ブロ友キミコさんが作られておられたエビマヨ。
キミコさんのエビマヨには、
ブロッコリーが入ってました。
ですので私は、
ブロッコリーとキュウリ、
ジャガイモとニンジンも使い、
エビマヨではなくてエビマヨソースを使った、
エビマヨサラダを作りました(笑)
調味料はエビマヨ作りの1・5倍にし、
ニンジンとジャガイモとブロッコリーは薄い塩味を付けて茹でました。
キュウリも軽く塩を振っておきました。
見た目も豪華なサラダになりましたよ。
キミコさん有難うございました。
面白いサラダでした。
♡
そしてオヤキ。
かかりつけ医にあった、
女性週刊誌にオヤキの作り方が載ってました。
皮の中へは、
何でも入れてしまえばいいというオヤキでした。
どら焼き作りの時に、
ブロ友さんにホットプレートを使うとよいと、
教えていただいてたので、
ホットプレートで焼きましたよ。
具がはみ出たり、
丸くならなかったりでしたが、
両面を焼き、
一応食べられるようにはできました(笑)
かぼちゃ・あんこ・シーチキン・コーンの缶詰を入れましたが、
お味は、
皮と中身の相性かなと思いました。
この皮には、
ヨーグルトも卵もお砂糖も入っているんです。
だからか、
カボチャをジャム風につぶして、
お砂糖を混ぜたものが一番おいしかったのです。
今後、
皮や中に入れるものを工夫してみようと思います。
また、
ブロ友さんの、
はなさんがカボチャプリンを作られてました。
オヤキに使った残りのカボチャジャムがあったので、
適当に牛乳と卵を入れて作ってみました。
プリンにはメープルシロップをかけてあります。
色々反省ごとはありますが、
爺様も美味しかったんでしょう。
畑はいっぱいあるんだからカボチャも一杯作れるぞ!
って、
激を飛ばされました。
でもね~
これ以上の畑仕事は無理ってもんです(笑)
(>_<)
皆様から色々教えていただいてるのに、
全部アップできなくって。