6時頃朝湯に浸かっている頃は雨はまだ降っていなかったのに。
出掛けるころ降り出した雨は止みそうもない。
窓の外の紅葉が一段と色濃くなったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/b162f148e1d80907181050aa1561f3b6.jpg?1603452579)
雨降りでも風がないので出掛けよう。
湯沢高原ロープウェイは160人位乗れる大型なのに乗客は6名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/6b9549e1088b01ca1f4c7d4cc2696cd8.jpg?1603452575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/6b9549e1088b01ca1f4c7d4cc2696cd8.jpg?1603452575)
リフトに乗り継いでアルプの里へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/b162c1397754734f3454058f3188daed.jpg?1603452578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/ca081c7523139248d476cbe15767483e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/f351d2dd5c6c2d4dcd6e61b517f6faab.jpg?1603452992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/dbe31993369d3f94c5950c01425c7741.jpg?1603452577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/4c7b6fbe876c2a45eda91cc7e2396641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/2dfbe13d31b5e3956f2ca29585f87725.jpg?1603452574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/7cf429b1744890de061abdb3b3f228ee.jpg?1603452572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/7e5174ff71e8ab74531051d2733e7822.jpg?1603452573)
アキギリかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7c/5c20e3bc3bf576e643eb2cf4e54bbb9a.jpg)
ダイモンジソウの群落が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/581e1563d9f157f0b461a76bf9c96434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/001f0b4aeee94c14b3473ce3ee3dd2ba.jpg?1603452779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/b63bf61eb3ae4ea8c8bdb7efab855641.jpg?1603452778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/f4a0655dff7c69d9decc867f89bb3a2b.jpg?1603452778)
見事なダイモンジソウでした。
晴れていたらもっと楽しめたのに、初夏の高山植物が咲く頃も楽しめるでしょう。
越後湯沢駅周辺のお蕎麦屋さんを調べていたので行ってみると、ここだけ何故か凄く繁盛して雨の中30分ほど待って〜
へぎ蕎麦の天ざるにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/6c94af4fcf943ff81b2d594c443cb8f4.jpg?1603454241)
なるほどね、並んでも食べたい美味しいお蕎麦でした。
満足満足〜
お迎えの車でホテルへ、ひと休みしてから温泉へ。
ちょうど穴場の時間帯、誰もいず嬉しい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/486c40722205389fca939fb5ac33d171.jpg?1603453183)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/5c0976308e9458a6c1c614f0ef8457a1.jpg?1603453183)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/ce1a7c18308ef325a925842129c908db.jpg?1603454281)
雨も止んで、雲が流れ少しずつ上がっていく。
夜も誰もいない時間帯を狙って独り占め!
高台の眺め良し夜景も素晴らしい。
気持ち良い露天風呂です。
二日目の夜は和食なので生ビールで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/5172989586f0707412a4ac5dfee1b002.jpg?1603453183)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/131bd2fd9e97b52d00f3e7dccc2fdee1.jpg?1603453184)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/5172989586f0707412a4ac5dfee1b002.jpg?1603453183)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/131bd2fd9e97b52d00f3e7dccc2fdee1.jpg?1603453184)
露天風呂からは雲間から星と三日月が覗いていました。
明日に期待を!!