昨晩のテレビ番組でやってましたが,「肉食ダイエット」というのがあるそうです。肉(ただし赤身)をバンバン食べてご飯は控えめに(炭水化物は脂肪に化けるので)。お腹が空いたときはチーズなどのたんぱく質を食べる。あとは適当に運動する。この方法で肥満&メタボのタレントが1ヶ月で20kg近く体重を減らしていました。
つまり,たんぱく質で筋肉を増やせば基礎代謝量が増えるので脂肪が燃えやすくなる,という理屈のようです。理にかなっていますね。自分も炭水化物減らしてたんぱく質をたくさん摂ろう。あとは夜の筋トレだ。
今日は今まで走ったコトの無い国道293号で旧緒川村→旧美和村を通って栃木県の那珂川町(旧馬頭町?)まで行ってみます。も少し早く出たかった7:50にスタート。国道118号で常陸大宮市に入り,途中から293号で北西へ向かいます。この道はアップダウンが多いなあ。約30km走ったところでお菓子の「ふるさわ」に到着。ここを素通りするわけにはいきません。入ってみると朝からお客さんも店員さんも多い。僕は生クリーム大福を2個補給。美味しいなあ。
進むにつれて道の両側はのどかな山里。見頃は過ぎたと思い込んでいた梅の花がここでは綺麗に満開。菜の花も場所によっては5分咲きくらい。一昨日の江戸川はやっぱり暖かかったんだなあ。
峠を3つ越えて那珂川町へ入りました。すると,まだ雪をかぶった那須連峰が綺麗に見えるじゃないですか。嬉しいなー。地図を持たずに来てしまったので,「道の駅ばとう」の観光センターに寄って「カタクリ山公園」のパンフと周辺地図をもらいました。
まだ時間が早かったので少し寄り道をしながらお昼を食べて目的地へ到着。もっと人の手が入った公園なのかと思っていたら,予想に反してフツーの山の斜面にカタクリの花が群生しているといった感じ。まだほんの咲き始めでしたが,あれで見頃になればキレイだと思います。関東最大規模の群生地とのことです。
山の中を歩いていくと低地にミズバショウの群生地も。こちらはいっぱい咲いてました。木道から地面に降りてはイケナイので,写真を撮るにもこれが精一杯。
話は変わりますが,今日はボトルでずっとお茶を飲んでいたせいか,ミョーにトイレが近かったです(汗)。あと帰りに気づいたんですけど,県境の峠の名が「伴睦峠」っていうんです。大野伴睦?じゃないよな・・・。ウィキで由来を調べてみようか。
Dst126.0 Av22.1
今日は自転車トモダチ山ちゃんのお誘いで境町~江戸川CRを走りに行きました。水戸市某所で7:30に合流し,国道50号を西へ向かいます。下館から県道に入り南西方面に下りて行きます。この辺りから気温も上がってウインドブレーカを脱いで半袖ジャージに。風は弱く空は快晴。周囲はのどかな畑作地帯。気持ちいいなあ~。
旧八千代町→旧三和町と走り境町へ。実はこの町には縁があり,久しぶりに見た風景が懐かしかったのです。「さ志まや」の煎餅。店構え変わってない。安くて美味しいんですよー。一斗缶でも売ってます。
でもって「道の駅さかい」~境大橋で利根川渡って~「関宿城」を経て,いよいよ江戸川CRへ入りました。ここですかあ。広いなあ。久慈川,山田川とは全然違いますよ。この辺りは暖かいのか菜の花がいっぱいに咲いてます。CRを走っていると花の香りがムンムン。こんなの初めて。
飛行場もあって,グライダーの離陸→飛行→着陸を初めて見ることができて感激。音もなく滑空する姿はカッコ良かったな。
と,ここまでは最高だったのですが,このあと急に風が強くなってエライ向かい風に。ほんとはもっと先まで行く予定だったのですが,協議の結果常磐高速を超えて南流山駅まで走って輪行のヒトになりました。
帰りは常磐線普通列車のグリーン席をこれも初体験。1階の座席に座ったら視界が低くて新鮮でした。次回は江戸川CRで海まで行ってみよう。
Dst134.2 Av20.8