どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

ウクライナという国家

2022年02月27日 | Weblog
今回の戦争が勃発するまで、
私はウクライナという国家について
ほとんど知らなかった。

1991年12月25日ソ連崩壊によって、
独立した国家のひとつという程度だ。

改めてGoogleMapで確認した。

ウクライナの国土は日本の約2倍、
人口は1/3。

東はロシアに接し、北にベラルーシ。
西に接するのは、ポーランド、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア。
南は黒海に面している。


チェルノブイリ原発も
事故のあった1986年はソ連だったが、
ウクライナの首都キエフ北130km地点にあることを知った。

TVの解説を聞いていると、
首都キエフは日本でいう京都のような歴史と文化の街らしい。

また、東部のドネツクは炭鉱と製鉄の街で
日本でいえば九州のような存在らしい。

30年前まで同じ国家だった国の兵士が戦っているという現実。

互いに親族も多いという。

いくら国家の命令だとしても、
やりきれないと思っているロシア兵も多いと察する。

どのような結果になろうとも勝者は存在しない。
大義無き戦いだからだ。

ロシア国内の反戦デモも終息したようだ。
デモに参加した人は捉えられ命の保証はないという。
独裁国家なので当然と言えばそうなのかもしれないが・・・
無力感しかない。

私にはどうすることもできないが、
この現実から目をそらすわけにはいかない。

日本にできることは何なのか。

日本に居るウクライナ人と連携し、
避難民の保護や支援を実施したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする