どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

平和な一日

2016年06月09日 | Weblog
バイオリズムというものがあるのなら・・・
今日は良い日だった。

尊敬する取引先のY氏から久しぶりに電話があり
ゴルフに行こう・・と誘っていただいた。
この4年間、ゴルフはやっていないが、
Y氏の誘いなら断る理由はない。

仕事でも、少し関係が悪くなりかけた人と
うまくコミュニケーションが取れた。

一つずつ、一歩ずつ前に進んだ感がする。

家に戻ると、
安岡定子事務所から暑気払いの案内が届いていた。
8月 渋谷で開催予定だそうだ。
さっそく申し込んだ。

今日も一日お疲れさん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治とカネ・・舛添氏の対応にがく然

2016年06月08日 | Weblog
東京都議会では、舛添知事のお金の使い道を質疑している。

まったく、一般人の感覚からすると
許せない・・・の一言に尽きるのだが・・・
平然としている舛添氏を見ていると
政治家の感覚は私たちと違うのだ、、と思わざるをえない。

どう考えても、辞職以外に道はないと思うのだが、、、

ただ、多くの政治家が
舛添氏と同じようなお金の使い方をしているという現実を見ると
根本的な理念や志はどこにあるのか疑心暗鬼になる。

その点、名古屋の河村市長は唯一、
身を切る政治家といえる。
公約で市長の給与を三分の一(800万円)にすると宣言し
圧倒的多数で当選した。

消費税延期で社会保障が手当できない、、と騒いでいるが
まずは政治家自身が身を斬る覚悟で挑まなければならない。

国会議員 717名で300億円
県議会議員 2708人で600億円
市町村議会議員 34,201人で3,000億円

さらに、公務員350万人で20兆円
これらはすべて私たちの血税でまかなわれている。

彼らには、毎日、一食500円をボーダーに節約して生活している
我々のことは眼中にないのだろう。

多くの政治家は、自らの保身が唯一の興味だ。

情けない、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつさと

2016年06月07日 | 食事
本日のランチ・・豊川にて。
「かつさと」というカツ丼の店に入った。

初めてだったが、めちゃくちゃ美味しかった!
カツ丼もうどんも・・・

あまりにもおいしかったので、店員に
名古屋にもお店はありますか?・・と聞くと、
みなさん豊川の人らしく、名古屋のことはわからないようだ。

「かつさと」は名古屋では見たことがなかったので
本社は豊橋ですか?・・と尋ねると、
田原が発祥です!・・と返ってきた。

なるほど・・基本的には三河エリア限定のカツ丼屋なのだな・・
と、その場では納得したが、、

後でサイトを見ると、日本中に店舗展開しているようだ。

名古屋にはないが、近くの日進市にはあるようだ。

これからバテる季節に突入する。
「かつさと」の看板を見かけたら迷わず入り
しっかりと腹ごしらえをしたいと思った。



本日レンタカーで仕事・・・車はやっぱり楽だな~
トヨタレンタカー のパッソ 快適だった。

<かつさと official site>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I Always Knew I Had It In Me

2016年06月06日 | 音楽・芸能



私の愛する人物が、また一人亡くなった。

モハメド・アリ~ボクシング世界ヘビー級チャンピョン

蝶のように舞い、蜂のように刺す。

幼心に、かっこいいなーと思ったものだ。

1976年、アントニオ猪木と闘った「格闘技世界一決定戦」は茶番だったが
あれはあれで印象深いものだった。

1996年アトランタオリンピックでは最終聖火ランナーとして点火した。

1960年、ローマオリンピック、ライトヘビー級で金メダルをとった。
アメリカの代表として栄誉を獲得したにもかかわらず
帰国後、黒人だからとレストランに入店を拒否され
その金メダルを川に投げ捨てたそうだ。

アトランタではそのレプリカメダルがアリに授与された。

闘い続けた彼の人生は終わった。

アリよ、さらば・・・そして安らかに。

合掌


今日の一曲「I Always Knew I Had It In Me」~The Greatest 1977~George Benson




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古川元久 国政報告会2016

2016年06月05日 | Weblog
東海地方は昨日梅雨入りした。
今日の名古屋も雨模様・・・

カッパを着て、自転車に乗り
衆議院議員 古川元久氏の国政報告会に駆けつけた。
会場は名東区役所・・参加者は約100名。

参院選もひかえ、会場に愛知選挙区で立候補予定の
斉藤氏、伊藤氏のポスターも貼ってあった。

民進党も2012年下野してから支持率も低迷し、
今の段階では政権担当能力もまだないが
自民党よりは良いので支持している。

とりわけ、古川氏の理念と人柄に共感している・・
といった方が正確かもしれない。
「子や孫の世代にツケをまわさない!」
そのために我々世代が身を削る努力をしなければならない。
誰もが自分のことばかり主張すれば日本は立ち行かなくなる。

10年前、名古屋に来た時、古川さんの話を聞き
まったくその通りだと思った。
それ以来、個人献金をして応援している。

もし、古川氏が別の政党に変わるようなことがあれば
そこを支持することになるだろう。

政党の前に人、これは私の基本的な考え方だ。

その古川氏が推薦する伊藤たかえ氏が
後半、挨拶で登場した。

彼女は、子供の未来をつくる!をスローガンに
自ら民進党の公募に挑み認められたそうだ。
そのバイタリティに脱帽だ。
いくら世の中に不満があり、変えたいと思っても
今の生活を捨て、政治家になる覚悟は私にはない。

愛知は民進党から2名立候補予定だが、
斉藤氏は現職で基盤もあるので、
私は伊藤氏を応援することにした。

一般的に政治家になるためには
地盤、看板、カバンがなければ厳しいといわれる。
地盤とは後援組織、看板とは知名度、カバンは選挙資金のことだ。

これらを持たない伊藤氏のような人材が立候補する
ということ自体に、新しい未来を感じる。

<伊藤たかえ official site>


きみがもし選挙に行くならば 息子と考える18歳選挙権
クリエーター情報なし
集英社






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムロン血圧計

2016年06月04日 | 健康・スポーツ
新しい血圧計を買った。

以前は思い出した時に・・計る程度だったが、
今回は毎日(朝・夕)計測している。

血圧というのは、常に変化しているようだ。
朝は高く、夕方になると低くなる。

まだ数日なので、数値の改善というより
血圧を定期的に計るという意識付けの段階ではあるが、
健康への一歩を踏み出した気がする。

ご飯も今月から玄米を混ぜている。
一回の食事量も少なめを意識。

体重と血圧の減少・・・数ヶ月後の成果を期待したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井は恐竜王国だ

2016年06月03日 | Weblog
3年半ぶりの福井・・・
駅前はリニューアルして見違えるようだった。


古いものもいいが、新しいものもいい。

タクシーの運転手に「景気はどうですか?」と尋ねると
良くない・・・とのこと。
駅前が整備されたのは良いが、
バスも路面電車もターミナルに直結し、
便利になったおかげで
高齢者のタクシー利用が少なくなったそうだ。

いろいろな影響があるものだ。


駅前広場は恐竜ミュージアムとなっている。
これは迫力がある・・子供も大人も楽しめる空間だ。


今にも飛び出てきそうな恐竜の壁画。


路面電車もリニューアル・・かっこいいねー


ランチは駅ナカの越前にて、おろしそばとソースかつ丼のセット。
福井では定番の組み合わせだが、、、
駅ナカは一見客相手のせいか調理が雑で、今ひとつだった。
このお店はオススメできない、、、

これだったら、駅の立ち食いそばの方が良い。
福井駅の立ち食いそばは日本一美味しい!



仕事帰り、駅近くの「きはららくはら」で一杯。
こちらはとても気さくで、料理も美味しかった。
夜7時半までに入ると、なんと・・500円で飲み放題・・
すごくお値打ちだった。

今日は日帰りで、ほとんど時間がなかったが、
あらためてゆっくり探索したい街だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼

2016年06月02日 | 音楽・芸能



今日は午後・・少しイライラして
人との接し方が雑になってしまった。

暑くなると、ミスも出て・・・
自分が悪いのに、自分の中で抑えきれなくなり
不機嫌な表情を出してしまう。

疲れているのはみんな同じ。

こんな時こそ、明るく冷静に振る舞わなければいけない。

しばし、、、休息。

今日の一曲「嗚呼」~森山直太朗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再検査

2016年06月01日 | Weblog
健康保険組合から連絡があった。
何事かと思ったら、
昨年の人間ドックで再検査項目がありましたが、受けましたか?
という確認だった。

緊急を要するものではないと認識していたので
いかなかったが、丁寧に勧めていただいたので行くことにした。

それにしても、このような確認の電話は初めてだ。
生活習慣の改善や予防医療に
保険組合も力を入れているようだ。

再検査の項目は、血圧と中性脂肪。
特に生活習慣も改善していないし、体重も3kg増えているので
数値は良くなっていないと思うが・・・

とりあえず、近くの三浦内科へ行ってみた。

血圧は137-96・・・やっぱり変わっていない。

先生曰く、体重を落とすこと!塩分を控えること!
ポカリなどスポーツ飲料は飲まない!!

体重を落とすためには、お酒の後のご飯は食べない。
塩分は3g控えると薬1錠分の効果がある。
塩3gとは、みそ汁1杯で1g、漬物一口で1g・・・

夏場は汗をかくので塩分も補給しなければいけないと思い
塩アメを買っている・・と伝えると。
屋外で肉体労働をするくらいでなければ、塩分補給を心配することはない・・
と明快に答えていただいた。

血圧管理手帳をいただき、
定期的に血圧を測るようアドバイスされた。

生活習慣の改善をして血圧の低下を目指したい。

血圧を毎日測ることで、生活習慣改善に対する意識も
継続できるかもしれない。

とにかく、やってみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする