もっと乗りた~い,自転車に!

自然の中をロードバイクで走るのが大好き。現在の愛車ははPINARELLO GAN-RS(2016)。

「肉食ダイエット」というのがあるらしい。

2010-03-30 | 自転車
昨夜は忘れてましたが,今夜いつものように風呂上りに測定。15.5までいきました。一昨日のぼんやり&ゆっくりランが効いたのかな?近頃では一番落ちました。
昨晩のテレビ番組でやってましたが,「肉食ダイエット」というのがあるそうです。肉(ただし赤身)をバンバン食べてご飯は控えめに(炭水化物は脂肪に化けるので)。お腹が空いたときはチーズなどのたんぱく質を食べる。あとは適当に運動する。この方法で肥満&メタボのタレントが1ヶ月で20kg近く体重を減らしていました。
つまり,たんぱく質で筋肉を増やせば基礎代謝量が増えるので脂肪が燃えやすくなる,という理屈のようです。理にかなっていますね。自分も炭水化物減らしてたんぱく質をたくさん摂ろう。あとは夜の筋トレだ。


チェーン交換。とりあえず…。

2010-03-29 | 自転車
昨日走った帰りに自転車屋さんに寄ってチェーンの伸び具合を見てもらいました。ノギスみたいな器具をチェーンに当ててメカ氏いわく…「はい。伸びちゃってます」。やっぱりね…。
じゃあ,ということで気になっていたアレを聞いてみます。「DURAの‘夢屋’っていうブランドで新しいチェーンが発売されたみたいなんですけど,どうですか?」と。そしたら,「あれは必要ないですよ。ふつーのDURAで十分です。レースやってる人も‘夢屋’は使わないですよ」といわれたので,「そーですかー」と今までと同じチェーンを交換してもらってきました。

最近後ろブレーキの利きが甘いのでこの際パッドの減りも見てもらったのですが,こちらはまだ大丈夫でした。「こうすると多少違うでしょう」と,シューを外して鉄ヤスリ掛けてくれました。
が…,メカ氏が言うには「ブレーキレバーの引きが硬いです。ワイヤーが中で錆びている可能性あります。引きが硬いとブレーキの利きも悪く感じるのです」。
ということで,次はブレーキワイヤーとついでにシフトケーブルの交換をすることになりました。

他にもいろいろと聞いて知ったんですけど,ホイールにも寿命があるんですね。ブレーキバッドがあたる部分が一定以上減ってくるとOUT。教えられた通りにサイドを指で触ると確かに減り加減が分かりました。まだ大丈夫とのことですが,今のがOUTになってもたぶん同じKSYRIUM ELITEを買うと思います。
そーいえば,09年5月のOH時にハブのグリスアップしてもらったんですが,メカ氏から「あと5,000走ったらベアリング交換しましょう」と言われてたんだっけ。いま計算したらもうかなり超えてるじゃないですか。まとめてやると結構な出費だな~。

風強いし寒いし…地味な日曜ラン。

2010-03-28 | 自転車
今日は曇りだし北東風は強いし気温低いから地味に走ろうと,R6→R293→R245→R51→R6という周回コースを2周することにしました。ゆっくり100km走って脂肪が燃えてくれればそれでいいや。ってことで8:00にスタートしてみるとほんとに強風で前進みません。おまけに寒い。久慈川榊橋の気温計は2℃。2周目も3℃でした。薄着でゆっくり走ってるので全然体が温まらずとにかく寒い!
今日は曇りだし北東風は強いし気温低いから地味に走ろうと,R6→R293→R245→R51→R6という周回コースを2周することにしました。ぼんやり100km走って脂肪が燃えてくれればそれでいいや。ってことで8:00にスタートしてみるとこれが強風で進みません。おまけに寒い。久慈川榊橋の気温計は2℃。ちなみに2周目も3℃でした。薄着でゆっくり走ってるので全然体が温まらず,とにかく冷える!

あまりに冷えるので,コンビニに寄って毎日新聞を130円で買い,胴回りに巻きました。新聞は帰宅後に読めば無駄にならないし…。とはいえ,出先で新聞を買ったのは初めて。出掛けに古新聞を巻いていくのは良くあるんですよー。気温が上がれば捨てて身軽になれるのがメリット。
2周目はちょっとショートカットして94km。早い時間に帰還して自転車フキフキしておりました。
Dst94.1  Av21.1

PCリカバリ。

2010-03-27 | よもやま話
先日の記事にも書きましたが,2004年型のVAIO PCG-FR55J/Bをクリニックに出しました。ハードディスクのリカバリ&アップデートとメモリ増設,ウイルス対策等で3万5440円掛かりましたが,以前よりも使いやすくなりました。最近の横長ディスプレイは好きじゃないので,壊れて使えなくなるまで今のやつを使うぞ。

(心の)ふるさと山田川はいいな~。

2010-03-26 | 自転車
今日は訳あって休みなので,遅い朝食のあと久慈川→山田川方面へ。「何か咲いてはいないかな?」と適当な所で土手に降りてみると,土筆を見つけました。キャンディーズの歌を思い出しますねー。いつもの牛舎にも寄ってウシ君に挨拶。奥のほうで座っていましたが前のほうに出てきて,二頭が顔を揃えてくれました。後ろを見ると地面に紫色のきれいな花が咲いてる…と近づくと足元で何だか柔らかいものをグニャリと踏みました。

見たら何とコレが大量の「牛ふん」。そうか!栄養がいいから花が咲くのね…。草むらで糞をよーく落としてから再び自転車へ。沈下橋で止まってみるとせせらぎの音が心地良いなあ。クルマが橋を渡るときの「カタカタ…」という音もいいです。
まだ11時ですがお昼食べちゃいます。旧水府村のお店へ。ご覧のとおり屋号が無いのです。昭和6年生まれのおばさん(おばあちゃん?)が一人でやってます。調理師免許状もお店に掲げてあるし,きちんとお化粧をして気さくに話しかけてくれる方です。

蕎麦もいいですがオススメはうどん。特にけんちんうどん(500円)は具沢山でとーっても美味しい!もちろん麺は手打ち。腰があってしっかりと小麦の味がします。これも自家製の唐辛子を多めに掛けて,甘辛の汁と具と麺が絡み合ってとにかく旨い!いつも蕎麦やラーメンの汁は残しますが,美味しいので全部飲んじゃいました。
今日は雨が降ったり止んだりだったので早めに帰還。お尻までしっかり濡れました。
Dst73.1  Av22.8

SHIAMNOのNewチェーン,いいなあ。

2010-03-25 | 自転車
先日自転車雑誌を読んでたら,SHIMANOから新発売されたチェーンのことを知りました。型番はCN-YM91。窒化チタンコート(←って良く分からないんですけど)で,回りが軽くなるのがハッキリ分かるそうです。「部品マニアでない人にもオススメ」というような事も書いてあって欲しくなりました。値段が7千幾らかとかで高いんですけど,いま使っているチェーンCN-7900はかなり距離走って伸びちゃっていると思うので,今度ショップに行ったら交換頼んでみようかなぁ。

カタクリの花。ミズバショウ。

2010-03-22 | 自転車

今日は今まで走ったコトの無い国道293号で旧緒川村→旧美和村を通って栃木県の那珂川町(旧馬頭町?)まで行ってみます。も少し早く出たかった7:50にスタート。国道118号で常陸大宮市に入り,途中から293号で北西へ向かいます。この道はアップダウンが多いなあ。約30km走ったところでお菓子の「ふるさわ」に到着。ここを素通りするわけにはいきません。入ってみると朝からお客さんも店員さんも多い。僕は生クリーム大福を2個補給。美味しいなあ。

