どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

おはようKRY生放送出演

2011年10月18日 | Weblog
いやーー心臓に悪いね・・・ラジオ生放送出演!6分間のドラマだった。

東海山口県人会の事務局長岡部さんの紹介で山口放送に出演することになった。

「おはようKRY」という番組で、山口県出身で県外で元気に生活している人が登場する!というものだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝9時40分携帯に電話がかかる・・・・「今CMで1分後に出演いただきます!」ディレクターの中山さんだ。

電話越しに、CMが聞こえる。心臓がばくばくしてきた・・・手には汗、、、

その後、6分間・・・自分でもよく覚えていない。とにかくテンションだけは落とさないように心がけた。

終了後、同じ会社の山口出張所:K氏に電話した。けっこう盛り上がって聞いていたようだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同級生の「きものショップ店長かきうち」に電話した。

電波の入りが悪いと思っていたが、ばっちり録音してくれた!そして宅ファイル便でさっそく送ってくれた。

家に帰ってさっそく聞いてみた・・・おもしろいね・・・こんなふうに聞こえているんだ。
ばっちり録音できている(^_-)-☆

iPadにダウンロードし家族で聞いた。家内も娘もばかうけだ^^^。

出演が決まってから約一カ月・・落ち着かない日々が続いたが、

正直、、無事終了し、ほっとしている。


≪おはようKRY official site≫


≪おはようKRY生放送出演!録音≫
容量制限か??1分しかアップロードできませんでしたm(__)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jaded

2011年10月17日 | 音楽・芸能



いよいよ明朝、山口放送ラジオ生出演だ!なんだか緊張してきた。
高校の同級生K氏に電話して9時40分から「おはようKRY」聞いてちょうだい・・・と伝えたが

「広島は入るけど、、山口はよく入らん(-。-)y-゜゜゜」

確かにそうだった。
瀬戸内海に浮かぶ周防大島は山口県だが、広島と愛媛の県境に隣接しているため北側は広島、
私の家がある南側は愛媛の放送しか入らないのだった、、(^^ゞ

まあ感度は悪いかもしれないけど・・耳を澄まして聞いてちょうだい!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「Jaded」Aerosmith・・2001年のヒット曲


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4P写真撮影会

2011年10月16日 | Weblog
「Run for Peace」の写真撮影会。
プロのカメラマンに走っているところを写してもらった!

朝7時50分東山公園駅集合・・・私は家から2.5kmなので走って行った。
そこから平和公園:メタセコイヤ広場まで歩いて移動。

最初にストレッチ・・・井坂さんのリードで行った。
さすが元体育の先生?!・・・とてもよいストレッチだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして撮影、カメラマンはすでに構図ができあがっているようだ。
本日参加の10名を二つの班に分けた・・・全力で走って汗びっしょりの班とクールに楽しそうに走る班。
私は全力で走る班になった(ToT)/~~~

周回コースを何度も走りながら撮影ポイントを通過する。なんだかおもしろいね!


走る写真撮りが終わったら「World Shift宣言」だ!
World Shiftとは・・今までの自分はこうだったけどこれからの自分はこうだ!と宣言するのだ。
例えば「今までは自分のために何かをしてきた」>>「これからは他人のために何かをする」といった具合だ。

普段あまり考えたことがないので戸惑ったが、この戸惑いが新たな思考のスタートになる。

今回撮影した写真は「Run for Peace」のofficial siteなどで使われるそうだ。
どんな映像が撮れたのか、、、楽しみだ!


World Shift宣言を記入する参加者たち


≪”Run for Peace” official site≫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリプラ名古屋2011

2011年10月15日 | Weblog
イントロダクションから感動しっぱなしだった。

大人が夢を熱く語るイベント「ドリームプランプレゼンテーションin名古屋2011」
今年で3年目を迎える。
会場は丸の内:東建ホール。428席のほとんどの座席がうまった。

私は第一回となる2009年に参加し、いたく感動!・・・ドリプラのファンになった。

ドリプラは一人10分で夢を語る・・・この10分のために5か月も準備をしてきた。

本日は6人が発表。
それぞれの人生にそれぞれの想いがある。
自分とは違う”他人”なのになぜここまで共感し、こころが震えるのだろう。

「人間以外の動物は笑顔をつくれない、笑顔は人間だけに与えられた特権だ!」ということを聞いたことがある。
しかしその特権を我々人間社会はときどき忘れる。

今日の発表者はみんな笑顔だった。しかしそれは笑顔をつくっているのではなく
心の底から自分のやりたいこと「夢」を語ることで自然と出てくるものなのだろう。


ドリプラは全員が”参加者”だ。
会場で見ている人は”夢を応援する支援者”であり、それぞれ発表者に応援メッセージを書いて届ける。

私も6人全員に応援メッセージを書いた。

最後に一番感動した人に投票する。集計の結果、今年の感動大賞は稲垣りかさんに決定!
私は渡辺真二さんに一票を入れた。いずれにせよ順位をつけるのが目的ではない。

参加者全員が今日の発表を機に夢の第一歩を歩み始めるのだ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受付、、コスプレで迎えてくれました! ちなみに6名のコメンテーターもコスプレでした・・・



リラックスタイム:「ウサリーとその仲間たち」による歌とダンス



応援メッセージをそれぞれの発表者の”箱”に入れる。




≪ドリプラ名古屋official site≫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回名3グランプリ結果発表

2011年10月13日 | 食事
楽楽の伊藤さんからフェイスブックでメッセージが届いた。

「名3グランプリ・・3位になりました!」

やったね!!参加55店舗中・・3位とはたいしたもんだ。おめでとう\(^▽^)/

で、、1位はどこだ?・・・気になる結果(店舗と一品)は以下の通り

1位 ひとはし・・・秋鮭のばれいしょ明太焼き

2位 かげ山・・・づけ串セット

3位 楽楽・・・焼きチーズカレー

シティリビング賞 豚道・・・どえりゃあ豚ちゃん

ベストディスプレイ賞 シュリンプ&アボガド串揚げ

・・・詳しくは以下のサイトを参照・・・・

≪第2回名3グランプリ 結果発表≫



なるほどねーーー見ていると1位の「秋鮭とばれいしょ明太焼き」が食べたくなってきた。

住宅相談センターの馬渕さんと食事に行く予定にしていたので
「名3にいきませんか?」と半ば強引に「ひとはし」へ行った。

さすがに人気店だ・・けっこう入っていたが、なんとか入れた。
さっそく「秋鮭のばれいしょ明太焼き!」とオーダーした・・・が、
残念ながらこのメニューは名3グランプリ期間限定のメニューで、今はやっていないそうだ(ToT)/~~~、、残念

気を取り直して、、通常メニューをオーダー・・・いける!!お酒のメニューも豊富だ。

スタッフの対応も明るくて・・いいね!

いい時間が過ごせた・・・馬渕さんがつぶやく・・「名3一軒ずつ全部制覇しますか!!」

私も同感だ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本峠~鬼ヶ城

2011年10月12日 | 読書・歴史
目覚まし時計を5時25分にセットしていたが、5時20分に目が覚めた。

せっかく熊野まで来たので、熊野古道「松本峠~鬼ヶ城」へ散歩することにした。

日の出5時56分・・・日の出を拝みながら松本峠に登るのだ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ホテルなみ」から松本峠登り口まで徒歩10分・・・入口に貸し出し用の”つえ”がおいてあった。
私はなめてかかって借りなかったが、、、すぐに後悔した。



スタート早々険しい勾配の石階段



30分で展望台へ到着。もやがかかっているが熊野灘の朝焼けはきれいだ!



熊野古道の石たち・・・何万年前から何人の人と出会ったのだろう?!・・・いにしえのロマンだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

約1時間40分、熊野古道を散策した。
この間・・誰一人として見かけなかった・・
熊野古道を貸切?!なんという贅沢だ!!

いにしえの道は人間の道だ。当然のことながら車やバイクは存在しない。
自分の”足”で歩く道だ。
自分の足で歩いていると、人間本来の力を思い起こさせる。
強くもあり弱くもある人間本来の力

「人間とはなにか、人間とはどう生きるべきか!」・・・司馬遼太郎の小説のテーマだ!
彼は街道を歩きながら「人間」を感じていたのだろう。

その感覚が熊野古道にきて少しわかった気がする。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野にて

2011年10月11日 | Weblog
名古屋から車で4時間、三重県最南端「熊野市」なう。

熊野灘に面し、背後には奈良県・和歌山県境と接する。
世界遺産「熊野古道」のふもとにいる。

本日の宿泊は「ホテルなみ」・・・2009年2月にオープンしたきれいなホテルだ。
1階にある大浴場は気持ちよかった!

