朝、何気なく北東の空を見ると面白い雲がある
。
低気圧と高気圧の境目だろうか
。
くっきりと境界線が出来ている(断層状雲)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/6b1b1254531ccac970083f50ac9abdf6.jpg)
クリックすれば大きくなります。
雲は高い所に出来るサメ肌雲(?)のようである
。
そこに飛行機が横切る
。
出来たのは飛行機雲。
飛行機雲の影がサメ肌雲に映る
。
このサメ肌雲。
地震雲らしい
。
北東の方角と言えば茨城か福島方面。
大きな地震の前に見られると言うが...
。
何でも強い震源からの前兆電磁波が断層などの各所から放出される。
そのため雲に干渉を起こして生成されるものと考えられると言う
。
何もなければいいが...。
5日程気を付けていよう
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/eb0ee76ca9fd95ec1656d04d72a9ded7.jpg)
クリックすれば大きくなります。
暫くすると雲はちぎれ太陽に照らされた雲は彩雲に変化する
。
彩雲は良く冬に見られるが...。
鱗雲は高度が10000m近い所に現れる雲である
。
彩雲は雲の水滴や氷の結晶による光の回折(かいせつ)現象という
。
雲の中で同じ大きさの粒が帯状になって何重にもなるときがある
。
そこに太陽から来た光が水滴の集まりの中を通過すると雲が色づくのが彩雲という
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/8237e418cac62752b643e274dd29e0b5.jpg)
今朝の空は東が晴れて西が曇っている空である
。
西からの雲が迫って来ている
。
今日も暑くなりそうな予感がする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
低気圧と高気圧の境目だろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
くっきりと境界線が出来ている(断層状雲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/6b1b1254531ccac970083f50ac9abdf6.jpg)
クリックすれば大きくなります。
雲は高い所に出来るサメ肌雲(?)のようである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そこに飛行機が横切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
出来たのは飛行機雲。
飛行機雲の影がサメ肌雲に映る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
このサメ肌雲。
地震雲らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
北東の方角と言えば茨城か福島方面。
大きな地震の前に見られると言うが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
何でも強い震源からの前兆電磁波が断層などの各所から放出される。
そのため雲に干渉を起こして生成されるものと考えられると言う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
何もなければいいが...。
5日程気を付けていよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/eb0ee76ca9fd95ec1656d04d72a9ded7.jpg)
クリックすれば大きくなります。
暫くすると雲はちぎれ太陽に照らされた雲は彩雲に変化する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
彩雲は良く冬に見られるが...。
鱗雲は高度が10000m近い所に現れる雲である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
彩雲は雲の水滴や氷の結晶による光の回折(かいせつ)現象という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
雲の中で同じ大きさの粒が帯状になって何重にもなるときがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そこに太陽から来た光が水滴の集まりの中を通過すると雲が色づくのが彩雲という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/8237e418cac62752b643e274dd29e0b5.jpg)
今朝の空は東が晴れて西が曇っている空である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
西からの雲が迫って来ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
今日も暑くなりそうな予感がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
少し気味の悪い雲ですが高さはかなり違うのでしょうね これだけ綺麗な境界線はその雲の下が思いやられます。
地震雲だとしたら福島には弟夫婦が居ますが津波では被害の無い中通りですが家は建て替えたので気になります。
良く地震雲と言うのを聞きますが これがそうだとしたらと思って予報の場所を開きましやがまだなさそうですが 小さなのは何時も聞きますので心配です。
此方は高い方の雲の様ですが眼に見えない暖かい空気が入って居て体には堪えます 飛行機雲が良く残って居る夕空でした。
朝のNHKのテレビで熱中症とクーラーの使い方で
温度を高く設定して風を強にすると冷たさを感じないとで今夜実験して居ますが風が何時もより柔らかいです 不思議です。
この様な変な雲を見た後ずっと地震の事が気になっていました。
午後3時過ぎマグニチュード 5.6の茨城沖地震があったようです。
震度は3と言っていました。
飛行機雲の影が雲に映っているとは思いもよりませんでした。
雲が裂けたように黒いすじがまっすぐ伸びていました。
災害は忘れたころにやって来る。
気を引き締め容易しておく事も大事ですね。