進むにつれて道の両側はのどかな山里。見頃は過ぎたと思い込んでいた梅の花がここでは綺麗に満開。菜の花も場所によっては5分咲きくらい。一昨日の江戸川はやっぱり暖かかったんだなあ。
峠を3つ越えて那珂川町へ入りました。すると,まだ雪をかぶった那須連峰が綺麗に見えるじゃないですか。嬉しいなー。地図を持たずに来てしまったので,「道の駅ばとう」の観光センターに寄って「カタクリ山公園」のパンフと周辺地図をもらいました。

まだ時間が早かったので少し寄り道をしながらお昼を食べて目的地へ到着。もっと人の手が入った公園なのかと思っていたら,予想に反してフツーの山の斜面にカタクリの花が群生しているといった感じ。まだほんの咲き始めでしたが,あれで見頃になればキレイだと思います。関東最大規模の群生地とのことです。
山の中を歩いていくと低地にミズバショウの群生地も。こちらはいっぱい咲いてました。木道から地面に降りてはイケナイので,写真を撮るにもこれが精一杯。

話は変わりますが,今日はボトルでずっとお茶を飲んでいたせいか,ミョーにトイレが近かったです(汗)。あと帰りに気づいたんですけど,県境の峠の名が「伴睦峠」っていうんです。大野伴睦?じゃないよな・・・。ウィキで由来を調べてみようか。
Dst126.0  Av22.1


初江戸川CR。

2010-03-20 | 自転車

今日は自転車トモダチ山ちゃんのお誘いで境町~江戸川CRを走りに行きました。水戸市某所で7:30に合流し,国道50号を西へ向かいます。下館から県道に入り南西方面に下りて行きます。この辺りから気温も上がってウインドブレーカを脱いで半袖ジャージに。風は弱く空は快晴。周囲はのどかな畑作地帯。気持ちいいなあ~。
旧八千代町→旧三和町と走り境町へ。実はこの町には縁があり,久しぶりに見た風景が懐かしかったのです。「さ志まや」の煎餅。店構え変わってない。安くて美味しいんですよー。一斗缶でも売ってます。

でもって「道の駅さかい」~境大橋で利根川渡って~「関宿城」を経て,いよいよ江戸川CRへ入りました。ここですかあ。広いなあ。久慈川,山田川とは全然違いますよ。この辺りは暖かいのか菜の花がいっぱいに咲いてます。CRを走っていると花の香りがムンムン。こんなの初めて。
飛行場もあって,グライダーの離陸→飛行→着陸を初めて見ることができて感激。音もなく滑空する姿はカッコ良かったな。

と,ここまでは最高だったのですが,このあと急に風が強くなってエライ向かい風に。ほんとはもっと先まで行く予定だったのですが,協議の結果常磐高速を超えて南流山駅まで走って輪行のヒトになりました。
帰りは常磐線普通列車のグリーン席をこれも初体験。1階の座席に座ったら視界が低くて新鮮でした。次回は江戸川CRで海まで行ってみよう。
Dst134.2  Av20.8


SONGSプレミアム 松田聖子

2010-03-18 | 音楽
3月12日(金)の夜にNHK‐hiで放映された番組を昨晩見ました。いやあ,松田聖子ってこんなに唄上手かったんですか??
20代のころの映像も流れましたが,明らかに今のほうが上手い。まず声量が豊か。若いころの声は細い!今の声は伸びやかで,何といっても「艶」がある。いいなあ。いいじゃないですか。
この日の番組は過去のNHKで放映された映像を編集したものでしたが,改めて聴くと楽曲も良い。ほとんど松本隆が詩を書いてるし,細野さんが曲を書いてるのもあった。スタジオセットも,演奏も良かった。特にストリングス(バイオリン)が良かったなあ。
ラスト3曲は彼女自身が詩と曲を書いたものでしたが,「あなたに逢いたくて」という曲は字幕の詞を読むに,元夫神田正輝氏のことを書いたものでないのか?切々と歌い上げる姿に,グッと引き込まれてしまいました(汗)。

