朝から名残り惜しそうな夏の太陽が照りつける
。
砥川河口
。
先日はソリハシシギ、トウネンがいたが...
。

もうそれらの鳥は南に渡ってしまったあと
。
見るとヨンニッパやゴウヨンのレンズを付けたカメラマン
。
何かの鳥を撮っている
。

今日持ち出したのはキャノンパワーショット
。
鳥撮りのつもりでなく風景を撮ろうとして出かけてきた
。
シギらしき鳥がいる
。

クリックすれば大きくなります。
カメラマン達はこのシギを撮っていたのだ
。
鳥の名前を聞くとアオアシシギ。
アオアシシギ
この鳥も渡りの途中という
。
諏訪湖に立ち寄ったと言う
。

クリックすれば大きくなります。
背中が黒っぽくおなかが白
。
くちばしが長めで足が長く背の高いスマートなシギ。
たまに「
キョー キョー キョー
」と三声の哀調を帯びた鳴き声
。
そんなアオアシシギをバズーカ砲の後ろから撮る
。

クリックすれば大きくなります。
諏訪湖には渡りの季節になると羽根を休める渡り鳥。
少しの間、渡り鳥で鳥撮りの人たちも楽しめるであろう
。
さて、やはり気になるのは500mmの望遠で撮ること。
後で同場所に行きアオアシシギを撮って来た
。
まだ夢中で餌を啄んでいた
。

クリックすれば大きくなります。

クリックすれば大きくなります。

砥川河口

先日はソリハシシギ、トウネンがいたが...


もうそれらの鳥は南に渡ってしまったあと

見るとヨンニッパやゴウヨンのレンズを付けたカメラマン

何かの鳥を撮っている


今日持ち出したのはキャノンパワーショット

鳥撮りのつもりでなく風景を撮ろうとして出かけてきた

シギらしき鳥がいる


クリックすれば大きくなります。
カメラマン達はこのシギを撮っていたのだ

鳥の名前を聞くとアオアシシギ。
アオアシシギ

この鳥も渡りの途中という

諏訪湖に立ち寄ったと言う


クリックすれば大きくなります。
背中が黒っぽくおなかが白

くちばしが長めで足が長く背の高いスマートなシギ。
たまに「



そんなアオアシシギをバズーカ砲の後ろから撮る


クリックすれば大きくなります。
諏訪湖には渡りの季節になると羽根を休める渡り鳥。
少しの間、渡り鳥で鳥撮りの人たちも楽しめるであろう

さて、やはり気になるのは500mmの望遠で撮ること。
後で同場所に行きアオアシシギを撮って来た

まだ夢中で餌を啄んでいた


クリックすれば大きくなります。

クリックすれば大きくなります。