花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

セイヨウニンジンボク

2014年08月05日 | 小石川植物園
セイヨウニンジンボク  クマツヅラ科  原産地はヨーロッパ南部、西アジア
花の咲いているあたりはなんとなくいいにおいが漂っていました。
葉を触ってみると独特のにおいがありました。







形のよく整った葉だな~と思いながら眺めて!




小花がごちゃごちゃ集まって咲いています。





2種類目は タイワンニンジンボク  原産地:中国、インド
セイヨウニンジンボクと花は同じよう 葉もよく似ていて見分けるのは難しそうです。
鋸歯が粗いように見えました。






3種類目は在来種の ニンジンボク
花の咲く時期が一番遅いようです。このときはまだほんのつぼみができ始めたところでした。
鋸歯がなく優しい葉の形をしていました。