水草水槽を立ち上げたのが5月6日。
約2週間が経過した。
水質がなかなか安定しない。
先日熱帯魚ショップでphを測ってもらうとph=7.3。
水道水と同じ程度の弱アルカリである。
中性がph7.0である。
水草水槽の場合ph6.0から6.9程度が望ましい。
そこで木酢液。
木酢液のphは2.8.
それも広葉樹とマングローブでの抽出液である。
ネットで調べると60L水槽で30mL程度がph7.3を6.8程度に下げるのに必要らしい。
注射器で木酢液を30mL計量。
徐々に水槽内に注入する。
弱酸性にする為の苦肉の策である。
最初に入れたグロッソスティグマ。
小さな葉の表面が茶色になってきている。
多分、茶苔と思われる。
おおごとにならないうちに対策をする。
木酢液によりphを下げたためパイロット・フィッシュにヤマトヌマエビを5匹投入。
様子を見ていると盛んに茶苔を食べている。
まずは一安心である。
さて、グロッソスだけでは殺風景であるためヘヤーグラス・ショートを購入。
グロッソスと混植してみる。
やはり緑があれば見た目も癒される。
ネットでグリーンロタラとロトンディフォーリー福建省とウォーターフェザーを購入。
ロタラとフォーリーは後景用に溶岩石の後方に植え付ける。
ウォーターフェザーは熔岩石に巻き付け繁茂するのを待つ。
少しずつ賑やかくなっていく水草水槽。
現在は3日に一度の1/3の水かえ。
phの安定と苔対策に追われている。
約2週間が経過した。
水質がなかなか安定しない。
先日熱帯魚ショップでphを測ってもらうとph=7.3。
水道水と同じ程度の弱アルカリである。
中性がph7.0である。
水草水槽の場合ph6.0から6.9程度が望ましい。
そこで木酢液。
木酢液のphは2.8.
それも広葉樹とマングローブでの抽出液である。
ネットで調べると60L水槽で30mL程度がph7.3を6.8程度に下げるのに必要らしい。
注射器で木酢液を30mL計量。
徐々に水槽内に注入する。
弱酸性にする為の苦肉の策である。
最初に入れたグロッソスティグマ。
小さな葉の表面が茶色になってきている。
多分、茶苔と思われる。
おおごとにならないうちに対策をする。
木酢液によりphを下げたためパイロット・フィッシュにヤマトヌマエビを5匹投入。
様子を見ていると盛んに茶苔を食べている。
まずは一安心である。
さて、グロッソスだけでは殺風景であるためヘヤーグラス・ショートを購入。
グロッソスと混植してみる。
やはり緑があれば見た目も癒される。
ネットでグリーンロタラとロトンディフォーリー福建省とウォーターフェザーを購入。
ロタラとフォーリーは後景用に溶岩石の後方に植え付ける。
ウォーターフェザーは熔岩石に巻き付け繁茂するのを待つ。
少しずつ賑やかくなっていく水草水槽。
現在は3日に一度の1/3の水かえ。
phの安定と苔対策に追われている。