趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

諏訪大社春宮界隈

2012年08月09日 | 日記
舟祭には雑踏であった春宮境内。
静かな朝である


秋を過ぎてから朝晩はもう肌寒い
今まで夜は網戸で寝ていたが...。
朝起きると夏布団にくるまっている

訪大社といえば御柱。
余りにも有名である。
4本の柱が凛々しく建っている



内に木霊する蝉時雨
いかにも夏
蝉時雨が今日も暑くなると予感させる



参りをして万治の石仏へ足を向ける
梢で日陰になっている所は肌寒い
砥川のせせらぎが心地良い

の穂も伸びてきた万治の石仏。
誰もいない中、鎮座している
今から350年ほど前からである

50年前といえば四代目徳川将軍家綱の時代である。
それからズーッと鎮座している訳である
そんな光景を見ながら諏訪大社春宮を後にした

霧ケ峰高原

2012年08月07日 | 日記
秋の今日
霧ケ峰高原
夕べ夜半に降った雨も上がり夏の太陽が...。

原と言っても暑い
雨で湿度も多い感じである。
下界より4、5℃は違うだろう
高原は夏は爽快である

クリックすれば大きくなります。


シウドが青空に映える
至る所に咲いている花
大きいから目立つ花である。





オニユリが緑の草原に咲く
ノアザミやチダケサシそれにヨツバヒヨドリの花たちを従えて咲く。



ウリンカも花弁を後ろまで反らし熱い太陽を見る
これからの霧ケ峰はマツムシソウやヤナギランが花盛りとなる

水槽の中

2012年08月04日 | 日記
日暑い日が続いている
今日も雲一つない快晴
朝、5時

日から思っていたジャガイモ掘り
陽が射さないうちにと始める
朝露が下り風も涼しい

てのジャガイモを掘ると朝日が昇る
陽が射すと一気に気温が上昇する
収穫したジャガイモは乾かしてから保存。

ャワーを浴び汗を洗い流す
朝の一仕事も終えまったり
そうだ
水槽の水も代えてやらねば

換えもして綺麗になった所で...
ついでにカメラも水槽の中に入れる
水槽の中にはネオンテトラが目立つ


緑のカーテン

2012年08月02日 | 日記
日の暑さで一気に疲れも出て来ている
今朝は足がだるい
散歩、どうしようかな

んて思っているともう7時
今日は近間を歩いて終了
夏の太陽が照ってからの散歩は頂けない。

のカーテンとして植えてあるゴーヤ
その機能を果たしてくれている。
軒先まで伸びた茎を高枝切り鋏で揃える


はりゴーヤといえば実のなるのも楽しみである
こんな実が2本。
成長段階のものが4、5個
それなりのカーテンの効果は出来ている

夏空

2012年08月01日 | 日記
日から葉月(8月)
八月一日は諏訪大社・お舟祭
諏訪大社の御霊代(みたましろ)を 春宮から秋宮へ遷すお祭り。

座の行列が厳かに進み柴舟には青柴を飾って布を巻く
神様の象徴と言われる翁(おきな)と媼(おうな)の人形を乗せる
前座の紺色の翁は建御名方命(タテミナカタノミコト)
後座の白い媼は八坂刀売命(ヤサカトメノミコト)を現している。


5トンもある柴舟を1000人近い氏子衆に曳かれ春宮から秋宮まで
多くの氏子たちに曳かれ春宮から秋宮へ曳行される柴舟(シバフネ)
その前には鳴り物の行列



霊代が入っている神輿が下馬橋を渡る
神様しか渡れない橋である。
この橋は年に2回使用されるだけの橋
春(二月一日)と夏(八月一日)の2回だけである。



の一番暑い時のお祭り
雑踏の中、お祭りを見物
暑い
暑過ぎる
この辺で帰ろう

訪湖に出る
諏訪湖は夏空
水面からの風が何とも心地が良い