやー,久しぶりの割には意外と普通に走れるなあ。脚のスカスカ感も無いです。それよか今日は風も弱いし全然寒くない。こんなんで本当に凍っているのか?と,かなりギモンに思いつつ,10:40頃に現着。観曝台までトンネルを歩いていくと,目の前にバーンと白い滝が現れます。おーっ。思ったより凍ってるかも
      
それでも凍結度は3~4割ってとこでしょうか?しかし完全凍結も良いですが,これはこれでなかなか結構です。岩盤が黒いので,氷と水の白さが映えます。氷のあいだをシャーッと流れる水音も良いです
ついさっきまで汗を掻きながら走っていたのに,写真を撮っているとあっという間に体が冷えてきました。ブルブル…
       
この時期のお客さんは,紅葉の時期の5%くらいではないでしょうか。もう,スイスイで第2観曝台へも行けちゃいました。エレベーターで44m上がるんですけど。紅葉の時期は待ち時間30分以上ですから…。この時期も,もっとお客さん来ても良いと思うんですけどね~。
さて,滝を後にした僕は昼ご飯を食べに,大子駅方面へ向かいました。ということで,この項つづきます
Dst108.9 Av22.3


現在の体組織データ。

2013-01-09 | 自転車

年末年始は自転車乗れずの日が続きましたが,室内での筋トレを続けていたのが幸いしたのか,食事が貧弱なのか?体重は変わらず,体脂肪率は14.3%と逆に低下しました。若干の誤差はあるかもしれませんけどね
写真左から体脂肪率筋肉量レベルBMI指数基礎代謝calです。
      
筋トレは相変わらず鉄アレイ&腕立て伏せ。今度の土曜日は久しぶりに走りたいなあ。きっと気持ち良いだろうなあ


ジムでエアロバイク。

2013-01-07 | 自転車

そんなわけで,自転車に乗れない日が続いた為にすっかり脚が退化してしまいました。ここいらで少しトレーニングを入れとこと,仕事帰りに近くのジムへ。凄く久しぶりエアロバイクを2時間弱漕いできました。
いやあ。並んだマシーンで人様が漕いでいるのを見ると,いろんな事に目が行ってしまいますね~。

「脚が結構曲がったたままペダルを廻してますよ。もっとサドル上げなきゃ…」
「そんな重たい負荷をかけてヒーヒー言いながら漕いだって意味無いですよ」
「あなたすごい太ってますけど,有酸素運動で痩せようとするなら,30分以上は漕がなきゃ…」
ええ。余計なお世話かもしれませんけど
自分的には良い運動となって気分もスッキリしました。行ってヨカッタ


年末年始に読んだ本。

2013-01-05 | 読書

私こといまだに風邪をひいており,自転車に乗ることができません。なんてこった。もう1週間以上ですよ。楽しみにしていた年末年始休暇。某所(北方面)に1泊で走りに行く予定を立てていたのですが,それも流れてしまいました

ということで,おとなしくしていた休みじゅうに読んだ本はこんな感じでした。

戸部良一他 『失敗の本質~日本軍の組織論的研究』 中公文庫
以前から読みたかった本。ミッドウエー作戦やガダルカナル作戦など,太平洋戦争での重要な局面における日本軍の作戦行動を分析した本。必ずしも軍事の専門家でない人たちによる組織論的な考察が面白かった。

鍛冶俊樹 『戦争の常識』 文春新書
元防衛大学の幹部が書いた本。日本ではあまり語られない戦争や軍隊の基礎的な講義と言ったところか。総花的で,もう少し深みが欲しかった。新書だから仕方ないか。

松代守弘 『世界を変えた兵器・武器』 Gakken
古代から現代までの主な兵器を写真つきで紹介・解説。この手の本としては入門編か?軍事オタクの方々には笑われてしまいそうな程度の本かもね…。

下川祐治 『アフガニスタン~砂漠と戦乱と人々』 共同通信社
世界の危険地帯を歩くジャーナリストが,2001年の9.11テロの後のアフガニスタンを,パキスタン側のカイバル峠から入り,反時計回りにほぼ一周した記録。人々のナマの生活の様子が伝わってきて面白かった。

山本敏晴 『望まれる国際協力のかたち~アフガニスタンに住む彼女からあなたへ』 白水社
アフガニスタンで診療所を開設して現地の人々を診つづけた医師の記録。シリアスな状況であるのに,著者の筆致が軽快でユーモラスなのが対照的。

蓮池薫 『拉致と決断』 新潮社
蓮池兄弟の本はほとんど読んだ。でもこれはいまいちだったかなぁ。いちばん良かったのは,兄蓮池透氏の『奪還』でしょうか。


謹賀新年(^^)

2013-01-01 | 自転車

皆さま,明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。写真は本日午前中の偕楽園です。12月中に咲いていた一厘の紅梅は凋んでしまいましたが,膨らんだ蕾を見つけることができました。

実は私こと,年末にひいた風邪rがこじれて,昨日は一日じゅう布団で寝ておりました。鼻水&鼻づまりがヒドかったです。でも,養生の甲斐あってか今日はだいぶ良くなってきました。うう…,早く走りたいなあ。