そんな訳で昨日は旧里美村へ行って参りました。朝から北西の風が強くて,まるで冬みたい。しかし,おかけで空は澄み渡り,新緑が実によく空に映えていました。こうして写真にすると,その感覚が伝わって来ないのですが,あの優しい緑(しかも微妙に色の濃淡がある)はこの時期しか味わえませんね~。
いつものようにR349を北上し,まずは朝の「黒磯バッケ」(写真1枚目)を撮ります。お次は町屋変電所(写真2枚目)。折橋宿まで上がったら,脇道に入って「大沢みどりの滝」方面へ。誰もいない山道を歩いてゆくと,辺り一面広葉樹と沢の水音に囲まれてサイコーの気分。
沢道を歩いた帰りに,誰もいない畑でキレイな水仙が列をなして咲いているのを見つけたので,ちょっと失礼して写真を撮らせてもらいました。
その後は折橋宿の直売所で「タラの芽(500円)」を購入。昨晩のうちに天麩羅にして春の味を堪能しました。
折橋宿から北側の辺りは,谷幅が広いので田園風景も広々としています。東側の山から流れてくる豊富な水を引いているから,できるお米も美味しいです。今は代搔きが真っ最中。青い空が写り込んだ田んぼもキレイです。
のどかな旧道を走っていると,里美温泉「ぬくもりの湯」の近くに,ほぼ満開の桜を見つけました。山桜でしょうか?この時期に桜の花が見られるとは思ってもみませんでした。いやいや,僥倖。有り難いです。僕が写真を撮っていると,野球少年たちが自転車で通り過ぎながら,「こんにちわ~」と挨拶をしてくれます。
さてそろそろお昼にしましょう。「うぐいすの里」のお蕎麦屋さんで天ぷら蕎麦大盛りを食べたのですが,ここは傍に林檎園があって,御覧のとおり花が咲きだしていました。来週末あたりに見頃を迎えるのではないでしょうか。綺麗ですよ~。それに,なかなか見られないと思いません?
ということで,皆さま宜しければどうぞお出ましを…。
Dst97.5 Av21.2
先日買ったサイクルスポーツ誌を何気なく読んでいたら,DEDAのステムZERO100がリコールになってる記事を発見してしまいました!これって自分のものと同じじゃないか。
「使用状況によってはハンドルクランプの破損により重大事故につながる恐れ」
「ただちに使用を中止し,お買い上げの販売店もしくは輸入代理店にお知らせください」
って書いてありますよ。
うわっ。やば~~。
もう3年近く使ってたんですけど。
早速いつもの自転車屋さんに行って見てもらったら,やっぱり交換が必要とのこと。しかしイタリアからの輸入品の為,部品が来るのは1カ月くらいかかる…。というわけで,暫定的ですけど,持参した予備のステムに取り替えてもらいました。
取りあえずこれで安心
今週は仕事的にキツかったため昨夜は9:00に布団に入り,すぐに寝てしまいました。でもって今朝は6:00までグッスリ。ああ,よく寝た。
しかし窓の外は曇り空。夕方からはの予報なので,今日は近場を走ることにしよう。最高気温は9℃ということなので,すでに仕舞い込んだ冬用のウエアを引っ張り出して着ました。
7:30にスタートして水府→金砂郷の山道を走ります。僕の好きな千寿(せんず)の集落は,まだ田畑が半分眠っている感じですね~。ここは谷間の小さな集落ですが,緑あふれる季節はきれいです。山の斜面が畑として切り拓かれており,民家が山の上にあるのがここの特徴です。
時間も早いし真っすぐ帰ろうかと思いましたが,海産物を売るR245沿いの「日立南ドライブイン」の食堂に入りました。注文は「刺身3点盛り定食(マグロ,ブリ,カツオ)」で680円。大盛りは100円増しなのですが,御覧の通りご飯の量が半端ではありません。敢えて少し残してしまいました。80㎞走ったぐらいでこんなに食べては,明らかに食べ過ぎです。
うーむ。落ちも天気同様にスッキリしない。来週からのGWに賭けよう。
Dst80.5 Av21.1
実は昨日の行先については,前夜までかなり迷っていました。高萩市観光協会のサイトを見たら,「金曜の時点で花貫さくら公園は六分咲き」って出ていたので,「そんなことあるか?。でもあそこは北斜面だからあり得るか…。」と思いきって行ってみたのですが…,これが全然××。とうに盛りは過ぎていました。
「こんなだったら大子町の外大野と生瀬のしだれ桜に行くべきだった!」と思っても,すでに後の祭り。花貫からは二つの峠(というか山)を越えなきゃいけないし,距離もある。すでに風も強まっていたので断念しました。そんなわけで,「じゃあ今日は山桜を見よう!」と切り替えた,という訳です。
写真が小さくて分かりづらいかもしれませんが,写真1段目の2~4枚目にも桜が写っているんですよ。せっかく山を登ってきたのだからと,名馬里ケ淵周辺まで散策。風情を味わった後は,R461を下りてR6を北茨城方面へ走り(何故また北へ行く?),お昼を食べようと適当な店へ入りましたが,これがなかなか良かった。
海鮮丼(950円)はネタがたっぷりで美味しかったし,食べた後の清算は代金はなんとセルフ!自分で箱の中にお金を入れて,おつりも自分で取るというシステムが面白かったです。
食後の復路は昨日も書きましたが10m/sの強風。R6は海沿いだから余計に風が強いのです。平地でも常にアウターローですが15~16km/hしか出ません。時々自転車を放棄したくなったくらい。おまけに日立市内はアップダウンがあるので,いっそう脚に来ました。
でも花貫にはまたGWに行こうかな~。今度は新緑を楽しみに…。
Dst116.5 Av19.3
昨日の続きなんですが,喫茶店で思い出しました。
学生時代によく行ってたジャズ喫茶なんですが,あの店…なんて名前だったかなあ。
あれだけ良く行ってたのに,名前が出てこない。
店名をいわずに,いつも「あの店へ…」,なんて言ってたからなあ。
御茶ノ水駅の明大口から少し歩いた所にあるディスクユニオン脇の路地の奥(行き止まり)にあった店です。
古い木造の2階建てで,ソファの布地なんかも所々破れていたっけ。
コーヒーは1杯200円で,2時間以上居るときはもう1杯注文するってのがルールでした。
普通に2時間,3時間は居たなあ。
実は当時交際していた女の子と近くで待ち合わせをして,よく行っていた。
音楽の趣味もお互いすごく合っていたし(彼女もKing Crimsonが大好き),感性も頭も良い人だった。
とても奇麗な字を書く人で,
ついでに云うと,僕のことは「○○君」と苗字で呼んでくれていた。僕はそれが好きだった。
と,話は脇へそれちゃいましたが,あの店の名前をどなたかご存知でしたら(そんなことある?)教えてくださいませ。
実は前からかなりギモンに思っていたんですけど,いつの頃からか日本では,「喫茶店」と言わずに,「カフェ」なんて言葉が流通し始めましたよね?
あれ,何なんでしょう?
よく分からないんですが…。
cafe=仏語。ただフランス語で言い直しただけですか?
そんなら喫茶店と何が違うのか?
「ドリンクと軽食を出す店」っていう点では何も違わないじゃないですか?
パリのcafeは(むかし貧乏旅行で行った)カウンターでの立ち飲み(これが一番安い)もあるし,店内のホールは大きくて,長い前掛けをしたギャルソンがきびきびと動き回っている風情。建屋の外にも道路に面してテーブル席があったな。お酒も出すし…。
そういえば,そんな店が銀座プランタンの近くの四つ角に昔からあったなあ。あれはcafeだ。
しかし,最近日本で言うところの「カフェ」とはおよそ違いますね。
なんですか,スタバが「カフェ」なんですか?
まったく,よう分からん。
今年の桜は休日と晴れ日が重ならないまま終わってしまいそうですね。今日も「台風並みの低気圧」の接近のため曇り空&強風でした。
夕べは帰りが遅かったために今朝は8:30まで眠ってしまい,起床して外を見たら案外に晴れてるじゃないですか!これならもっと早起きすれば良かった。
おまけに空気を入れようとしたら後輪がスローパンク。チューブ交換して走り出せたのは,結局10時近くになっちゃいました。里川沿いを走ってみると菜の花が凄くキレイ。このまま里美まで行っちゃおうか?とかなり迷いましたが,夕方から降りだす予報でしたので,日和って常陸太田の西山公園にハンドルを向けてしまいました。
ところが着いてみると全然キレイじゃないですよ。山の上にあるから風が強いのか,下の桜より散っちゃっていますね。人も少ないしなあ。こりゃあ期待はずれだ。とR293に出て小さな峠を越えて,金砂郷の「こめ工房」へIN。
akadaiさんご推奨の「麦とろセット」と迷いましたが,やはり「工房御膳」(1,000円)にしてしまいました。いつ食べても美味しいんですよ。揚げたての天ぷらも,かけ蕎麦も,ご飯も,煮物も,お浸しも,すべて美味しい。
写真を見てください。かけ蕎麦はネギしか具はありませんが,蕎麦のうま味を味わうには,こんなシンプルな方が良いのです。で,薬味に七味唐辛子。これで充分です。ご飯も当然お替りしました。自分の周りの人も皆お替りしてました。作業着を来たお兄ちゃん達も,白髪のおばさん達も…です。だってご飯だけで美味しいんですから。
Dst54.5 Av20.5