庭のシモクレンも満開 2011年04月25日 | 日記 午前中の小雨。 やっと青空が見えおひさまがのぞく。 花見には生憎の雨であった。 諏訪湖周辺の桜は今が満開。 と、一緒に庭のシモクレン。 今が見ごろ。 木一杯に花を咲かせている。 あと数日過ぎると...。 一挙に変色し無残な姿になるだろう。 お隣さんの家からいい香りがしてくる。 沈丁花の香り。 シモクレンの花を見ながら沈丁花の香りを楽しむ。 春はいいなぁ~。 « カタクリ祭り | トップ | 柏の木 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mulberry) 2011-04-25 21:22:06 やっと満開ですか。沢山の花を付けていますね。沈丁花こちらでもいい香りを放っています。今日は県北の森林公園に行ってきました。雪景色にびっくりです。 返信する うちのはまだです (玉川のセレブー) 2011-04-26 01:29:38 ご近所のはけっこう開いてますが、我が家の庭のはなかなか蕾を開きません。今はちょうどシモクレンの花盛り。大きめな花と濃い色は遠くからでも目をひきますね。茅野は寒いからか、あまり沈丁花を見かけません。好きな薫りなのになくて残念です。 返信する 課題 (hirorin_nyan) 2011-04-26 06:16:50 おはようございます。やはり花の名前くらい調べつつの撮影。そんな事を考えています。名前や由来が分かるとそれなりに写真も楽しくなりそう。次回、撮影の際には花の図鑑など持って歩いてみようかな(^◇^)今までは あっ、きれいだな でパチリそれだけでしたから((+_+)) 返信する 遅まきながら (8039fujisan) 2011-04-26 06:16:56 mulberryさん春遅い信州ですね。2日ばかり寒い日が続いていましたから花もなかなか満開になりませんでした。岡山の方ではツツジが咲き始めようとしているのに、やはり土地柄ですね。今年は何時もの年より1週間程季節が遅れています。 返信する 海抜の違い (8039fujisan) 2011-04-26 06:28:04 セレブーさん玉川まで行くと岡谷よりチョット標高が高いですね。岡谷でも標高が760mありますから、他の地域よりも遅い春になるのですね。けど、好きな物を早く食べるか、残しておいて後で食べるかの違い。遅い春もそれなりにゆっくり楽しめますよ。セレブーさんも飯田と諏訪で2度もお花見が出来るように...。沈丁花の香りは近くで嗅ぐと強すぎますがほんのりと香ってくると春を感じますね。 返信する 人の名前と一緒 (8039fujisan) 2011-04-26 06:41:42 hirorin_nyanさん花の名前分かるといいですね。今までも少し知っていましたが覚えてもすぐ忘れてしまいました。チューリップやタンポポなら忘れないんですが...(笑)。花を愛でる事は男でも女でも誰でも一緒。綺麗だなぁ、なんていう花だろう...。そこで調べて名前を入れておくと次にはOK。山野草は図鑑で調べ写真のストックに名前を入れている内に覚えました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
沢山の花を付けていますね。
沈丁花こちらでもいい香りを放っています。
今日は県北の森林公園に行ってきました。
雪景色にびっくりです。
今はちょうどシモクレンの花盛り。大きめな花と濃い色は遠くからでも目をひきますね。茅野は寒いからか、あまり沈丁花を見かけません。好きな薫りなのになくて残念です。
やはり花の名前くらい調べつつの撮影。
そんな事を考えています。
名前や由来が分かるとそれなりに写真も楽しくなりそう。
次回、撮影の際には花の図鑑など持って歩いてみようかな(^◇^)
今までは あっ、きれいだな でパチリ
それだけでしたから((+_+))
春遅い信州ですね。
2日ばかり寒い日が続いていましたから花もなかなか満開になりませんでした。
岡山の方ではツツジが咲き始めようとしているのに、やはり土地柄ですね。
今年は何時もの年より1週間程季節が遅れています。
玉川まで行くと岡谷よりチョット標高が高いですね。
岡谷でも標高が760mありますから、他の地域よりも遅い春になるのですね。
けど、好きな物を早く食べるか、残しておいて後で食べるかの違い。
遅い春もそれなりにゆっくり楽しめますよ。
セレブーさんも飯田と諏訪で2度もお花見が出来るように...。
沈丁花の香りは近くで嗅ぐと強すぎますがほんのりと香ってくると春を感じますね。
花の名前分かるといいですね。
今までも少し知っていましたが覚えてもすぐ忘れてしまいました。
チューリップやタンポポなら忘れないんですが...(笑)。
花を愛でる事は男でも女でも誰でも一緒。
綺麗だなぁ、なんていう花だろう...。
そこで調べて名前を入れておくと次にはOK。
山野草は図鑑で調べ写真のストックに名前を入れている内に覚えました。