今日から葉月(8月)。
八月一日は諏訪大社・お舟祭。
諏訪大社の御霊代(みたましろ)を 春宮から秋宮へ遷すお祭り。
遷座の行列が厳かに進み柴舟には青柴を飾って布を巻く。
神様の象徴と言われる翁(おきな)と媼(おうな)の人形を乗せる。
前座の紺色の翁は建御名方命(タテミナカタノミコト)
後座の白い媼は八坂刀売命(ヤサカトメノミコト)を現している。
約5トンもある柴舟を1000人近い氏子衆に曳かれ春宮から秋宮まで。
多くの氏子たちに曳かれ春宮から秋宮へ曳行される柴舟(シバフネ)。
その前には鳴り物の行列。
御霊代が入っている神輿が下馬橋を渡る。
神様しか渡れない橋である。
この橋は年に2回使用されるだけの橋。
春(二月一日)と夏(八月一日)の2回だけである。
夏の一番暑い時のお祭り。
雑踏の中、お祭りを見物。
暑い。
暑過ぎる。
この辺で帰ろう。
諏訪湖に出る。
諏訪湖は夏空。
水面からの風が何とも心地が良い。
八月一日は諏訪大社・お舟祭。
諏訪大社の御霊代(みたましろ)を 春宮から秋宮へ遷すお祭り。
遷座の行列が厳かに進み柴舟には青柴を飾って布を巻く。
神様の象徴と言われる翁(おきな)と媼(おうな)の人形を乗せる。
前座の紺色の翁は建御名方命(タテミナカタノミコト)
後座の白い媼は八坂刀売命(ヤサカトメノミコト)を現している。
約5トンもある柴舟を1000人近い氏子衆に曳かれ春宮から秋宮まで。
多くの氏子たちに曳かれ春宮から秋宮へ曳行される柴舟(シバフネ)。
その前には鳴り物の行列。
御霊代が入っている神輿が下馬橋を渡る。
神様しか渡れない橋である。
この橋は年に2回使用されるだけの橋。
春(二月一日)と夏(八月一日)の2回だけである。
夏の一番暑い時のお祭り。
雑踏の中、お祭りを見物。
暑い。
暑過ぎる。
この辺で帰ろう。
諏訪湖に出る。
諏訪湖は夏空。
水面からの風が何とも心地が良い。