フォーティバックスのライブに行ってきた
場所はクラブダイヤモンドホール
一言でいうとどえらいよかった!
会場は400席のイスと100名の立ち見 満席である。
7時すぎライブが始まる
初めは少しかたかったが3曲目のカムトゥゲザーでノリがでてくる。
このバンドはビートルズのコピーバンドというより
ビートルズがしみこんだ独自の世界をかもしだしている。
編成はビートルズ+キーボード、テナーサックスの6名である
演奏はうまい。
特にドラムは村上”ポンタ”秀一ばりのしっぽりとした表現力ゆたかなリズムワーク、バスドラのテンポもよい。 これはジャズ系のドラマーかと思わせる。
リーダーの楠田さんはビートルズが特にしみこんでいるがそれだけではない。
MCが面白すぎる(^^♪
綾小路きみまろか!!!とおもうほどよくしゃべる。
しかもコテコテの名古屋弁(*^_^*)
が、すべてじゃまにならないしゃべりで会場が盛り上がる。
3時間ノリと感動と爆笑の繰り返しであった。
「本日、ダイヤモンドホールの記録を更新しました!来場者の平均年齢です(^^ゞ」
何曲演奏しただろう・・・
ビートルズデビュー前の曲コーナーあり
インド楽器コーナーあり
アコースティックあり(ミッシェル、ガール、アンドアイラブハー、悲しみをぶっとばせ、ヒアカムザサン・・・)
リクエストコーナーあり
チャックベリー特集(ロールオーバーベートーベンなど)
そして”みんなで歌おうビートルズ(^・^)”(抱きしめたい、オールマイラビングなど)
私は立ち見だったので途中何度も足がつりそうになった。
でも本当に3時間ぶっとうしでした。
9時15分に一度終わり「アンコールやりますのでよろしく(^^♪」と言っていったんひく。
それから2,3分して再度登場
終了は10時 最後の曲はオブラディオブラダ
興奮がまださめない。
楠田晴正さんのホームページを見ると”メンローヴ・アベニュー”という自分のライブハウスで毎日歌っているようだ。
近いうちに行ってみよう。
*今回のライブ予告記事
場所はクラブダイヤモンドホール
一言でいうとどえらいよかった!
会場は400席のイスと100名の立ち見 満席である。
7時すぎライブが始まる
初めは少しかたかったが3曲目のカムトゥゲザーでノリがでてくる。
このバンドはビートルズのコピーバンドというより
ビートルズがしみこんだ独自の世界をかもしだしている。
編成はビートルズ+キーボード、テナーサックスの6名である
演奏はうまい。
特にドラムは村上”ポンタ”秀一ばりのしっぽりとした表現力ゆたかなリズムワーク、バスドラのテンポもよい。 これはジャズ系のドラマーかと思わせる。
リーダーの楠田さんはビートルズが特にしみこんでいるがそれだけではない。
MCが面白すぎる(^^♪
綾小路きみまろか!!!とおもうほどよくしゃべる。
しかもコテコテの名古屋弁(*^_^*)
が、すべてじゃまにならないしゃべりで会場が盛り上がる。
3時間ノリと感動と爆笑の繰り返しであった。
「本日、ダイヤモンドホールの記録を更新しました!来場者の平均年齢です(^^ゞ」
何曲演奏しただろう・・・
ビートルズデビュー前の曲コーナーあり
インド楽器コーナーあり
アコースティックあり(ミッシェル、ガール、アンドアイラブハー、悲しみをぶっとばせ、ヒアカムザサン・・・)
リクエストコーナーあり
チャックベリー特集(ロールオーバーベートーベンなど)
そして”みんなで歌おうビートルズ(^・^)”(抱きしめたい、オールマイラビングなど)
私は立ち見だったので途中何度も足がつりそうになった。
でも本当に3時間ぶっとうしでした。
9時15分に一度終わり「アンコールやりますのでよろしく(^^♪」と言っていったんひく。
それから2,3分して再度登場
終了は10時 最後の曲はオブラディオブラダ
興奮がまださめない。
楠田晴正さんのホームページを見ると”メンローヴ・アベニュー”という自分のライブハウスで毎日歌っているようだ。
近いうちに行ってみよう。
*今回のライブ予告記事