四半世紀ぶりの名古屋港水族館。
前回は娘と、そして今回は孫と。
炎天下、涼を感じることができる施設ということで行ったが、
とんでもない人で、ぐったりした。
それも、一つのいい思い出となることは間違いないが・・
8月6日は広島原爆の日。
4年ぶりに制限のない平和式典が開催され
5万人が参加したそうだ。
TVの録画を見て思うのは、
こども代表の平和宣言は毎年心を打たれる。
甲子園の開会式も制限が解除され、
選手全員が入場行進をした。
高校野球は好きなので必ず見るが、
熱中症警戒アラート発令下の甲子園開催は
もう少し考えなければならないと思う。
今のままだと、選手も応援団も自殺行為だ。
少なくとも、所沢球場のようにスタンドは屋根を設定して欲しい。
いずれにせよ、猛暑を乗り切る知恵や対策は
世界中が求めている。
このところ、冷房をつけっぱなしなので
電気代が心配だが・・
歳と共に無理が効かない体になっていることを自覚し
なんとかこの夏を乗り切りたい。
前回は娘と、そして今回は孫と。
炎天下、涼を感じることができる施設ということで行ったが、
とんでもない人で、ぐったりした。
それも、一つのいい思い出となることは間違いないが・・
8月6日は広島原爆の日。
4年ぶりに制限のない平和式典が開催され
5万人が参加したそうだ。
TVの録画を見て思うのは、
こども代表の平和宣言は毎年心を打たれる。
甲子園の開会式も制限が解除され、
選手全員が入場行進をした。
高校野球は好きなので必ず見るが、
熱中症警戒アラート発令下の甲子園開催は
もう少し考えなければならないと思う。
今のままだと、選手も応援団も自殺行為だ。
少なくとも、所沢球場のようにスタンドは屋根を設定して欲しい。
いずれにせよ、猛暑を乗り切る知恵や対策は
世界中が求めている。
このところ、冷房をつけっぱなしなので
電気代が心配だが・・
歳と共に無理が効かない体になっていることを自覚し
なんとかこの夏を乗り切りたい。