晴れの偕楽園(撮り置き分)。

2010-03-17 | 写真
今年は開花時期の週末に晴れることが少なかったです。もう満開は過ぎていますが,撮り置きしたものから掲載しておきます。

回数行った割に撮った写真はイマイチで…。うまくいかないときは何度行ってもダメです。

梅の次は桃。その次は間を置かずに桜ですねー。まずは古河の桃まつりに行ってみようかな。

最近の体脂肪率。

2010-03-14 | 自転車
体脂肪率15%を目指しているところですが,今夜も16%でした。日によっては15%台が出ることもあるのですが瞬間風速なんですね。でもこの体組織計って16%でも「標準」。キビシイなあ。「低い」の範疇に入るにはどれだけ絞らなきゃならないのか?

風強かった!!北浦~行方ラン。

2010-03-13 | 自転車
fuzzfaceさん,ナツさんご夫婦からお誘いをいただき,今日は行方市の橋本屋旅館まで行きます。水戸市某所で9:30に待ち合わせ。ここからはfuzzfaceさんの誘導で南下開始です。
しっかし今日は南西からの風が強く,時に向かい風となって速度は10㎞/hちょいまで落ち,時に横からの突風となり自転車が振られる始末。北浦大橋上ではあまりにも風が強く,自転車を降りて歩いて渡りました。体感的には風速10m/sくらいあったのでは?口を開けてると砂が入ってくるし,大変でした。

でもって昼食は橋本屋の「ナマズおまかせ定食(1,000円)」です。本日のメニューは…天ぷら(ナマズ,自家製椎茸,サツマイモ,オクラ),サーモンのマリネ,ナマズの燻製,酢の物,香の物,ご飯,味噌汁,ざるうどん,でした。お腹も一杯になりました~。
食後は追い風基調で北浦西岸を走って鉾田まで。鉾田からは県道をつないで水戸まで。ほとんど僕の知らない道で,途中一人になったら帰ってこれなかったと思います。
いつも一人で走っているので,今日はとても楽しく走ることができました。お二人にはお世話になりまして有り難うございます。ダッシュ→ビデオ撮影→ダッシュを繰り返すfuzzfaceさんはすごいですね。
追記:ちょっとした土手にオオイヌフグリやタンポポ,菜の花などがきれいに咲いていました。野にも春がやってきたなあ。
Dst136.1  Av19.5

夜の偕楽園。

2010-03-11 | 写真
偕楽園でライトアップが行われているので,仕事帰りにちょろっと寄ってみました。500円払うのか~と思っていた駐車場も,夜は管理人がいなくてラッキー

昨日までの寒さも緩み,90分ほど園内を散策。三脚なし手持ちのコンパクトデジカメではこれが限界。竹林はもっとキレイだったんですが・・・。やっぱり一眼レフに大口径の明るいレンズつけなきゃですね。

あまり明るくすると梅は風情がなくなるからか。あえて照明は部分的にして控えめ。歩く人の顔が分からないほどでした。

季節は巡る。

2010-03-10 | よもやま話
新聞記事の受け売りでスミマセン。今日の朝日新聞茨城版によれば,久慈川で春の風物詩であるアユの遡上が始まったそうです。調査を行ったのは県内面水産試験場。河口から8キロの地点で投げた投網に,川を下るサケの稚魚に交じって,全長約10センチの若アユが見つかったそうです。川底の石についたコケを食べて20センチ程度にまで成長。6月1日にはアユ漁が解禁とのことです。
僕は釣りをしないので川のアユを自分の目で見た事はありません。だから気持ちが行ったのはサケのほう。そうか,いま下っているのかぁ。去年の秋に遡上してきたのを見に行きましたが,孵化してこれから海に出るのですね。季節は巡るなあ。