なみ(並)ではなく"上"だね。料金は6,000円と手頃だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

食事は熊野駅近辺の「河上横町」にくりだした。(ホテルからタクシーで1030円)

あいにく火曜日は休みの店が多かったが、T氏の事前下見により良さげだという「黒牛」という焼肉店にいった。

正解だ!・・・店の雰囲気も明るく、美味しかった!!

明日が休みなら、、熊野古道を散策できるのにな~ (#^.^#)



<ホテルなみ official site>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日

2011年10月10日 | 健康・スポーツ
本日体育の日・・・10月10日が体育の日だとしっくりくる!

1964年開催された東京オリンピックの開会式が10月10日だったことを記念して
1966年から10月10日を国民の祝日としたそうだ。(wikipediaより)
2000年からハッピーマンデーということで10月の第二月曜日が「体育の日」となっている。

私が小さい頃に聞いた話では、過去の天気統計で一番"晴れ"が多いのでこの日を体育の日にした!
と記憶している。
話の真偽は別として、本日10月10日はすこぶる良い天気だった。

せっかくなので走った。

このところゴルフだ、飲み会だと重なりサボっていたランニング。
家から牧野ケ池緑地、梅森坂、極楽を回る6kmのコース。
体が重くキツかった\(//∇//)\

こんなことでは一ヶ月後の「いびがわマラソン」が心配だ。

スポーツの秋!徐々に体を慣らしていこう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングラボ@ ベルグラビア

2011年10月09日 | 健康・スポーツ
スイングラボのゴルフコンペ・・・場所は岐阜県恵那市の「ベルグラビアリゾート」

半年前ここで105だった。
GDOに登録しているスコアを”復習”しOBや3パットをしたホールは特に注意するようにプレーした。

結果、51/55 トータル106点・・・全体では同じようなスコアだが個別にはよいところもあった。

まずパット数 前回38が33。そしてバンカー、サンドセーブが2回あった!しかもひとつはバーディ!!

サンドセーブとはバンカーに入れたホールでパーであがることをいう。
ただでさえ、パーやバーディがとれないのにバンカーにいれてパーであがるとは気持ちのいいものだ。
先週の”バンカー特打ち”が効いたようだ。

9番405_Par4 残り150ヤードのフェアウェイバンカーから第2打(7I)をピン右横1.5mにつけた。
ややフックラインンをしずめバーディ!
16番380_Par4 グリーン手前のバンカーからピンまで30ヤードあった。AWで第3打・・ピン右奥1.5mにつけた。
まっすぐのやや下り・・・慎重にしずめパー!!

こういうのがあるとゴルフはやめられない!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プレーが終わったら各自帰宅・・そして夜7時~藤が丘の「萬蔵」にてパーティーだ。

ゴルフの後のパーティーはいつも盛り上がる。

たまたま私の前にすわっていたK氏が優勝・・44/37 トータル81だ!
こんなスコアであがるのになんでレッスンにきているんだろう?!
彼はバーディーをとっても”うれしくない”そうだ( 一一)常に自分の課題と向き合っているとか、、、

いろんな人がいるもんだ。

今回の私の課題は”ラフ”・・ライの悪いところで、無理をしたつもりはないが・・・ちょろちょろとやってしまった。
脱出最優先でプレーしなければいけない。

まあそう簡単にいかないところがゴルフの面白いところだけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すばらしいゴルフ日和でした!!



≪メダリオン・ベルグラビアリゾート official site≫






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休初日

2011年10月08日 | Weblog
昨夜は久しぶりに飲んだ。

名駅から錦へ、計4軒・・・3軒めと4軒めの場所は覚えていない。

朝の3時半くらいになって、限界に達し
「お先に失礼します・・」と言って帰った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家についたのは午前4時過ぎ、いつもならそろそろ起きる時間だ。

U氏に「朝6時平和公園集合!」とメールを送っておきながら、、ごめんなさい私は寝ます^^;

目が覚めると朝6時10分、いい天気だ。今頃チームファインのメンバーは走っているだろうな~
そう思いながらまた寝た。

3連休初日、、、休養日とします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする