花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

花笑う~

2017-04-21 22:32:39 | 花・植物

庭の花々たちが日々次々と開花してくる楽しい季節。

 

 

玄関に置いていた2鉢の君子欄、そろそろ盛りを過ぎてきたので駐車場の隅に移動させました。

屋根があるので雨にあたらず過湿にならずに済むので、寒くなる12月初旬までここで過ごします。

花が終わったら根元から切り取り、お礼肥えの肥料を月に1回与えると、来年また綺麗な花を咲かせます。

 

 

花の真上から眺めたら輪になって可愛い~ 何の花でしょう?

 

 

 

ニホンサクラソウの花でした。今真っ盛りで美しい。

 

白トンボと名前が付いたサクラソウ、繊細で愛らしい花。

 

やっぱり上から眺めるとこんな感じです。

 

 

もみじの木の下でシャクナゲが咲きだした。

そのシャクナゲの周りにシラユキゲシとヒトリシズカ、チゴユリ、スミレ等が咲いています。

 

風がないので愛らしいチゴユリの姿写せました。

あっちこっちにいっぱい増えても嫌みのない植物で、花も葉も可愛い。

 

 

3月末まで霜よけの寒冷紗をしていたので、暖かくなるや咲き出したカラー。

次々とひと月以上咲き続けます。

 

 

優しいブルーのチョウジソウ、3年ぶりに花を見たわ。

この時期留守をすると花が見られない、去年も帰国した時は咲き終わっていました。

 

 

球根のツリガネソウ、ベルのような花を咲かせています。

 

 

リナム グランディフロルム 絶対覚えられない名前、ようやくネットで見つけました。

キンセンカ

去年の夏、北海道のガーデン街道を巡る花の旅で買ってきたワイルドフラワーのミックスシード。

去年の秋に蒔いて沢山発芽して、大きく成長しています。

リナム グランディフロルムとキンセンカはこのミックスシードで咲いた花です。

ミックスの種なので、何が咲くのかわからない楽しさがあります。

 

 

 

去年も咲かせた白い花のオルレア、一年草なので種を取り9月のお彼岸のころ蒔いたもの。

大きく成長してつぼみが膨らんできています。

花見られるかな~

 

 

庭に咲いている花を摘み、花瓶に活けて飾るのが楽しい。

これは仏壇に供える花でした。

庭に花が咲いているうちは、庭の花を飾るようにしています~

 


春ニラで2品

2017-04-20 21:36:04 | 料理

春が旬のニラは柔らかくて美味しい。

冷蔵庫にニラが1束ちょっとあったので、夕飯のおかずに2品何か作ろう。

ニラのチジミが食べたいので、チジミと卵とじにしよう~

 

 

ニラだけのシンプルなチジミ。

初めて作ったのに一切れ食べてみたらとっても美味しかったので、ブログにアップすることに~

 

ニラ 1束弱 元の堅い所は細かく切り、残りは3cm位に切る  

小麦粉 100g、 水 100cc、 卵 1個、 塩コショウ

 

生地を混ぜてからニラを入れよく混ぜてフライパンで表裏じっくりと焼くだけ。

カットしてから自家製の梅味噌とラー油を塗りました。

我が家はピリ辛好き。 味付けはお好みで~

 

 

 

鰹節でとった出汁が残っていたので、酒、砂糖と醤油で味付けし、ニラをひと煮立ちしたらすぐ卵を入れて火を止めて蓋をする。

卵が固くならないうちに盛り付けています。

春キャベツも美味しいけど春ニラも柔らかくて美味しい~

 

 

やっぱり、山シャクヤクは4日目に散り始めてしまった。

 

美しい花の命は短いな~

 


花友と植物交換を!

2017-04-19 20:57:06 | 花・植物

昨日の午後、久しぶりにマイガーデンへ花友を招き花たちを見ていただいた。

半年ぶり位に会い久しぶりの花談義で嬉しい。

3種類ほどの増えている植物を差し上げて、一緒に彼女のお宅へ~ 自転車で15分くらいかな~

 

 

南向きの日当たりが良いお庭、白のシャクナゲはほとんど咲き終わり、ピンクのシャクナゲが咲き始めていました。

牡丹も沢山蕾を持ち開花待ちしていました。

 

 

数年前に差し上げたアマドコロがあちこちに増えて花が揺れていました。

日当たりが良いから我が家より開花が早い。

上手に増やして可愛がっている様子が分かり嬉しい。

 

 

タイムにも早たくさんの蕾がつき開きそう~

 

 

彼女のお庭からいただいてきた花の苗、留守がちなマイガーデンで枯らしてしまった植物が出戻ったり~

アガパンサスや吾亦紅など増えたものを頂いてきました。

昨日は植える時間がなかったので、それぞれビニール袋にたっぷり水を入れて保管。

 

今朝植込みのために5時起きして作業開始。

すでに植えてある植物を移動したりして、すべて植え込み完了しました。

 

 

 

3日目になる山シャクヤク、午後からの強風で散りそう~

 

 

風に揺れてピントが合わないほどの小さな植物のチゴ百合も、もみじの木の下で一斉に開花していました。

うつむいて開く可愛らしい花。

 

 

白雪ゲシも可憐な姿であちこちで開花、増えすぎるので間引くことが必須。

花は可愛いけど強健な根っこが張りめぐり、地下茎で増えていく植物です。

 

 

葉も花も可愛い紫ケマン、種がこぼれて増え過ぎてしまうので、花が終わりかけるころには処分します。

 

 

キケマンもこぼれ種から大量に発芽、大きくなるので少量だけ残して抜いてしまう。

でも花も葉も可愛い植物。

 

 

ラミュウム・和名は西洋踊子草

塀際の隅っこで群生し花が見頃になって見ごたえあり。

一年中斑入りの葉も楽しめてグランドカバーになる植物。

ピンクのラミュウムは花が遅く開花はこれからで、時期がずれるのが嬉しい。

 

 

ツルハナシノブ開花。

白い花はイベリス・和名トキワナズナ。

対照的な花だけどどちらも可愛いな。

 

 

ムラサキサギゴケとシロサギゴケ

離して植えていたのにいつの間にか混じってしまった。

 

 

昨日いただいて2日目の牡丹、花は元気だけど葉に勢いがない。

明日は散ってしまうのかな~

 

今日も午後から夏日になる陽気で、早朝に植え込んだ植物に元気がない。

日陰になるように工夫したりしているけど根付かないものが出そうだわ・・・

 

 

 

 

 


牡丹の花

2017-04-18 21:11:22 | 花・植物

今朝庭に出て、昨日植えた植物を見に行くとみんな無事でした。

海沿いはかなり風雨が激しかったようですが、こちら内陸なので比較的風は穏やかでした。

 

ご近所のAさんから電話があり、牡丹が咲いたから見に来てと~

毎年よく咲く牡丹、雨に打たれたから切りたいのだとか、切る前に写真撮らせてとすぐに行く。

 

 

お見事~ 確かに首を下げている2本の牡丹、本当に切るの?

もったいないみたい。

部屋に飾って眺めたいからと、首を下げている2本を私がカットする。

 

 

ピンク色の牡丹も1本咲いていました。

 

 

Aさんは去年の12月半ばにご自宅で倒れて、救急車で運ばれ入院し~

3月25日にリハビリを終えて退院し、ご自宅に帰られていました。

 

杖も使わずに歩けるようになって、にこやかに出迎えてくれた姿は前のまんま。

美味しいコーヒーを入れていただき、リハビリを頑張った様子などの話を伺いました。

1月の渡米前日にお見舞いに行った時は右手が不自由だったのに、その右手が開き使えるようになっていたのは驚き。

頑張り屋さんだから痛いのもこらえて努力したみたい。

リハビリ専門の病院に移ってからも、一番の努力家で2か月で退院は最短のようです。

 

握力が完全には戻っていないので、堅い牡丹の枝を切るのは私が代わりに切ったけど、お料理はかなり出来るようですし

普通に生活出来るようになっていました。

本人のやる気と努力でこんなに回復するのだと嬉しくなりました。良かった!!

 

 

そして1本いただいてきた牡丹を活けました。

気温がぐんぐん上がり暖かいので、開き切ってしまいました。

いくらか涼しい玄関に移動しています~

 

 

それから少し遅くなってしまったけどプールへ。

午後は花友に庭を見ていただき、その後彼女のお庭へ~

続きは明日~

 

 

 


山シャクヤク開花

2017-04-17 22:04:00 | 花・植物

午前中はまだ日差しあり、庭に出てみると~ 待望の山シャクヤクが開花していた。

たった一輪だけど、朝日を浴びてふっくらと開花。

可愛いね~ ず~と眺めていたい。

 

 

二日前はまだこんな蕾、昨日はもう少しがくが割れて白い花の色がのぞいてきていた~

 

 

午後は日がささない半日陰の場所に植えています。

可愛くて大好きなので、何度か植えても夏の蒸し暑さに弱ってしまう・・・

今回はまた場所を変えて植えつけてみた、この場所が気に入ってくれると嬉しいな。

 

可愛いけどたった3日で散ってしまうので、夫にも見てもらう。

ご近所の花好きサンにも見てもらい幸せを分かち合う~

 

 

ヤマブキソウも開花、日当りが良過ぎる所から半日陰の場所に3月の末に移動。

ここなら葉焼けしないで過ごせそう。

 

 

二日前のヒトリシズカ、ちょうど見ごろでそろそろ散りそう~

 

急に暑くなってきたので、ヒトリシズカはほとんど咲き終わり、下の方の小さな子供はまだ咲いている。

半日陰の場所あちこちに種が飛んで小さな子供が増えている。

 

 

あの「むべなるかな」のムベの花が開花、いつもより開花が遅くまだ蕾が沢山ついている。

アケビの可愛い花はそろそろ終わり、しばらくはムベの花を楽しもう。

まだ一度も実らないので、刷毛で人工受粉をしてみた。実るといいな~

 

 

定番のニホンサクラソウが開花、地植えより鉢の方が早く開花している。

華やかで嬉しくなる~

 

楚々とした「白トンボ」も開花、可憐です~

 

いつも沢山咲くのに、蕾の立ち上がりが少ないな~

何が原因だろうか。

植え替えた時に小さな芽も植え込んだから、小さな芽には花が付かなかったのかもしれない。

 

 

 

ワイルドストロベリーの花開花、花だけでも可愛いけど赤い実が付くとさらに可憐。

 

今年一株買った「あまつぶ姫」という大粒のストロベリーの花。

花も大きくすでにイチゴが生り始めている。

あと10日で食べられるようになるかな? 

無理かもしれない、夫がイチゴ食べるぞと喜んでいる~

 

 

昨日手に入れた「カンアオイ」

株元に地味な花が咲いています~

パンダの目みたい、だから「パンダ」という名前なのかな。

 

昨日我が家に来た4種類の山野草、全部それぞれ庭に植え込み完了です。

タイツリソウに支柱を立てるのを忘れてしまった、今夜の風雨に耐えて欲しいな。

 

 

咲き終わって落下していた椿、まだ綺麗なので水に浮かべて部屋で眺めています。

 

 

九州地方の低温で桜の開花が遅れ、筍の成長も遅く筍の高値が続き食べられなかった。

ようやく朝掘りの柔らかい筍を買ってきたのは夫。

でかした初物の筍~ 私にとって春の旬の食べ物のナンバーワンが筍です。

今夜はタケノコご飯と筍の煮物にして美味しくいただきました~

 

 

 

 


石井実生園へ

2017-04-16 22:10:01 | 花・植物

昨日から急に夏の日差しで、暖かいというよりもはや暑い。

 

オープンガーデンに参加している石井実生園さん、プロの園芸屋さんがいくつか参加している中で一番行ってみたい所。

午後から少し遠いので車で出かける。

 

 

いただいたオープンガーデンの地図を見ながら行く、車で15分ほどで到着。

 

 

すごく広そう~ 順路の矢印に従って進んでみる。

ハナミズキがそろそろ開花、もみじの新芽が鮮やか、つつじも色とりどり春ですね~

 

 

枝垂桜か品種はなんだろう、桜がまだ咲いていました。

 

矢印通りに進むと林の中へ誘われる。

 

タイツリソウが可愛い~ そうか木漏れ日がさすこんな場所が好きなのね。

何度も植えて駄目にするのは、日当たりが良すぎたのかもしれない。

 

 

 

 

八重の山吹

 

 

 

山吹は林の中で野放図に育って生き生きしている。

 

 

黄色のカタクリ

 

 

エビネももう開花

 

 

タイムの仲間、とってもいい香り。

 

ぐるりと順路に従って花を鑑賞しながら一回りすると、山野草の販売所に出るようになっている。

 なるほど山野草が好きな人の気持ち読まれている~

 

山野草の販売所で欲しかったものが見つかりました。

 

 

日陰に強い植物のカンアオイ、葉がつややかで地味な花が咲いています。

 

エゾエンゴサク、北海道に自生している植物、園芸種だけど果たして育ってくれるかな?

可愛いブルーの花を沢山咲かせたいな。

  

菊咲きイチゲ、大株にして沢山咲かせたい。

  

今度こそ育って欲しいタイツリソウ、ぴったりの場所探ししています。

問題は蒸し暑い夏を涼しく過ごせる半日陰の場所。

 

さて、この4鉢の山野草のうち、お値段が一番高いのはどれでしょう・・・

エゾエンゴサクでした!

 

では、一番お安いのはどれでしょう。

カンアオイでした! エゾエンゴサクの1/5のお値段でお買い得でした。

 

明日は植えつけてあげよう~

 

今日も楽しい一日でした、感謝!

 

 

 

 


区のオープンガーデンへ

2017-04-15 21:38:13 | 花・植物

 4月のこの時期いつもいないけど、今年は嬉しいことに初めて区のオープンガーデンに行けるわ。

第3回のオープンガーデンへ、午後から友人と待ち合わせたころ、雷鳴が聞こえる~

北の空が真っ黒なので傘を持って出かける。

久しぶりね~ お互いにブログを読んでいるので久しぶり感はない。

お喋りをしながらオープンガーデンのお宅を目指して歩く。

 

1軒目のお宅です。

ピンクの細かい花がとっても可愛い。

オーナーさんに名前を聞くけど分からない、種を頂いて育てているとか~

 

パンジーやスィートアリッサムなど種から育てているとのこと素晴らしい。

 

八重のニリンソウ、ちょうど見ごろで可愛いな。

 

バラのような濃いエンジの椿、花色が珍しい。

 

 2軒目のお宅へ。

緑のユーフォルビアと薄紫のつつじの花が素敵なお庭。

ルピナスの葉も可愛く、花が終わっても葉だけでも楽しめそう。

 

 

3件目のお宅~ 

ヒューケラと忘れな草の自然な饗宴が素敵なお庭。

この時期に咲くように合わせてきているのがすごい。

 

再び雲行きが怪しくなり大粒の雨がポツポツ降り出した。

公園内の花壇はパスして、公園外の花を眺めるだけにしよう。 

 

ムラサキハナナとピンクの花が可愛らしい。ビランジに似た花だけどなんだろう。

もしかすると芝桜かな? もう一度行ってよく観察したい。

忘れなければ秋に種が出来たころ貰いに来たいな。

 

帰り道に向かいながら4軒目のお宅へ。 

古タイヤに鉢物を飾っているのが印象的。

 

庭の奥のスペースでは野菜作りを、庭には鉢物の花で賑わっていました。

 

4軒のお庭を見せていただいたけど、工夫して飾り方さまざまで参考になり楽しかった~

 

 

4軒目のお宅の向かい側に咲いていた鬱金桜(ウコンザクラ)

薄緑色の八重桜の一種で珍しい桜。

大宮公園でも見られるけど、こんなに近くに咲いていると思わなかった。

 

大粒の雨はすぐ止み、日差しが出て青空になっていました。

 

 

行きは途中でメダカを沢山飼っている大鉢があり見せていただきながら、蓮の大鉢を掃除している40代位の男性と会話する。

歩きだからこそ声がかけられる、ちょっとした出会いあり~

 

帰りには売出し中のオープンハウスを冷やかしだけど見せていただく。

今の家は収納の工夫がすごい、綺麗でいいな! 家を見るの興味深く好き~

 

それからマイガーデンを見ていただき、そして彼女のお宅の出来立てのデッキを見せていただく。 

すごいご主人の手作りです。イスとテーブルも手作り~

ここで新聞を読んだりお茶したりするんだって。

真冬に活躍するサンルームも見せていただきました。

 

可愛いからと買ってしまったという「ヒメウツギ」

私も大好きな花、うちのはまだ蕾もうすぐ開きそうだけど。

 

楽しかったね、付き合ってもらってありがとう~

5月のオープンガーデンは留守で一緒に行けないのが残念!!

 

 


桃のお花見~恵林寺へ

2017-04-14 22:43:45 | 旅行

 

 

4/12(水)

花の旅・3日目は望みどおりの晴天に恵まれました。

さて、天気良し桃のお花見に行きたいけど足がない。

友人がお宿に交渉し、お花見をするのに絶好の場所まで、宿の車で送って貰えるように交渉成立。

行きだけ送って貰って帰りはタクシーで。

 

場所を聞くと釈迦堂だという、そこからタクシーを呼ぶのは大変かなり遠いよ。

結構遠くて勝沼ぶどう郷に近く、たっぷり車で20分はかかる。

そこでお宿に荷物を置いて、車で往復して貰えるように交渉すると快諾していただけた。

 

ドライバーさんは桃見に行くようにと言われただけらしく、行く先を知らない。

釈迦堂と言うと、久しぶりに行くらしい。

とっても感じの良いドライバーさんで、終始笑顔で運転しながらガイドもしてくれる優しい方でした。

 

笛吹川沿いの桜も満開~

 

 

雪をかぶった南アルプスの美しい勇姿。

山好きの私、高い山々を眺めているだけで高揚する。

 

 

釈迦堂遺跡博物館の駐車場へ車を入れる。

 

ドライバーさんに記念撮影をお願いする。

 

 

 

先頭の男性がドライバーさん。

 

 

小高い丘の上にある釈迦堂遺跡博物館周辺は花盛りでとっても綺麗でした。

ドライバーさんが待っているので博物館鑑賞は今回はなし。

駐車場はいっぱいで、沢山の人たちがお花見をしていました。

 

本当はこの周辺を散策して、甲府盆地を見下ろせる所まで歩くのがベストだけど・・・

きっと甲府盆地は桃の花がいっせいに咲きほこり、見事な桃源郷が見られたことでしょう。

 

 

ちょこっと顔を覗かせた富士山にご挨拶。

 

 

帰りも笛吹川を渡って石和温泉へ。

こちら側は南アルプスを背景に、笛吹川沿いに桜並木と信玄公祭りの幟が沢山掲げられていました。

ドライバーさんの観光ガイド付きの贅沢な桃のお花見でした。

リピーターとはいえ(たった2度目で)客のわがままを快く受けてくださり、糸柳の優しい皆様に感謝です。

至れり尽くせりでまた行きたくなるお宿でした。

 

 

石和温泉から電車に乗り塩山へ。

塩山駅前からタクシーで恵林寺へ。

 

塩山駅前の桜もとっても美しい。

青空に桜のピンク色が映えますね、曇り空がバックとは雲泥の差。

 

4/12は、かの歴史上の人物、武田信玄公の命日です。

その菩提寺となっている恵林寺では、命日の4/12に毎年信玄公を偲ぶお祭り「信玄公忌」が行われている。

恵林寺はさぞや賑わっていることだろうと、構えていたのに拍子抜けで人影はまばら。

露店の屋台は沢山並んでいたけど、お客さんはちらほらであれ? 祭りのイメージではない。

 

 

 

 

静かに観光できるなら、それはありがたいけど~

昨日の冷たい雨と大違い、気温が上がり春の装いに変身。

 

 

 

恵林寺の枝垂桜はちょうど見ごろで、濃淡2色の枝垂桜が同時に満開で見事でした。

法要が始まる前だったので、信玄公のお墓参りをして線香を供え手を合わせてきました。

 

 

 

可愛い稚児さん姿、写真撮っていい? と聞いてからパチリ。

 

 

巫女舞の奉納は地元の中学2年生の女子の皆さんです~


 

 

境内の枝垂桜を眺めながら、一休庵でほうとうのランチでした。

 

恵林寺から塩山駅へ戻りたい、バスの時間はかなり待つ、タクシーを呼ぼうかと話し合っていたら、

ちょうどお客さんを乗せたタクシーが止まってラッキー!

なぜかすべてが順調にいく~

 

塩山駅前にある通称甘草屋敷へ。

 

立派な建物でほれぼれするほど、重要文化財の旧高野家のお屋敷です。

江戸中期の庄屋屋敷だというからすごい歴史ある建物。


 

月遅れの雛祭りで、つるし雛や享保雛など思いがけず鑑賞しました。

 

 

特急電車の時間まで、甘草茶と手作りクッキーでお茶をする。

薬草茶の味で体に良さそう~

 

八代将軍吉宗の時代に薬用植物の甘草(カンゾウ)を栽培して幕府に納めていたことから「甘草屋敷」と呼ばれている。

庭には今も沢山の甘草が栽培されているらしいけど、まだ芽は出ていなくて空地状態でした。


2泊3日の花の旅、すべての観光を無事に終へて塩山から特急に乗り新宿へ。

新宿からの乗り換えも順調で、まだ明るいうちに帰宅しました~

(完)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雨の大村美術館へ

2017-04-13 22:18:10 | 旅行

春の温泉旅行2日目は朝から雨降り・・・やっぱり天気予報は当たってしまった。

外の観光は無理なので美術館へ。

ミレーの作品を多数収蔵する山梨県立美術館か、女性作家の作品が多数展示されている大村美術館かで揺れる~

結局皆さん一致して大村美術館へ行くことに決定。

 

電車移動なので、勝沼ぶどう郷駅から韮崎駅へ。

 

 

雨の車窓から艶やかな桃の花が~ 嬉しい! 一気に咲いたらしく幸せ感いっぱい。

満開の桜と桃も8分咲き位ですごく可愛い。

両方見られるなんてなんて幸せ!

 

韮崎駅から市民バスで大村美術館へ。

 

 

桜の花が活けられていました。

中は撮影禁止です。

雨なので比較的入館者が少なくて、皆さん満足するまでゆっくりと鑑賞できました。

 

 

 

すぐお隣の蕎麦屋さんでランチ。

美術館周辺はこのお蕎麦屋さんしかないので、すごく混んでいて30分待ち。

でも並んで待った甲斐がある腰のある美味しいお蕎麦でした。

蕎麦も汁も両方が美味しいのにはめったに出会わないので嬉しい。

お気に入りのお蕎麦屋さんの仲間入りです。

いつか蕎麦を打つ夫にも食べさせたいな。

 

帰りは市民バスの時間帯が遅いので、タクシーを呼んで貰い韮崎駅へ。

 

 

駅の構内に桃の花が飾られていました。

3日目が晴れたら桃の花見に行きたい~

 

韮崎駅から石和温泉駅まで戻りお宿に電話すると、すぐ近くて歩いても5・6分だけど~

雨降りと荷物もあるのでお迎えに来てくれた。ありがたや。

 

 

去年の秋クラス会で利用した「糸柳」

温泉良しお料理も良かったので、安心して友達を連れて行けるお宿です。

リピーターと分かるとすごくサービスがいい。

5人なので広いお部屋を用意、ゆったりと過ごせました。

 

 

温泉に入ってからは足もみマッサージをしてくれます。

「いい脚運動している足」と褒められたのは私だけ、足を触っただけで分かるらしい。

週に4・5回もスポーツジムに通っている効果があるらしい。

温泉後はワインのサービスが~ 血流が良いのでワインも廻る。(@_@;)

 

 

 

2日目の夜も地元の赤ワインで乾杯。

ワイン教室に通っている友人から、氷水を飲みながらワインを飲むと酔い過ぎないという。

実践してみるとホントかなり飲んでもほのかに気持ち良い酔い。

いいことを教えてもらった、ワインは飲みすぎると悪酔いするから~

 

 

お料理はみんな美味しくさすがです。

あれ?一番メインの春野菜と和牛の陶板焼きの写真を忘れたらしい。

 

 

舌が肥えている皆さんも大満足で良かった良かった~

 

 

夜桜を見る車を出してくれるようですが、雨なのでパスする~

貸切風呂を50分予約で使えました。

 

ここの温泉はすごいお肌がつるつる、まるで美容液の中に浸かったよう。

全員この温泉が気に入って、いつもは朝は温泉をパスする方も全員が入りました。

お肌綺麗になったかな・・・

 

本来は有料の貸切温泉でもリピーターにはサービスです。

(または旅行業者を通さずに、ネットで糸柳のホームページから直接予約したからかもしれない)

全員好みの浴衣と帯を選べるサービスもありました。

幹事の私にはカステラのお土産のサービスもあり。

皆さんにお見せしたけど、分けられないものなのでありがたくいただく。

 

続きます~

 

 

 

 

 


春の温泉旅行・勝沼ぶどう郷

2017-04-12 21:39:40 | 旅行

春の温泉旅行2泊3日を無事に終えて家に帰っています。

花好きの5人の旅行仲間全員参加で企画と幹事役は私、楽しく喜んでいただけたのでほっと安堵~

桜は満開、桃の花もとっても綺麗でした。

 

友人達と夜を過ごすときは、みんなと行動を共にするので一人ブログアップは控えていました。

出発時点に遡ります~

 

4/10(月)

天気は曇り空、久しぶりの全員5人参加で皆さん期待しているはず。

 

 

ランチの駅弁は、あの「まい泉」のカツサンド弁当。

私たちにとってはとっても懐かしい、若いころ残業の夜食で食べた「まい泉のカツサンド」が共通の思い出。

しばし昔に戻って食べたりお喋りしたり~

あっという間にお宿がある勝沼ぶどう郷駅到着。

 

幹事としては桜の開花状況を心配していたけど、駅が近づいてみんな大歓声!! 桜の花が満開でした。

(手前の駅甲斐大和駅周辺はまだちらほらの開花だったので~)

中学時代に見た桜はもはや老木になり見事な花を咲かせていました。

 

 

右手に勝沼ぶどう郷駅があり、桜の向こう側にホームがあるので、ホームからもとっても綺麗です。

 

 

丘の上に建つホテルをバックに記念写真を。

 

 

桜の木の下で写していただく。

 

 

 

ホテルまでタクシーで行くより、花見をしながら歩きたいと全員が一致。

 

 

ゆっくりプラプラ歩いていくと、道の隅っこに小さな桜一枝が落ちていた。

可愛そうなので拾って水に差してあげようと、ホテルの部屋で飾る。

 

 

道々よそのお庭の植物を愛でながら~ かりんの花芽、こんなに可愛いのを知らなかった。

 

 

 

花談義をしながら歩くのが何より楽しい。

ぶどう畑の下に仏の座が花盛り、まるでレンゲソウのように。

 

 

急坂を荷物を引いてあがるのは息が切れるけど、待っていたのはやっぱり満開の桜でした。

お疲れ様!! 勝沼ぶどうの丘到着です。

 

 

勝沼ぶどう郷駅近くのJRの旧トンネルを利用した、大日影トンネル遊歩道の観光を予定していたけど、

昨年の4月から現在閉鎖中で見られない。

代わりにホテル内の地下ワインカーヴと美術館に案内する企画。

 

 

 

私も3度目にして初めて地下のワイン貯蔵庫を見学した。

階段を下りる途中からワインのいい香りが漂っている。

有料でワイン樽の上にずらりと並んでいるワインを沢山試飲できる。その数半端でない~ずっと奥まで何10本も。

温泉に入りたいし、夕飯前に酔ってしまいそうなので見学だけにする。

 

そして美術館へ。

 

第1展示室は伊東政次氏の襖絵の展示が見事です

 

第2展示してでも数十点の日本画を鑑賞、広い会場を私たち5人で独占。

しかも無料で鑑賞できる。

 

 

眼下に広がる甲府盆地。

所々ほのかにピンク色に染まっているので、桃の花が開花してきたのかもしれないと期待する。

 

夕飯前にこの景色を眺めながら天然温泉の「天空の湯」に浸かる。

露天風呂からは眼下の満開の桜も見え幸せ感いっぱい~

 

夕飯は展望レストランのフレンチにする。

 

地元の赤ワインのボトルを頼んで乾杯、5人の健康と再会を祝して!!

 

 

美味しいワインと料理は真鯛のポワレ。

 

 

はるか雲の中に夕焼けが見え、南アルプスの甲斐駒ケ岳が夕日で赤く染まっていく~

景色が良いのも料理のうち、この景色を眺めながらの夕食ですごく得した気分。

 

 

夕飯後再び温泉へ、眼下の街の明かりのきらめきを眺めながら、翌日の天気を願う。

空にはお月様が出ているのに、一日雨の予報・・・ホント?

 

2日目の朝、願いむなしくやっぱり雨でした~

続きます。