風は強いものの晴れて暖かい日である。
夏鳥がもう来るころ。
塩嶺小鳥の森に向かう。
昨日、キャノンEOS7DMarkⅡがどうしてもピンが甘いため修理依頼。
キタ○ラにカメラ、エクステンダー、EF400/5.6Lをセットにして依頼する。
キャノン大分で修理するのだろうか。
どんな感じで治ってくるのか見ものである。
と言うことでお供はペンタK-3+ボーグ77EDⅡ。
見上げると早速コガラのお出まし。
細い枝でブランコの特訓中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/9e75374739dfc59d69c84606184004fc.jpg)
クリックすれば大きくなります。
オオルリの囀りもキビタキの囀りも聞こえない。
静かな森にギェ~ッとカケスの鳴き声。
ふと高い枝を見ると大きな鳥が止まっている。
ファインダーを覗くとアオゲラ。
枝被りではあるが証拠写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/49cf53426ee5fbda972194cb5b501f66.jpg)
クリックすれば大きくなります。
15mほどの先に小さな野鳥。
見るからにヒタキ科の鳥である。
帰って来て図鑑で調べるとセンダイムシクイの様である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/46f03c035919ac0aa6747cae02edad0e.jpg)
クリックすれば大きくなります。
静かな森の中を散策する。
風も止んだようである。
チッチッという鳴き声に振り返るとヤマガラ。
これも枝被りである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/2ac1c872da7b7ea65dabd102c8cc06f9.jpg)
クリックすれば大きくなります。
もうそろそろ夏鳥なのだがなぁ...。
と思いながらの散策であった。
ペンタックスK-3+AFボーグ77EDⅡ 手持ち撮影
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
夏鳥がもう来るころ。
塩嶺小鳥の森に向かう。
昨日、キャノンEOS7DMarkⅡがどうしてもピンが甘いため修理依頼。
キタ○ラにカメラ、エクステンダー、EF400/5.6Lをセットにして依頼する。
キャノン大分で修理するのだろうか。
どんな感じで治ってくるのか見ものである。
と言うことでお供はペンタK-3+ボーグ77EDⅡ。
見上げると早速コガラのお出まし。
細い枝でブランコの特訓中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/9e75374739dfc59d69c84606184004fc.jpg)
クリックすれば大きくなります。
オオルリの囀りもキビタキの囀りも聞こえない。
静かな森にギェ~ッとカケスの鳴き声。
ふと高い枝を見ると大きな鳥が止まっている。
ファインダーを覗くとアオゲラ。
枝被りではあるが証拠写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/49cf53426ee5fbda972194cb5b501f66.jpg)
クリックすれば大きくなります。
15mほどの先に小さな野鳥。
見るからにヒタキ科の鳥である。
帰って来て図鑑で調べるとセンダイムシクイの様である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/46f03c035919ac0aa6747cae02edad0e.jpg)
クリックすれば大きくなります。
静かな森の中を散策する。
風も止んだようである。
チッチッという鳴き声に振り返るとヤマガラ。
これも枝被りである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/2ac1c872da7b7ea65dabd102c8cc06f9.jpg)
クリックすれば大きくなります。
もうそろそろ夏鳥なのだがなぁ...。
と思いながらの散策であった。
ペンタックスK-3+AFボーグ77EDⅡ 手持ち撮影
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)