田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

ナスが採れ出してナス料理

2024年07月10日 | お料理&台所用品

昔の男の爺様はお漬物大好き。

 

でも、

なぜか畑は一手に私の役目(笑)

 

童話育ちの私。

 

おじいさんは山へ芝刈りに

(芝→柴に訂正)

おばあさんは川へ洗濯にとの刷り込みが、

いまだにあるんですけれど(爆)

姥ユリは芝刈りも洗濯も頑張ってます

 

小さな雑木や枝の総称を「柴」と言うのだそうです。

ですので、

正確には、

「おじいさんは山へ柴刈りに」

 

姥ユリの場合は庭の草や、

空き地や畔草の刈りとりですから、

芝刈りでいいですね。

 

教えてくださるブロ友さんの存在。

感謝感謝です

ナスもスクスク育って、

さっそくお漬物に。

 

定番塩漬け。

基本は塩とミョウバンですが、

知人に頂いた、

この浅漬けの素でも美味しいです。

 

そして、

朝イチでチラッと見たナス料理無限ナス

詳しい作り方はコチラ

子供も喜ぶかも。

 

ブロ友PAPAさんにお聞きした無限ナス

作り方はコチラ

大人向きの味かも。

 

無限ナスって、

「野菜が無限に食べられるやみつきおかず」

というような、

意味合いなのですね。

無限なんだから作り方も様々で♪

 

野菜まんじゅう

ナス・ズッキーニ・ピーマンを、

細かく刻んで軽く炒め、

味噌・一味唐辛子・花かつおで味付けしたものを、

練った小麦粉(強力粉)に包んで、

フライパンで、

両面蒸焼きにします(蒸し器で蒸しても可)。

 

お初の、

ナスのお刺身はわさび醤油で頂いてみました。

でも

私は生より電子レンジでチンしてから、

わさび醤油で頂くほうが美味しいと思いました。

お勧めはしません。

 

ナスって、

何にでも変身可能ですね。

素揚げ焼きナスおみそ汁の具ナス丼フライ

ピザのトッピングや、

お肉や魚介類を加えたり他の野菜を加えたり、

お料理無限。

 

~~ところで~~

数年前、

川で洗濯をしていた時(否否)

桃のように、

ドンブラコと流れてきたクジャクサボテン。

 

助けてあげたら、

今年もまた、

大輪の花を咲かせてくれました。

桃太郎ならぬ桃子ちゃんです。

報われてます

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする