いつもはシグマ50-500mmのレンズに2倍テレコンを持って出かける。
500mm~1000mmで遠くのものを近くに引き寄せて撮る。
超望遠は野鳥などに使っている。
今日はシグマ8-16mmの超広角レンズを付けて枝垂れ栗に向かう。
枝垂れ栗に行く途中には展望台が有り諏訪湖周辺の景色が一望。
8-16mm超広角レンズはレンズがフラットでは無い。
丸く突き出ている。
こんなレンズだから周りの景色も広く撮れる。
白樺林のなか上に向かって撮ると周りの木まで映り込む。
面白い構図になる。
クリックすれば大きくなります。
道沿いにはヤマハギの花が咲く。
考えて見るともう9月だよな
考えなくても今日から9月である。
秋の入口である。
長月。
秋の夜長の長月である。
クリックすれば大きくなります。
この季節にはススキが似会う。
ススキも穂が出て成長中。
青空を突くように群生している。
コウゾリナも黄色い花を咲かす。
この茎に触るとチクチクする。
さて、道草をしながら枝垂れ栗に到着。
相変わらずの景色であるが枯れ木の横の木の葉が枯れている。
先日根元から倒れてたそうだ。
天然記念物だから新聞種にもなった。
イブキボウフウも細かな白い花。
この花一つ一つに雄蕊と雌蕊が有る。
そう言えば今日は諏訪湖の新作花火大会。
この花を見ながら花火を思う。
クリックすれば大きくなります。
道沿いにはアカバナツリフネソウの群落。
大きな株で道沿いを赤く染める。
クリックすれば大きくなります。
ゴマナの花が咲く。
秋. 山地の日当たりのよい草原に生える。
茎の先が多数の枝に分岐して白い菊に似た花をたくさんつける。
同じ山裾にツリガネニンジンが花を咲かす。
名前の由来は花が釣鐘状で根が朝鮮人参に似ている事から来ているという。
枝垂れ栗森林公園の中を散策しながら赤トンボが空を舞う。
おびただしい数だ。
秋の涼しい風に乗り里山から下界に降りてくる。
そんな夏を惜しむかの様に...。
一輪のアザミが陽を受けて咲いている。
さて、今日は諏訪湖新作花火。
先程1時半頃大粒の雨が窓を叩きつける。
これでは無理かと思ったが花火の音がする。
2時半現在では高曇り。
今夜は花火の音を聞きながら特等席でビールを飲みながら...。
といこう。
居間のテレビの前で...。
500mm~1000mmで遠くのものを近くに引き寄せて撮る。
超望遠は野鳥などに使っている。
今日はシグマ8-16mmの超広角レンズを付けて枝垂れ栗に向かう。
枝垂れ栗に行く途中には展望台が有り諏訪湖周辺の景色が一望。
8-16mm超広角レンズはレンズがフラットでは無い。
丸く突き出ている。
こんなレンズだから周りの景色も広く撮れる。
白樺林のなか上に向かって撮ると周りの木まで映り込む。
面白い構図になる。
クリックすれば大きくなります。
道沿いにはヤマハギの花が咲く。
考えて見るともう9月だよな
考えなくても今日から9月である。
秋の入口である。
長月。
秋の夜長の長月である。
クリックすれば大きくなります。
この季節にはススキが似会う。
ススキも穂が出て成長中。
青空を突くように群生している。
コウゾリナも黄色い花を咲かす。
この茎に触るとチクチクする。
さて、道草をしながら枝垂れ栗に到着。
相変わらずの景色であるが枯れ木の横の木の葉が枯れている。
先日根元から倒れてたそうだ。
天然記念物だから新聞種にもなった。
イブキボウフウも細かな白い花。
この花一つ一つに雄蕊と雌蕊が有る。
そう言えば今日は諏訪湖の新作花火大会。
この花を見ながら花火を思う。
クリックすれば大きくなります。
道沿いにはアカバナツリフネソウの群落。
大きな株で道沿いを赤く染める。
クリックすれば大きくなります。
ゴマナの花が咲く。
秋. 山地の日当たりのよい草原に生える。
茎の先が多数の枝に分岐して白い菊に似た花をたくさんつける。
同じ山裾にツリガネニンジンが花を咲かす。
名前の由来は花が釣鐘状で根が朝鮮人参に似ている事から来ているという。
枝垂れ栗森林公園の中を散策しながら赤トンボが空を舞う。
おびただしい数だ。
秋の涼しい風に乗り里山から下界に降りてくる。
そんな夏を惜しむかの様に...。
一輪のアザミが陽を受けて咲いている。
さて、今日は諏訪湖新作花火。
先程1時半頃大粒の雨が窓を叩きつける。
これでは無理かと思ったが花火の音がする。
2時半現在では高曇り。
今夜は花火の音を聞きながら特等席でビールを飲みながら...。
といこう。
居間のテレビの前で...。