どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

千種高校文化祭2011

2011年09月10日 | Weblog
妻と高校の文化祭へ行った。娘も3年なので今年が最後だ。
途中、一社の「からめ亭」であんかけスパを食べた・・・美味しかった♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体育館では3年生によるクラス対抗演劇だ!昨年初めて見て、痛く感動したが、今年もすばらしかった!

・ロスタイムライフ(ヒーローショー編)
北澤光一33歳
ヒーローショーの悪役をしながら、主役をめざしオーディションを受け続けるが落ちてばかり。
そんなある日不慮の事故で亡くなってしまう。その時、神様から「ロスタイム」5時間1分が与えられた。
限られた時間のなかで、なんとか主役の座につこうと奮闘する。が、かなわない。
しかし、ロスタイムギリギリのところで気づく。みんな人生の主役だということを。

主役の北澤さんはじめみんなよかった。よくもここまでの演技ができるものだ。
相当集中して練習してきたことがうかがえる。


・人間になりたい猫・・・こちらはミュージカルだ。
演技、歌、振り付け、全てにおいて高いレベルだった。
このミュージカルのテーマは「仲間」・・
このクラスはキャスト、演出、みんなの一体感でこのテーマを見事に演じた。感動した!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1、2年生は各教室で”館”を作っている。各教室とも順番待ちで並んでいる。
私は「織田信長被害者の会」という館に行ってみた。一歩中に入ると・・そこは小谷城。
織田軍に攻められ落城するその瞬間に立ち会うことができた!約6分のツアーだった。



高校へ行き彼らを見ていると、私も30年前の文化祭をふと思い出した。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする