田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

外仕事にアイスノンネッククーラー

2024年07月31日 | 人間・社会

暑い時の草取りや、

草刈り時に使えばいいと、

ネッククーラーが送られてきたのです。

数年前には、

卓上扇風機も送られてきたし、

春にはハンディ掃除機も。

 

私は昔人なので、

あるものを丁寧に使い、

すぐ新製品には飛びつかないのですけれど、

気遣ってくれるのか、

便利製品を勝手に押し付けられるのです(笑)

 

ですが確かに便利で、

ハンディ掃除機など持ち運びが楽なのと、

LEDライトでゴミが良く見えるせいなのか

お掃除熱が何倍も出ました(笑)

 

今回のネッククーラーも試しに使うと、

暑い中での草刈りもスイスイ。

 

確かに、

炎天下での草刈りにはいいかも。

 

でも、

わざわざ買わずとも、

冷凍庫にある保冷剤をいくつか、

タオルに包んで首に巻けばよいのです。

 

けれど

私みたいな節約家ばかりでは、

日本経済は良くなりません。

 

経済が一番大事とは思いませんが、

災害支援やら福祉他、

困っている方々を支えるためには、

まず先立つ資金が国にないといけませんからね。

 

ただし便利を求めるにも、

資源には限りもありますし、

環境問題には心してですけれど。

 

私も暑くても辺りの草刈りをして、

環境保全をしておりますが、

こんなことくらいで、

貢献しているなんてなりません。

 

広い農地を青々させてる方々に、

深く深く頭が下がります。

 

ネッククーラーから、

話が大きくなりすぎてしまいましたが、

続きます。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする